• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マー君Ⅱの"林道ドライブ号" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

トレーリングアームブッシュ打替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
先ずは作業前日のラスペネ塗布からスタートです。
2
リーディングアームにABSセンサーのハーネスとパーキングブレーキケーブルのブラケットがボルト留めされていますが、ABSの方のボルトがとにかく折れやすいので、念入りにラスペネを塗布します。
3
翌日の作業開始までに4回塗布しました!
4
作業当日
ラスペネを塗布したボルトを慎重に緩めていきます。折れないかドキドキです。
5
左側はABSセンサーのボルトが1本折れました…
6
次は右側
7
右側もABSセンサーのボルトが1本折れました…
でも、ラスペネ塗布していなければ全部折れたと思います!
8
いよいよトレーリングアームを外します。
作業はジャッキアップせずタイヤを着地させたまま行いました。
ホーシングの位置がズレるとプロペラシャフトが抜けたり、アームを戻すのに手間取ったりしますので、輪止めをして片方ずつ作業しました!
9
左側のトレーリングアームが外れました。
10
ブッシュはひび割れています。
11
ブッシュ打替え前に折れたボルトの処理をします。純正のボルトは無いのでドリルで穴を貫通させて別のボルトとナットで代用することにします。
12
いよいよメイン作業のブッシュ打替えです!
この為に購入した油圧プレス機でブッシュを押していきましたが、全く抜ける気配がなく、ジャッキのハンドルもかなり重い状態に。
流石に無理だと思い一旦油圧を緩めたところで事件発生…
13
圧に耐えられずプレス機のベット部が曲がってしまいました。
まだ1つもブッシュ打替えてないのにショックと絶望…
このままアーム持ってディーラーに駆け込むか?でもここで諦めたらプレス機は完全にゴミに。なんとかブッシュが抜ければ圧入は出来るのでは?と色々悩みながらも作業続行。
14
先に小さめのアタッチでゴム部をプレス機で抜き、カラーは家にあった100円の金鋸でギコギコ、貫通ドライバーとハンマーでガンガン叩きました。
それでもカラーは変形するだけで抜けず。ダメ元でもう一度プレス機でトライ。
バキンッという大きな音と共に少しずつカラーが抜け始めました。何度もバキンッと音をたてながら抜けました。残り5ヶ所、もう心折れています。
取り敢えず他のブッシュを抜く前にこの1個を圧入してしまえば、ジムニーは走行可能になるので保険でそちらを先にやる事に。
そしてまた別の事件が起こりました…
15
新しいブッシュの圧入はスムーズにできました!ホットして裏側を見るとこんな事に…
踏んだり蹴ったりとはまさにこういうことですね(泣)
予備のブッシュなんてある訳もなく、このまま組むしかありません。
暫く走行して駄目そうならここだけ再度打替えるしかないですね…
でもその時は固着していないだろうから簡単にいけるよなと、前向きになるしかありませんでした…
16
残り2つも固着は酷かったものの何とかプレス機の力だけで打替え出来ました!
17
あとはトレーリングアームを車体に戻すのみ。前と中央はすんなりボルトが入りましたが、後の穴位置が合わない為パンタジャッキでアームを少し持ち上げてボルトを入れました。
あとは規定トルクで締めました。
18
ボルトが折れたABSセンサーのブラケット部はステンレスのボルトとナットで取付けました。
こちらは車両外側
19
こちらは車両内側
20
次に右側の作業です。
左よりも右の方がブッシュが酷い状態でした。
21
コツを掴んだからなのか右側も固着は酷かったですが、3個共、順調に打替え出来ました!!!
22
右側も車体にアームを組付け、ブラケット類のボルトも締付け、作業完了です!!
試運転してみるとリヤがカッチリしたのがわかりました。効果アリですね!!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サスペンション交換

難易度:

リアショック交換

難易度: ★★

ジャダーをどうにか無くしたい 再最終章

難易度:

お友達がショウワガレージ1インチリフトアップキットを取り付けた件

難易度:

ラテラルロッド交換

難易度:

JB74純正サスペンション流用交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「オリジナルステッカープレゼント♪【フォローキャンペーン】 http://cvw.jp/b/303277/47766963/
何シテル?   06/07 12:50
小さい頃から車大好き!! 車は家族! お別れする時には涙が出てしまいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラー開閉のその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 08:59:58
JB23 リーディングアームホーシング側ブッシュの打ち抜き治具にSJ30キャリパーピストンが流用可能 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:18:55
【寸法】リーディングアームブッシュサイズと治具について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 18:16:22

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2012年7月に納車(中古)されました。 ダウンサス以外ノーマルでした。 少しずついじっ ...
スズキ ジムニー 林道ドライブ号 (スズキ ジムニー)
2019年8月3日納車! 新幹線で取りに行きました! 某ディーラーのイベントで菅生のオ ...
ダイハツ ムーヴカスタム 通勤専用二代目 (ダイハツ ムーヴカスタム)
二代(台)目の通勤専用車です! 初代のL900SのVVTが故障した為買換えを決断しました ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
初代通勤専用車! 中古74,880kmで購入してから約3年半で 116,921kmまで乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation