• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SALTmscの"HR-Vちゃん" [ホンダ HR-V]

整備手帳

作業日:2021年4月1日

タイヤ交換150338km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
予約の3/31なのでHRVもコストコでタイヤ交換です。

若い新しいスタッフさんが「まだ現役で走ってるHRVっていたんですね!」

と驚いていました。
2
1998年に新車から一年乗った前オーナーが買っていたWORKのESTRADAというアルミホイールの、

センターキャップが一つ経年劣化で壊れて付かなかったそう。

スタッフさんが

「壊れてて付かなくって。。」と済まなそうに言うので、

「20年以上になるんで仕方ないですよ」と返事。

私はそのままにしとこうかと思ったんですが一緒に行ってた妻が、

「カッコ悪いー」とひとこと。

HRVが欲しいと言い出した張本人だけあってスタイルに厳しいです。
3
反対から見てればいいじゃない。誰も見てないよ。というわけにもいかず。

スタッフさんによると他の3枚もガタが来てるとのこと。

そりゃプラスチック部品に20年はね。
4
こんな具合に壊れちゃってます。簡単にあるだろうと思ったヤフオクには無かったです。
5
仕方なく無理だと思いましたがダメ元でアロンアルファプロでつけてみることに。

頼むよ東亞合成。伏木にある地味な外見の工場なんですが。

さすがというか、がっちりと強く付きました。ただのアロンアルファより効くのかな?

バネは引っ掛けず。ホイールにはめる直前に戻します。ホイールにはめてしまえば保つような。

他の3枚も気になるので戻す時に見てみます。

しかしこの機構、一般的かもしれないけどプラスチックの強度は20年は保たないのでは?そんなに使うなと?

マルチPCDや貫通ナットを蓋で隠すのは最近は流行らないようですね。

この部品があと何年保つか分からないですが、今のミシュランが減ったらスタッドレスの時と同じで、

ホンダの純正アルミとタイヤのセットを中古で探してみます。これが経験的に一番お得です。

しかしミシュランは去年買ったばかり。その前のエコピアは6年保ってる。

今は年間5000kmしか走らないしなー。アルミだけ買う事になるかも。

このキャップをだましだまし使えたらいいのですが。
6
次の日、慎重にはめると思ったよりきっちり入りました。取れたりはしないでしょう。

残りの3枚も外して確かめました。一部、爪が折れてる所がありましたがまだしっかりしてました。大丈夫でしょう。

アコードの社外ホイールのキャップも気になって外して確かめましたが、こちらは全然問題なしでした。

社外ホイールの銘柄は分かりませんでしたが凝った作りになってました。

それにまだ18年ですから。

その後調べると量販店のスタッドレス用のホイールで、ノンブランド。名もなきホイールでした。
7
妻が運転してるのでひっそりと15万キロ越えてました。

150338km。1998年生まれのHRVちゃんの長い旅路です。

まだまだ一緒に走れます。

最近、久しぶりにちょっとS1モードを試してみたら、あっという間に周りの車がバックミラーの中で小さくなって驚きました。

S2に入れるとレッドゾーン近くまでいくので恐ろしいような加速をします。

一体何と戦うの。用途不明。いまだに実戦?で使った事がないです。

私が気ままにHRVを乗り回すという事が最近ないので。最近、信号発進競争
って見ないですね。

とにかくこのSモードはそのまま踏み込むよりも、CVTに無理が掛からずいいようです。

同じCVTのアルファードで加速する時もSモードに入れると、図体のわりにはまぁまぁ機敏な加速をします。

ATのキックダウンとは違って、CVTのスポーツモードは変速ショックもなく、エンジンのパワーバンドを有効に使うため、そのままアクセルを踏み込むより有効だと思います。

まぁHRVでそんな加速をする必要はありませんが。

妻のお買い物が基本なので。それでも街なかで絵になる車です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HR-V シートクッション 修正

難易度:

HR-V アコード アルファード 自動車税 支払い

難易度:

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

HR-V コストコで増し締め

難易度:

HR-V洗車 車庫でお休み

難易度:

HR-V タイヤ交換 コストコ キャップ修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファードハイブリッド アルファードブラインドスポットミラー取り付け、ステッカー、冬支度 https://minkara.carview.co.jp/userid/3031930/car/2644003/6659744/note.aspx
何シテル?   12/06 01:30
SALTmscです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GT7 Livery VOLVO240で1種とWTC600Tokyoで作ったり走ったり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 19:45:41
GT7 Livery 5ナンバー小型乗用車で3台4種とおまけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 22:22:39
GT7 操作方法の見直しその2と英国車でWTC600 Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 11:50:32

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルファードくん (トヨタ アルファードハイブリッド)
2004年に新車で買って20年経ちました 雪に強いです 写真のような所からの脱出も楽々で ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
写真は数年前に撮った能登の窓岩なんですが地震で崩落してしまいました もうこの姿は見られま ...
ホンダ HR-V HR-Vちゃん (ホンダ HR-V)
ホンダの美しいミラノレッドだったのですが長年の雨ざらしと手入れを怠ったのがたたり一時期ク ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
2002年にステップワゴンから乗り換えました。 同じFFでもステップワゴンと違い、めち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation