• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンタ2018の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2020年4月11日

ウォーターポンプベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 地方都市なのだが 何人か感染しているので ステイ・ホームを実行
本当は今日交換する予定はなかったが暇なんでウォーターポンプベルト交換、ファンベルトじゃないの?と思われる方もいるかもしれませんが
スズキのお客様相談室にファンベルトの品番を問い合わせたところ
品名 : ウォーターポンプベルト
品番 : 17521-50M31
との回答が返ってきたので正式にはウォーターポンプベルトらしい。
スズキ純正は2500円ぐらいするのでここはバンドウか三ツ星
バンドウにしようかと思ったが長さの表示がなくいまいち確信が持てない三ツ星はしかっり6kp 1231L
と表示されているので今回はこちらを購入 1231Lは長さが1231㎜ということかな。税込1859円
 
2
当初作業予定1hを予定
タイヤを外しカバーを外しここまでは順調だった。
テンショナーベアリングを固定してる下の方のボルトがラチェットでは緩まない。メガネはストロークが足りない。メガネで何とか緩めて後はラチット、次は上側のボルトユーチューブでは手探りでソケットではずしていたが手探りでは場所が今いちわからない。ボンネットからのアプローチも試みたが失敗、仕方なく
頭を突っ込んでわずかに見えるボルトにソケットを入れるがなかなか
まっすぐ入らない。あおむけで手が入らない見えない。途中気分が悪くなり中断、何分格闘しただろうか、
しかし、こちらは幸いにもラチェットすぐに緩んだ。これでベルトはゆるゆる。いっぱいまで緩めれば簡単にベルトをはずせると思ったのだが
少し強引気味にはずした。このとき
はめるの大丈夫かといやな予感がしたが後には引けない。
3
外したベルト
97000km走ったにしてはひび割れは見当たらない。
溝も素人目にはある?ように見える。
後はベルトを装着して張るだけだがここらが本当の格闘が始まる。
ベルトがハマらない上部からはめてくるっと廻すが最後のところで作業スペースが狭くベルトが入らない。
テンショナーもいっぱいまで緩んでいる。そのうちまた気分が悪くなり中断。つばのないテンショナーからはめるも失敗。
最後はプリーに半分掛けて無理やり廻してなんとかかけた。気分は限界
後はカバーとタイヤを装着したら終わり。なんだかんだと2時間10分もかかってしまったがいい暇つぶしになった。人生でヴィッツの交換以来2回目です。次は1h以内で替えます。
4
取り外したベルトを見るとなんと三ツ星ベルト 純正と同じベルトなのだろうか?数百円違いはパッケージだけなのだろうか?
3年車検・5年車検でもベルトは交換していない。ベルトのリコールもしていない。そこまでボケていない。
 そういえばテンションを張るボルトの板とナットの板が最初平行になっていなかった。最後にボルトを外すので必ず平行にならないといけないはずなんだがメーカーの工場でで取り付けるときはボルトは使わないで張るのであれば納得できる。
もう考えるのはよそう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

不動車案件 クラッチレバー破損修理

難易度:

CVTF交換(?)備忘録

難易度:

CVTF交換 39000km 【備忘録】

難易度:

CVT交換

難易度:

レッカー案件 クラッチ切れず 不動車

難易度: ★★★

トランスファー&デフオイル交換 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/3043282/45760208/
何シテル?   01/01 19:45
サンタ2018です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation