• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月10日

洗車用品チェック②

洗車用品チェック② みん友の皆さん、こんにちは♪

今週末は休みなしで洗車出来ず、
明日健診でバリウムの後休みですが2℃、
明後日も休みですが終日雪の真冬日となっているので明日1回汚れを流せるかな?と言ったところです😢

さて、洗車用品チェックの続きです。

酸性スケール除去剤は4年前に買ったProvide No.4がまだ僅かに残っていますが、A-06を購入してから使う事は少なくなっています、初期投資は嵩みますが作業効率、効果の差は大きいのでA-06が断然オススメです!セットに入っていたKamikaze のWaterSpotRemoverもNo.4とは遜色なく使えています。
鉄粉除去剤もProvide のPVD I-07、4L.を年に1回位のペースで追加購入しています。消耗品なのでコスパ重視です、噴霧器での施工は使用量が多い割に液剤の行き渡りが分かりにくいので、Ganbassのスクラッチレスクロスにヒタヒタに浸して塗り広げて、液剤に足しながら車を3周程回る、の手順にしてから作業効率が向上し、I-07の使用量も抑えられてきたように思います。

スパイクタイヤを使用していた昔は、削られた舗装を毎年補修するので舗装直後の道路を走行する事が多かったのでピッチタールクリーナーは常備していたのですが何年も前に購入したCarProのTarl Xは全く減る事がありません。
付着しても軽微なのでOC等で軽く拭けば取れる程度なので今は別段専用品の用意は要らないかなと思います。

タイヤワックスはSurluster のTireCoating+Rが仕上がりも綺麗で保ちもそこそこで好きでしたが手間とコスパはあまり良くないかなと思います。ワックスウォッシュさんが使っていたProvideのTireWax油性は作業性良く効果も長持ちしますが少しどぎつ過ぎる気がするので、試しにシリコン洗車で流行った信越シリコンのKF96を3倍ほどに希釈してスプレーして代用してみると中々良い感じで使えています、
洗浄のみで物足りない時はKF96、雨中の走行が続いたり、しばらくタイヤにはあまり手をかけられそうにない時はProvide を使っています。
次は油分除去剤、コンパウンド系です。

これはProvideのOCとAbsolute イメンスで間違いないたころですね!
知人の車とかの洗車用にSurluster のスピリットクリーナーも用意してあります。
あとSurluster のリバイブ、ヘッドライトではなくサイドバイザーの小傷とり艶だしで良い仕事をしてくれるので常備しています。
コンパウンドは磨Detailingで揃えています、
流石に磨き職人さんも使うだけの製品なので3Mのハード1,2よりも磨き性能やキレがよく感じられます。去年自己粉砕型も購入してお試しでうまく使えそうなのは確認出来たので2台共小傷が気になり始め硬化系も入替えするので来年はガッチリと出番がきそうです。


次はウィンドウ用品です。
下地処理はProStaffのキイロビンゴールド、
施工は付属のスポンジにコシがないので広い面はポリッシャー+フェルトバフ、狭い所はCarallの水アカ取りパッドのパッド部分を利用しています。水アカの取れにくい所にはゼロウィンドウストロングリセット、これは何気に除去力が強いので使っています。
撥水剤はハイブリッドストロングが1番手に入りやすく性能も良いです。YouTubeのCacacaの大辞典さわんが良く比較試験をしているので参考にされると良いかと思います。フッ素系は耐久性に優れるとの事で超ガラコを試してみましたが新車から同時施工で撥水性能、水ジミの付着、耐久性全てシリコン系の施工部より悪くしかも価格も2倍位と当然リピートなしで。
Provide のWindCoatとWGCLEANを試してみましたが価格差ほどの性能差は感じませんでした。
また写メには写っていませんがソフト99の
ミラーコートZero。外部モニターカメラのレンズに施工していますが、雨の日の画像がとてもスッキリしてストレスが減りました、手持ちがあるのに何故もっと早く使わなかったのか?と後悔したところです。

後はスプレーwax等で冬でもワンチャン使ってみようかな?の製品

スプレーWaxは霧状だと最も氷やすくなってしまうので、余程Waxが劣化して凍らない日に使ってみようかな?というのは、
InfinityのQDX graphene spray waxのみで
他はセラミック系のAbslute Silkyとかでも凍結寸前の状況では使うことはないので奥の方にしまわれるチームです。
紛れ込んで写っているSam’sの
Interior Detailerは普段内装の艶出しは汚れがかえってついてしまいそうなので使わないのですが、大好きなバニラの香りにやられて塗りまくってしまっています(o^^o)

ここまでまとめると

一通りリピートしそうなよう溶剤系だけで結構な金額になるもんですね、
とりあえずシャンプー、A-06,OCだけは絶対必須ですかね。
あとはWaxやクロス類等寒い倉庫に残っている物の写メが取れたらまたブログでも書こうと思います。

仕事の休憩中にちょこちょこ書いたブログでした(^_^*)

ブログ一覧
Posted at 2023/12/10 17:50:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

☆☆☆みんカラPOTY2024年間 ...
シュアラスターさん

NX250 洗車 プロバイドGT
いちばんじゃくさん

ジオセラミック 未塗装樹脂 コート ...
りぅりぅちさん

この記事へのコメント

2023年12月10日 21:51
こんばんわ!
見える化しちゃうと、在庫ありすぎると
買えなくなっちゃうのが難点な気がしますね。
という事で、かなり自重しています・・・
ワックスなんか無くならない感じなので、
特に・・・
コメントへの返答
2023年12月10日 23:00
こんばんは♪
ゑすくさんのWaxの量は本当にヤバそうですね! 自分でさえやっと手持ち一周位しか使えてなくて分けていただいた中で試せてない物がまだあります(^_^;)
施工したいのにグッズがないのは嫌なので予備が常に1本、1個あるようにと年1整理してみて弱いところ把握するようにしています。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3045089/48432767/
何シテル?   05/16 15:42
skazu500です。故障が多いというフィアット500の情報の為登録しましたが、どっぷり洗車にハマっています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドアノブ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:37:28
ドアノブがもげた… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:30:15
BAL 1335メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 17:21:40

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2020/6/21 発注〜10月納車予定-12/10納車 《メーカーオプション》 ホワイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500 ツインエア ラウンジ ボディカラー:227アイスホワイト3層パール ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
写真なく同型の画像お借りしましたm(_ _)m ヘッドライトの内側の黄色いフォグランプ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取得後、さして興味のなかった車が大好きになり当然所有したい訳ですが、学生の身叶わぬ夢 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation