• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dt.のブログ一覧

2008年07月26日 イイね!

帰ってきたECU

帰ってきたECU結局鹿児島へECUユニットを発送して現地で動作確認をお願いしたところ、ECUユニットの不具合っぽいということで、代品を送って頂きました。

週末は動作確認、、、する暇があったら良いのだけど・・・
Posted at 2008/07/26 00:47:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | EG6メンテナンス | 日記
2008年07月07日 イイね!

ブレーキ点検、ROM交換

ブレーキ点検、ROM交換土曜日(7/5)に前回走行時の不具合について原因を調べてみました。

右前ブレーキから異音する件、バラしてみたら右フロントの裏側のパッドが寿命でした。合掌。部品オーダーしないと・・

メーター読み8,600rpmでレブリミッターが動作する件、鹿児島の某氏に相談したところROMの具合が怪しいのかもしれないとのことで、交換用ROMを送って頂きました。

早速差し替えてみたのですが、状況は変わらずVTEC切替ポイントが高くてレブは低いまま。ECUユニットごと送って確認してもらうことにしました。
Posted at 2008/07/07 14:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | EG6メンテナンス | 日記
2008年05月18日 イイね!

修理完了!

漏れていたラジエターの修理が終りました。

ガレージ荒療治にてラジエタ取り外し
 ↓
冨吉Rへ発送
漏れている場所の特定→溶接修理
 ↓
ガレージ荒療治にてラジエタ取り付け

基本的に晴れた休日にしか作業できないため、結構時間がかかってしまいました。
しかしラジエタの着脱やエア抜き作業はFD3Sとは比べものにならないくらい楽勝!

冨吉Rと荒療治氏に感謝です。
そして、次回走行が楽しみです(^^)/
Posted at 2008/05/18 16:41:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | EG6メンテナンス | 日記
2008年01月13日 イイね!

あけまして・・・

あけまして・・・遅ればせながら、あけましておめでとうございます。

昨年のコースアウトで左前タイヤがズタボロになったので、替えタイヤをオーダー。本日やっと到着しました。

車的にはこれでようやく新年を迎えられたような気がします。

本年も宜しくお願い致します!!
Posted at 2008/01/13 11:10:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | EG6メンテナンス | 日記
2007年12月20日 イイね!

これがいい!!

これがいい!!先日のオートポリスから帰りしな某所に置かせてもらったままになっていたEG6を引き取り、久々に会社へ乗って行きました。

ストレス発散のために、低いギアで9,000rpmまで回してみたら、レブリミッターより数100回転下で燃料カットが介入してしまいました。。
原因は純正メーターのレスポンスが遅くて実際の回転上昇に追いつけない事なんだと思いますが、そうなるとちゃんとしたタコメーターが欲しくなってしまいます・・・

前から気になっていたDefi DF07501。11,000rpmスケールの80φタコメーター、、これがいい!


イイ子にしてたら、クリスマスにサンタさんが枕元に置いて行ってくれるかな?(笑)
Posted at 2007/12/20 15:59:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | EG6メンテナンス | 日記

プロフィール

「釣りに行きたい!」
何シテル?   10/27 13:06
車道楽九州男児の一員です。 FD3SからEG6へ乗換えました。 REな方もVTECな方も、そうでない方も宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステッカー専門店@極楽堂.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/12 19:49:26
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
通勤&お買物専用車、フルノーマルです!
ホンダ シビック ホンダ シビック
極楽堂EG6 ■POWER TRAIN EK9 TYPE-R カムシャフト/B16B イ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目のFC3S(前期)です。 ブーストアップに飽き足らず、TO4Eタービン組みました。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目のFCです。 AT→MTへ変更、ブーストアップ仕様でした。 カブリオレなので屋根あ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation