• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAATA27の愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2022年11月5日

OS技研スーパーロックLSD取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
満を持して発注したLSDが入荷されたので取付けをお願いしてきました。
途中、予期せぬハプニングもあったものの、プロの技で無事に日帰り交換完了です!
2
作業はいつもの下仁田ヒミツ基地へ朝一番に乗り込みました。
社長の幌2000にもOSスーパーロックを入れたそうです。お墨付きの品。
3
作業はリアメンバーを丸ごと降ろします。ミッションから後ろのドライブシャフト、PPFも一緒です。
この作業に午前中一杯かかりました。
4
作業自体は順調でしたが、ハプニングが発生。別所でミッションを保証交換した際の作業で、デフ・PPFを貫通するボルトの内側六角穴をなめてしまっていたらしく、ボルトが膨張してナットが取り外せない事態に。
一時は代車で帰宅か?と不安になりましたが、プロの技でリカバーです!
5
昼食に出かけていた時間でデフの組み込みは終わっていました。バックラッシュの調整も特にシム交換などすることなく問題なく終わったとのこと。
作業後はメカの方が試走し、再度リフトアップして各部を点検して終了となりました。
6
メカ2人が6時間以上の作業となるので工賃もそれなりにかかりますが、納得の金額です。税込みで22万6千円でした。
7
こちらは取り外した純正スーパーLSD。オープンデフ車にも付かないし、元に戻すこともないだろうと考え置いてきました。
装着のインプレはまた別途書きたいと思います。
関連情報URL : http://www.do-da.co.jp/

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

機械式LSD交換してみましたー😆調整編①

難易度: ★★

機械式LSD組んでみました〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

難易度: ★★

超軽量フライホイール取り付けてみました〜😆②

難易度: ★★

機械式LSD取り付けてみました〜😊調整編②

難易度: ★★

⚠️レリーズベアリング死亡☠️

難易度:

超軽量フライホイール取り付けてみました〜😆①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスターRF 認証不正…何があったのか? https://minkara.carview.co.jp/userid/3028901/car/2640724/7820004/note.aspx
何シテル?   06/03 20:43
八ヶ岳周辺からビーナスラインをよくドライブしています。 奥多摩、箱根までたまに足を延ばします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
RFと幌で一番違うのは快適性の差。RFの電動ルーフは幌より45kg重いですが、遮音性能に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation