• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鈴菌ライダー♪のブログ一覧

2022年07月11日 イイね!

大阪⇔山口県 1,100km越え日帰り弾丸ツーリング‼️

大阪⇔山口県 1,100km越え日帰り弾丸ツーリング‼️大阪⇔山口県 角島大橋へ日帰り弾丸ツーリングを決行‼️

装備はミニフィールドバッグとゲルザブ!
あとは綺麗な写真を撮るためにミラーレス一眼
SONYのα6300を。
レンズは広角も撮れるSEL-1670Zを装着📷✨

前日の天気は出発地である大阪は曇りだったんですが寝る前にレーダー見るとご覧の有り様…



出発予定である1時がゲリラ豪雨予想というw

もう諦め、5時に就寝シュッ =͟͟͞͞ (¦3[▓▓] ..zzZ

0時に起床、サッと準備をして夜中0:30に出発!



毎回忘れるTRIPは0にセット☝️

夜遅いので勿論アイドリングなんて出来ない…
エンジン掛けたらスグにGO!

今回はツーリングメンバーの方々4名で行くので八尾PAに集合🏍🏍🏍🏍
大型トラック多数、乗用車スペースはガラガラ
ワイワイはちゃけるのも運さんに迷惑なので眠気予防のブラックコーヒー☕を飲んで長い旅へ出発!


(自分以外全員BMW笑)

近畿道をパスした後は1回目の休憩のため白鳥PAへピットイン



ここまでは“あの”お天気レーダーが大当たり…
姫路当たりは土砂降りも良いところ
ゲリラ豪雨のザーザー降りw
前が雨粒で見えない&トラックの水しぶきがバシバシ当たるくらいの大雨//☂//

RSタイチのレインブーツカバー、ドライマスターレインコートのフル装備だったので中は一切濡れなかった!
マジでオススメっす⬆

その後は雨もパラパラと弱くなったので隼とSSの巡航速度で走行〜〜



次のピットインは広島県の福山SA。
ここでも大型トラックはびっしり、お疲れ様ですっ🙏


岡山の山奥は虫が凄い!
まだ雨が降っていたからマシだけど、雨が降ってなければ雨粒が虫粒に変わるところだっw



ツーリングしてるって感じで暗いの好き🤗


次のピットインは必ず寄った方が良いであろう宮島SA!


景色はご覧のとおり
残念!…逆光&朝霧で見えない😭


記念撮影を1枚Σp📷ω・´)



眠気に襲われ、美東SAへピットイン
甘いものが食べたいとソフトクリーム🍦‬を探したのだが朝早すぎて開いてないという…
変わりに炭酸を一気飲みw
眠気も吹っ飛び、気合いを入れる(ง •̀ω•́)ง
目的地までもう少し!!






そしてついに………………
大阪から8時間、距離にして544km
角島大橋へ到着しましたぁ\(>∀<)/!



大雨に打たれながら、虫に当たりながら。
肩も手首も腰も痛い!痛い!と言いながら走ってきたがそれも全て吹っ飛ぶほどの絶景✨✨



持ってきたミラーレスでたくさん撮影‼️







おNewヘルメット、はやぶさに合っててめっちゃ良い👏✨
フォトクロミックシールドも感動モノで昼間は真っ黒、夜はクリアと使い勝手最高です🙆‍♂️



展望台を堪能したら次はいよいよ角島へ

とりあえず先っちょを目指して走る!


姫路の大雨が嘘のような天気に☀
気温28℃と暑い💦


ツーリングと言えばソフトクリーム‪🍦‬よね〜笑
暑い日こそ美味しい♡
灯台近くの駐車場はバイク100円で停められます。アイスクリームは300円!



橋の途中にあるちょっとしたスペースで記念写真📷
他の方も車、バイク問わずいっぱい止まって写真を撮ってました!
それほど海が綺麗で感動しました✨



次は山口と言えば!の秋吉台カルスト大地へひとっ走り〜〜







広大な草原って感じで非日常を味わえます♪
日曜日という事もあり、人も多く賑わっていました。
近くの売店で美味しそうな夏みかんソフト🍦が!
しかーし!腹痛の影響で断念…😭
次は絶対食べる‼️




昼ごはんは秋吉台近くにある食堂、大観望で
“ぜんじかっぱそば”を
ワサビが練り込まれている蕎麦で辛みはなく美味しかった😋

満腹になったあとはひたすら大阪へ走るだけ!
満腹中枢も満たされ更に眠気が襲う…

眠くなっては立ち上がって…シールド開けて…の繰り返し😅



それでも無事に大阪の自宅へ帰ってくることが出来ました!



総走行距離は自己新の1,174km!




燃費は20.3km/L
ほとんど高速道路だったんでこんなもんかなぁ🤔

それでも己の限界に立ち向かうことが出来ました(*^^*)
次は青森の大間まで行っちゃおうかなぁ笑

やっぱりバイクは楽しい( ˆОˆ )♪
Posted at 2022/07/12 11:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年11月11日 イイね!

アルティメットスポーツ

アルティメットスポーツ毎日の通勤でも使えて、長距離ツーリングにも使える、最新の電子装備と最新のブレーキシステムで安心かつ快適にライダーを支えてくれるジェントル的存在。

高速道路を気持ちよく流していてもステダンのおかげでふらつきも全く無し。

なんと言っても所有感を満たしてくれるメーター周りの豪華さ。
このデジタルの時代にアナログメーターを4基搭載。
更に真ん中にはTFTデジタル液晶画面。
跨っているだけでも満足する見た目です。
Posted at 2021/11/11 22:44:04 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年09月25日 イイね!

祝・みんカラ歴3年!

祝・みんカラ歴3年!9月26日でみんカラを始めて3年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2021/09/25 16:40:14 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年05月24日 イイね!

富士山ツーリング♪

富士山ツーリング♪念願の富士山へ2泊3日でツーリングに行きました!

1日目は朝4時に出発してオール下道で山梨へ
名阪国道でペースの早いプリウスが先導だったので助かりました😂

メルカリで購入したタナックスのサイドバッグも初披露!
新品で送料込み11,900円は破格値でしょう。
メルカリって目利きさえすれば良い物が安く買えるので便利なんですよね♪

・針TRS 朝5時だとバイク置き場もガランガラン。



休憩の時は必ずコーヒーでカフェイン摂取します。
もちろんブラック(笑)

1日目から山梨県入りして直ぐに道志みちを走りました。
道の駅どうしの混み具合は尋常じゃないw
写真は…撮り忘れた!凄く後悔💦

そのあとは適当にフラフラしてから宿へ。
もうクタクタ🥱

距離は過去最長の566kmそりゃ疲れますわ(笑)




2日目は富士五湖回りと富士スカイライン、富士スバルラインへ〜





富士スカイラインは霧で20m先が見えない区間が多く、超ノロノロ走行😅















富士スカイライン頂点。
建物は全てコロナの関係で閉まってました。




次は反対側の富士スバルラインへ〜
富士スカイラインからの40kmが近く感じましたw




料金は二輪車1,680円。

富士5合目までキッチリ40kmの指定速度で走る車の後ろを数台の車と共に列になりながらイライラ走行w
事故の事を考え、追い越しませんでしたが😅

富士スバルラインまでサイドバッグの固定ベルトがブランブランの状態で走っていたことに気付き、慌てて仕舞う…
いや〜、マジで焦った。(写真にもブラブラになってるベルトが写ってるw)











てか、中国人か台湾か分からんが観光客多すぎw
どないなってんねん(←どの口が🙄)

下り方面から。




富士スバルラインのあとは富士五湖回りへ〜

・【山中湖】







・【本栖湖】





・【精進湖】



黒飛びし過ぎw後悔あとに立たず…


・【西湖】





・【河口湖】








・最後に山中湖パノラマ台へ〜
景色が格別に綺麗!






帰り道にその他注意⚠️の看板が複数……

工事中看板が無いところにもあったので看板は関係無いかと…
前に見た都市伝説を思い出す((( ;゚Д゚)))



2日目は286km!あまり疲れなかった感じ。
1日目と比べたら半分だもんね()


富士吉田辺りを走っている途中、自衛隊車両が列になっていて気になったので調べてみたら5/22に富士総合火力演習が‼️
去年に続き、無観客開催だったようですが大阪ではなかなか見れない車両がたくさん走っていたのでテンション上がる⤴︎⤴︎︎︎



3日目は120km区間がある新東名高速道路をフルで使って帰りました。

追い越し車線が速い速いw
リミッターぶち当たりながら走る車が何台もwww
平日だからか渋滞もほとんど無く楽しかった😊
リミッター外したくなる(爆)😇

んで、調子に乗ってたら『RANGE 2km』の表示が(^^;)
かなり焦りましたが何とかSAのガソスタで給油⛽
リッター181円と鬼のような値段でしたが仕方ない…
てか、後ろにGSの渋滞出来てるのどうゆうこと?w

とまぁ、その後は大雨の本降りに遭いながら帰宅…
新しく購入したRsタイチのレインウェアと防水グローブが役に立ちました。

B+COMのインカムはチャック袋に入れて防水対策😅

最終日の走行距離は518km!

3日間合計『1,370km』

明日からの仕事も頑張らないと️💪
Posted at 2021/05/24 20:20:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング
2021年05月08日 イイね!

人気の無い場所へ日帰りツーリング♪

人気の無い場所へ日帰りツーリング♪明らかな密であるスーパーに行ったり?(暇な大人が行く?)パチ屋に行ったり🙄するよりも、バイクでソロツーする方がコロナにも掛かりにくいだろう。と、山奥へツーリング♪

寄った場所はGSと、定食屋。他はずーっと移動🏍

初めに名阪国道で針TRSに寄ってコンビニ飯&シフトペダルの調整〜
その後、青山高原へ。

風車が並んでいて景色も綺麗✨



駐車場には自分の他にライダーが3組のみ。
コロナ前はもっと止まっていたのだろか…




青山高原には航空自衛隊基地である笠取山分屯基地があり、大きなレーダーサイトも。
これで日本の周辺空域を見守ってるんですね。
間近で見るのは初めてなので凄く大きいなぁと。
(写真は通信用?で別のアンテナ)


『急ぐお方は天国へ』と書かれているように下り坂は鬼のような勾配。
30km以下のノロノロ運転で慎重に。
暗峠レベルの下り坂が10km以上続く感じ😱

対向車は両手で数えれるくらいしか来なかったので一安心。




昼食は鈴鹿スカイラインの途中にあるお食事処でチャーシューメンを。
安いし、具だくさんで美味しかった😋
もちろんマスク、アルコールは自分で持参します。




そのまま鈴鹿スカイラインを堪能して、フラっ〜と琵琶湖の方まで回って帰宅~




距離でざっと360km。
まぁまぁな中距離(?)ツーリングとなりました😄
明日はどこへ行こうか?(自粛する気無しw)
Posted at 2021/05/08 22:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月07日09:50-16:45、
331.14Km 6時間53分、
7ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ112個を獲得、テリトリーポイント1140pt.を獲得」
何シテル?   07/07 16:45
スズキ新型隼、オフ用セロー250、インプレッサG4所有。 整備の仕方やパーツ紹介、燃費などUPしています。 良いね!フォロー気軽に宜しくお願いしますm(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

B plus HYPER STYLE カーボントランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:23:30
BMW(純正) 純正キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:45:47
クラッチ交換 37900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:32:56

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) ブサブサ (スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ))
GSX-S1000Fから新型『𝑯𝑨𝒀𝑨𝑩𝑼𝑺𝑨』へ乗り換え! 大切に乗り ...
スバル インプレッサ G4 インプG4 (スバル インプレッサ G4)
初の車購入。セダンの見た目が好きで購入しました!事故無いよう安全運転心がけます🚗 ³₃ ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
隼でダートを走って感じました。 『これはオフ車じゃないとダメだ、と…』 その足でバイク屋 ...
スズキ GSX-S1000F ABS ブルーバード (スズキ GSX-S1000F ABS)
新型隼を購入したのでお別れとなりました。 たくさんの思い出をありがとう! 大切に乗って頂 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation