• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月28日

先週の洗車〜冬眠準備のWax施工。

先週の洗車〜冬眠準備のWax施工。 みん友の皆さん、こんにちは♪

昨日サッカー見ながらブログを書き、途中中断した下書きが飛んでしまうこと3回、24時頃やっと書き上げて投稿して寝ようとしたら、
下書きBoxにも残っていたのを消すと、何と投稿になっておらず全て消失😱
下書きboxは投稿しても残ったり、途中追記編集分と2件残ったり、時には3分身の術を使ってみたりと翻弄されております。
普段なら書き直したりしない所ですが、多分今年最後のWax施工をなりしばらくブログ残すような施工もしないので書き記しておきたいと思います。

先々週より濃厚接触者という事で自宅待機していましたが、先日曜に37.9℃と発熱🥵、月曜に受診しようと思っていましたが朝35.8℃と平熱で発熱外来には相手にされないレベル。
以降毎日35℃台の熱で喉鼻の症状も全くなくなりましたが、感染源になり迷惑をかけては大変なので最初の違和感から起算して8日自宅待機をしておりました。

元気で家に居るとやはり当然のように車に触ってしまいますね、
気になっていたセンターピラーのピアノのブラック傷をポリッシャーで磨いてみました。

納車時より、1番柔らかいディテーリングブラシで洗浄、拭取りもツイスト素材の大判タオルは当てず塗れた柔らかいマイクロファイバーで極力ブロワーで飛ばす等気を使っていたつもりでしたがしっかりキズが入っています(左)
強めのコンパウンド+ウールバフで研磨しても消えず、膜圧計では測れない素材なので追込まずにProvideのFTWでの隠蔽を試してみると許容範囲にまでは改善できました(中)
そのまま硬化系で保護しておいていいかなと脱脂してみるとやはり隠れていたキズが!いつも通りWaxでの保護で硬化系入替え時にしっかりと磨こうと思います(右)

ボディ外装ですが、気温をみるともう10℃になる日が少なくなってきたので冬ごもりのWaxを施工してしまう事にしました。





Absolute waxのGray Glassy(グラフェン+セラミック)を2層掛け。
冬場はお湯でシャンプーして濯いで拭取り前に凍ってしまう事が多々あります、そんな中
①雪解けの道を毎日走り泥々になった汚れを高圧洗浄ほぼ流す事が出来る
②シャンプー後の濯いだ水が滞留する事ない水切れを維持し続ける状態。
以上の防汚性、洗浄性をWax再施工が可能な100日位間初めて保ち続けてくれました。
硬化系のみではスケールの付着により維持出来ず、簡易コーティングでは60日位保ってくれるものもありましたが、その後劣化で親水化やスケールの付着がおこってしまいました。
スプレーWax等でメンテナンスをすれば?と思われるかもしれませんが、霧状なった溶剤は凍りやすく施工が難しく、運良く暖かい日で施工出来たとしてもスプレーWax等の性能に置き換わってしまい最初の1,2週は艶が良く見えても、その後はWaxのみの状態よりも防汚性、洗浄性が逆転して悪化してしまう物ばかりだったので、Waxの性能とシャンプーのみでのメンテナンスにしています。
毎日霜で凍って昼間溶けて乾くを繰り返すのでスケールが付着するのでは?と思っていましたが昨年は除去の必要なく過ごす事ができました。

昨日日曜日です、
GrayGlassy3日程雨に当たったハリアー

汚れのせいか水玉が大きめです、定着が良くなかったのかな?昨年は1ヶ月経ってもシャンプー後濯いでブロワーの風で一瞬にしてボンネットの水がなくなりましたが。

Casablanca施工後6週間でシャンプーのみ6回目のFiat500,洗車後10日のうち5日程雨でした

シャンプー後

Wax施工前なのでスケール除去を試してみましたが付着は確認出来ず、かなり状態は良かったです。グラフェンの効果が大きいようでかなりの防汚性、耐久性が期待できそうです。
少しもったい気もしますがギャンブルも出来ないのでWaxのリセット再施工です。

Immenseを施工したアプリケーターの汚れも少なめでした。



Gray Glassy 1層目の施工完了気温は8℃位、
2層目施工まで2時間空けなければならないので、その間ハリアーを洗浄して状態確認、





特に問題なく安定の仕上がりかなと、
時間が余っているので冬前に各ドアの内側のケア、No.4で軽く拭いてひっかかりがない事を確認して簡易コーティングです、





エンジンルーム内も


さて、Gray Glassyの2層目です、


気温4℃と下がってしまい、アプリケーターはオイルの固さのせいかダンゴ状態になってしまい、ボディも冷えてツユがつきそうで拭取り難くなってしまいましたが何とか施工完了です。

これからシャンプー洗車をするのがやっとという季節になるのでブログも減ってしまうと思いますが、引き続き車の綺麗の維持に努めたいと思います!

では、また。





ブログ一覧
Posted at 2022/11/28 13:32:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2022年11月28日 14:54
こんにちは😊

ホワイトなのに凄い映り込みですねー👍
艶々ピカピカ✨でテンション上がりますね❗️
コメントへの返答
2022年11月28日 15:49
コメントありがとうございます♪😊

泥水がはねて乾くと白くなるので目立たないのが白なんです😅
2022年11月28日 16:00
こんにちは☺️
こちらも冬支度してました。
そんな中でぬるま湯洗車だと汚れは落としやすいのですが、ワックスも少なからず水洗車より落ちてしまうのではと疑問がわきました。洗った後の塗装面を触ると滑りが少ない気がします。
コメントへの返答
2022年11月28日 16:29
お疲れ様です♪😊
お互い嫌な季節になってきましたね😅
ホースでお湯をひく時は凍らないようにとか、霜を溶かして洗う時なので表面は冷えて夏の水と変わらない位の温度だと思うので感じた事はなかったですが注意してみて見ますね!

国産だとWax成分自体よりオイル成分で滑りを出している物が多く洗車すると滑りがなくなるような物も多かったですよね。
2022年11月28日 21:03
こんばんは♪
冬籠り❄️=Gray Glassy 2層目なんですね🤩
説得力があります🤔
六花も長持ちしますね〜!
コメントへの返答
2022年11月28日 21:26
こんばんは🌆
ずっと分割施工とかで比較試験してセラミック系が有力かなと思いましたがグラフェンが強く、
チタン入りのTre’sGlassyは何故か少し弱くなっていました。耐久防汚性の強い物もあるだろとは思いますが最初に探したAbsolute内で目標の100日位保つ物が見つかったので冬はこれでいきます✊️😄
六花も1ヶ月半で全く劣化の兆候が見られず同じ位の耐久性があるかもしれません、色目も暗くならないし予想以上のスグレモノでした✨
2022年11月28日 21:46
こんばんわ!
冬ワックスの復活ですね。
施工性は悪くなりますが、やはり固いワックスの方が
防汚性と耐久性は良いように感じますね。
此方は雪も数回なので、昨年同様、ルーフとボンネット以外は
このまま(NS)でやっていく予定です。
コメントへの返答
2022年11月28日 22:05
こんばんは!
冬眠状態突入してしまい楽しめませんが粛々とシャンプーくらいで3月まで我慢します。
施工時期の気温を注視していたのですが急に寒さが進んでしまい、5℃ともなるとかなり施工がし難かったです。
カサブランカ、思った以上に強かったので防汚が必要な時はトーンも悪くないしボンネットに良いかと思います♪
2022年11月28日 22:35
こんばんは~。

あああっ、もう洗車も厳しいシーズン!!
一番過酷な使い方をされる(そして人前に一番出没している)ミラカス、最後に洗車したのいつだったっけいつだったっけ(コラ
そして気付けばもう氷点下、お湯をかけた瞬間からバリバリ凍結していく季節になりますね。
いいものを見せていただきました&参考にさせていただきました、ゼロウォーターを活用するという方法がありましたね(キラリーン
暖かい日を狙ってやってみようかしら。

コメントへの返答
2022年11月28日 22:56
こんばんは♪

今朝Fiatに雪が積もって根雪かな?という投稿を見ましたが、冬の足早っぷりはヤバいですね!
これからは1時間予報の気温と睨めっこしてピンポイントで時間を狙っての洗車になります。

鉄粉や水アカ等の汚れをとってツルツルの状態にしたら、最後は大体何を塗っても汚れが落としやすい状態になりますよ〜あとは汚れが固着しないように定期的に軽く汚れを落としてあげると手間をかけずに維持出来ますよ♪
これからは寒くて大変ですが(^_^;)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3045089/48432767/
何シテル?   05/16 15:42
skazu500です。故障が多いというフィアット500の情報の為登録しましたが、どっぷり洗車にハマっています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアノブ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:37:28
ドアノブがもげた… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:30:15
BAL 1335メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 17:21:40

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2020/6/21 発注〜10月納車予定-12/10納車 《メーカーオプション》 ホワイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500 ツインエア ラウンジ ボディカラー:227アイスホワイト3層パール ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
写真なく同型の画像お借りしましたm(_ _)m ヘッドライトの内側の黄色いフォグランプ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取得後、さして興味のなかった車が大好きになり当然所有したい訳ですが、学生の身叶わぬ夢 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation