• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skazu500のブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

やっと洗車中凍結の心配なく👌

やっと洗車中凍結の心配なく👌みん友の皆さん、お久しぶりです。

洗車をして、40℃のお湯を使ってもシャンプー+濯ぎがやっと、拭取り途中で凍結の状態が続いていたので久々の洗車ブログになります。 

土曜日は最低気温は-10℃でしたが最高+4℃で夕方でも氷点下にならない予報なので少しゆっくり洗車が出来ました。

状態は雪解けというか路肩の氷が排水溝を塞ぎ、道路を泥水が滞留している所を走行するので車はすぐに泥まみれになってしまうので酷く汚れた状態です。



因みにをFIAT500はやっと今月初洗車ですが、ほぼ朝夕の凍った中の走行だったので極端に泥が固着した状態にはなっていません。


まず購入したばかりの車両下部洗浄機で塩カル等の汚れを流していきます。



https://youtu.be/dbsdMqe_0xQ

国道、道道(県道)、市道とほぼ平行している中、予算的に塩カルの散布出来ない凍結した市道を選んで走り、市道が溶けるような時は塩カルを散布して既に乾燥した国道を走るようにしているので長距離移動時以外はそれほど塩カルを浴びてはいませんが。この時期乾燥した国道は表面が霜と区別がつかない程白くなっています!


続いてホィール、タイヤの洗浄です、コーティングのおかげで苦労せずに汚れは落ちてくれますが、この時期あっと言う間に酷い泥汚れになります。

続いて予備洗浄ですが多分鉄粉が付着しているはずなので除去剤PVD I-07を噴霧してから、Autobrite Direct Magiformで流していきます。鉄粉は一気に落とそうとすると凄い量の除去剤を使うので、Waxリセットまでこの行程で何度かこまめに除去していこうと思います。



流した後はスポンジを使ってシャンプー洗車をして濯いだ後の状態、



Absolutewax Gray Glassyを12/11に2層掛けした後8度目シャンプー洗車をしました。
撥水した水玉が少し大きい所が見られるようにはなりましたが、満足の耐久性、防汚性で越冬してくれました👍
この後Provide No.4でスケール除去をしてみましたが、付着は確認出来ませんでした。

時間的には無理をすれば2台中1台はWaxリセット再施工も出来そうでしたが、酷く汚れる時期なのでまだこの防汚性を維持した方がいいという判断で同じくグラフェンの
Infinitywax QDX Graphene Spray Waxで表面を整えておきました。













路面の状況が良くなったら溜まっているWaxを試して楽しんでいきたいと思っています。








Posted at 2022/02/27 07:21:41 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3045089/48432767/
何シテル?   05/16 15:42
skazu500です。故障が多いというフィアット500の情報の為登録しましたが、どっぷり洗車にハマっています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

ドアノブ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:37:28
ドアノブがもげた… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:30:15
BAL 1335メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 17:21:40

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2020/6/21 発注〜10月納車予定-12/10納車 《メーカーオプション》 ホワイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500 ツインエア ラウンジ ボディカラー:227アイスホワイト3層パール ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
写真なく同型の画像お借りしましたm(_ _)m ヘッドライトの内側の黄色いフォグランプ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取得後、さして興味のなかった車が大好きになり当然所有したい訳ですが、学生の身叶わぬ夢 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation