• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skazu500のブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

遠出+硬化系コーティング

遠出+硬化系コーティングみん友の皆さん、こんにちは♪

TVでは線状降水帯とか気温40℃とか目にしますが、こちらもさすがに暖かくなり日中は車のエアコンをONにする事が増えてきました。

先週ですがASSOさんのMeetingがありFIAT500では初の本格的な遠出をしてきました。

アバルトが多数でしたが目の保養になる凄いヤツも!他のオーナーさんとお話したり、抽選会でお土産ゲットしたりと強めの雨が降ってくる前にひと通り予定を終える事が出来ました♪

一泊して大好きなパスタ🍝を食べて、
ディーラーに初めて寄って(業販とおしの購入なので)みたり、
コストコで消耗品の調達したり
、TVで観て食べたかったアップルパイを買いに往復3時間足を伸ばしたりで

2日で1000km程走行、昨年から4回レッカー車のお世話になっていたチンクですが無事元気に走行してくれました、最後のディーラー整備で問題は完全にクリアになってくれているのかなと、これなら9月にある楽しみな走行会も安心して参加出来そうです♪
もう少し燃費が伸びるかと思ったのですが、乗員2人と荷物が重く、雨で曇り止めにエアコン多用し、結構元気に走ったのでやっと20km/L.越えにとどまりました。

さて、洗車ですが、遠出の間以前から磨いて準備をしていたハリアーに硬化系コーティングを施工。
”24時間は雨に濡らせなくて大変!”と話していたら、義姉がそれならと車庫を建てる時に所有は軽のタフトなのにハリアーが充分に入るサイズにしてくれて、”いつ使うの?”と何度も聞かれていたのですが、やっと借りる事になりました。

1回シャンプー後の状態です







スケールが付着する前に天然Wax何を塗ろうか?思案中です。

そして今週はFIAT500のほうも硬化系の入換えで、先ずは鉄粉の除去から、

Kamikaze のネンド、Clay Barはハリアーに施工の時はとても良い印象でしたが、ゴムっぽく滑りが良い分除去力は普通のネンドに比べて弱めかな?と今回感じました。状態に合わせてネンドも使い分けが良さそうです。硬化系を施工したのでしばらくは除去剤のみになりそうですが、、
磨きは今回2工程、
磨Detailigのコンパウンド、①磨-LDFにバフは手裏剣パッドから、②磨-LDGFに手裏剣フィニッシュパッドで下地処理としました。

やはりプロが使うだけあり3Mあたりとは使いやすさも研磨力も違うと感じます。


ポリッシャーはRSE-1250、アストロプロダクツZOTAの3inchと3本ありますが、Provide のベアリングとパッドに交換してあるRSEが1番キレイに回ってくれます。





硬化系コーティング施工後はまた車庫を借りて一晩過ごしました。





これでしばらくはゆっくりと好きなWaxをオーバーコートして楽しみたいと思います♪

では、また!






Posted at 2024/07/14 19:16:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月01日 イイね!

6月の洗車まとめ

6月の洗車まとめみん友の皆さん、こんにちは♪

先週はやっと10℃という、さすがにこの時期こちらでも普段はないような寒い日がありましたが、今日は25℃程まで上がり暑くてぐったりしております。

すっかり洗車投稿サボり気味ですが、数えてみるとハリアー7回、Fiatか六回としっかりと回数だけは洗車していました。

ほぼほぼ汚れをシャンプーで流して終わりですが、2台タイヤホィールまで洗い、ブロワーを使ってドア裏まで拭きあげるとしっかり3時間程はかかってしまうので、ほぼ素洗車、シャンプーのみですが少し普段と違うオプション作業的な洗車をひろってみます。

まずFiat,嫁が縁石へ乗り上げてパンクさせてくれたので、タイヤをBS REGNOを買換え、タイヤを外したついでに今年サボったホィールコーティングと、ハウス内もしっかりと洗浄しておきました。

春にスタッドレスから交換時にはホィールWaxを施工しておいたのですが、しっかりと硬化系でホィールコーティング

タイヤハウス内はアルカリ系強めのウルトラハードクリーナーと酸性シャンプーで洗浄、Absolute のStay Glassy Ceramic Rinseを施工、汚れ落としが楽になる事を願って施工してみました。

結果:元々高圧洗浄機でほぼ汚れは落ちてくれる状態だったので目に見えての防汚効果は分かりませんが、ハウス内にブラシを入れて洗浄すると軽くクルクルと回ってくれるので汚れも落ちやすくなっているのかな?と思っています。



ハリアーのほうは、冬越えから鉄粉除去剤を2回程使用したのと軽くイメンスを使った程度で、アルカリシャンプーの処理で色々な物を塗ったりしてガッチリと施工は出来ていませんでした。
なので昼間は一見綺麗に見えて撥水も生きていますが街灯下で見ると結構シミが付き傷もではじめてきた状態でした。


そこで今年は硬化系コーティングの再施工を視野に磨く予定だったので、まず鉄粉の除去から行いました。

kamikaze collection のクレイバー、普通の粘土とは違い、ゴムっぽい素材でとても使いやすかったです。


そして、磨きです。洗車傷よりも、風のあたり方から見ると、走行傷が増えていました。
部分的に1回のみとウールバフから3回までの研磨を行いました。







なかなかうまく画像は撮れませんが、気になる傷は消えかなりスッキリしてくれました。

次回来週末天気を見て硬化系コーティングを施工する予定ですが、あいにく翌日は雨の予報なので、とりあえず未使用のシーラント、Pylamid CarcareのCarunaba Shine を施行してみました。








おまけ:同僚のヤリスです。
AutoBrite DirectのCherry Glazeから、バチバチのセラミックワックスを施工しておきました。





では、また。







Posted at 2024/07/01 16:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3045089/48432767/
何シテル?   05/16 15:42
skazu500です。故障が多いというフィアット500の情報の為登録しましたが、どっぷり洗車にハマっています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ドアノブ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:37:28
ドアノブがもげた… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:30:15
BAL 1335メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 17:21:40

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2020/6/21 発注〜10月納車予定-12/10納車 《メーカーオプション》 ホワイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500 ツインエア ラウンジ ボディカラー:227アイスホワイト3層パール ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
写真なく同型の画像お借りしましたm(_ _)m ヘッドライトの内側の黄色いフォグランプ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取得後、さして興味のなかった車が大好きになり当然所有したい訳ですが、学生の身叶わぬ夢 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation