• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skazu500のブログ一覧

2023年08月15日 イイね!

Wax施工!と思ったら樹液の被害に、、、

Wax施工!と思ったら樹液の被害に、、、みん友の皆さん、こんにちは♪

猛暑が続いたと思ったら、今日は台風上陸ですね!
こちらも今年は珍しく30℃近くの日が1週間ほど続いたりと暑かったのですが、昨日は最高18℃と一気に過ごしやすいレベルをこえる涼しさになりました。

さて洗車ですが、前回は”虫取り”をしたかったので雨の中でしたが休日の間隔が空いてしまうので無理やり気味の洗車、シトラス系クリーナーで虫を除去してシャンプー、何かしらの保護をしたかったのでセット品に入っていたKamikaze Anti-Aging Treatment を初めてボディ全体的に施工してみています。


昨日は1週間ほど経ってからの洗車で病院予約の為午前中のみではありますが、状態をみて部分的にでもリセットしてWax再施工したいところです。

自分のようにWaxを施工した車にはAnti-Aging Treatmentの効果は期待できないようでした。この被膜を取ってどうしようか考えながらシャンプー、すすぎ後に拭き取っていると、

何とボディが樹液被害になっていました!勤務先駐車場、普段はドアパン&樹液警戒で1番奥遠くに停めているのですが、残業前に空いた近くへ3度程移動し、時間にして5,6時間程停めていましたが、ボンネットまで結構ビッシリと飛散していました。





樹液とは自宅駐車場前の街路樹と毎年戦っていましたが
https://minkara.carview.co.jp/userid/3045089/blog/44243718/

今回は時間もないのでボディを濡らさずに除去出来ないか?と、
Polish Angel のSpray Duster Activeを試してみました




少しボディをクロスで強めに擦ることにはなってしまいますが、除去することは可能でした。

で仕上げですが、とてもWaxを施工する時間はなくなってしまい、

台風の影響で雨の予報が控えているので出来るだけ保護強めに、という事でInfinity QDX Graphene Spray Waxでいってみました。




どんより曇っているので画像では伝えられませんが固形Waxと言っても分からないくらいの仕上がりになってくれました。思えばかなり低温下の条件の厳しい中でしか使っていなかったので正当な評価を出来ていなかったようです。
元々☆5なので依然最高評価です。

Fiatのほうは時間がなくてシャンプーのみですが、搬送車から落下した傷の補修の確認、


補修後

平面部は良さそうですが、際のあたり指1本分ほど柚肌になっているので要磨きです。

ボディの状態はレッカー入院であまり走行していないせいか、Absolute Stay Glassy+SILKYでまだまだ元気ですが、リアバンパーの磨き+硬化系コーティングと合わせて全体メンテナンスしたいところです。

こちらは台風のコースがそれて強風くらいですみそうですが、影響が出そうな地域の方はお気をつけてください⚠️









Posted at 2023/08/15 16:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年08月06日 イイね!

Wax塗替え〜Nature Shine積層開始+2度目のレッカー

Wax塗替え〜Nature Shine積層開始+2度目のレッカーみん友のみなさん、こんにちは♪

暑中見舞い申し上げます☀️

今年はこちらも珍しく25℃以上の日が2週間程続き夜も寝にくい状態でしたが、昨日今日は早くも最低15℃くらいとゆっくり寝られる平常の気温になってきたようです。

さて、車の洗車メンテナンスの状態にですが、梅雨前線が7月後半まで居座り雨の頻度が多かったのでセラミック系のハイブリッドWaxを施工していましたが今週初めにハリアーのほうだけ塗替えをしております。と言っても洗車時間が充分に取れずフロント廻りとサイドのみ
Provide OCにて汚れをおとすと共にリセットしてNature Shineの積層を始めてみました。








まだ2日続けて2層塗っただけで画像を撮った時の日光の影響が大きく違いは分かりにくいですがしばらく積層を続けてみようと思っています。雨への対策としてNatureShine DEW
+Wolf Blood RH+にSwcntを混ぜた溶液を防汚対策として施工しております。

知り合いの車も不定期にメンテしているMoveしばらくぶりのWax施工はSimple WaxのARMAGEDDON 。


前回Waxから2ヶ月以上経っていましたがボンネット以外はまだまだ元気、施工性も楽で艶を欲張らなければ日常使いにはとても優れたWaxに感じます。

続いて6月に酷い汚れを落としたYaris

汚れが楽に落ちるようになっておりメンテナンスの重要性が強く感じられました。
シャンプー→OC→CC Water Goldの軽い洗車で濃色色は見違えてしまいます!
写っていませんがボンネットにかなりのスワール状になりかけた洗車傷があるので機会があれば磨いてあげたいと思っているところです。

最後はFIAT500、
1ヶ月前にAbsolute Stay Glassy Ceramic Waxを施工して、同時にハリアーに施工したTokyo Midinight246の方が艶感良く思っていたのですが後にBeadle Juiceでメンテナンスして、FiatにはSILKYを施工したところ印象は逆転し艶、防汚性ともに上回る感じで時間も余裕がなかったのでシャンプー洗車のみで終了としました。






さて、このFiat先月レッカー→修理から帰ってきて以降、快調で全く不安がない感じなので
また”吸速アクセレーター”に換装してみたところ、翌朝嫁から出勤途中2kmほど走ったところで警告灯が点灯しエンジンがガタガタいって止まりそうな感じと電話が入ります。

販社にレッカー依頼し開業前の銭湯🅿️に車を置かせてもらい引き取ってもらいました。

販社より電話、搬送車から下ろす時にサイドブレーキがあまく後退リアをヒットさせてしまったと‼️

思い起こせば新車購入時にも陸送会社が販社へ搬入時にも同じようにリアから落されて、その時はチリまで合わなくなっていたので受取り拒否して新たに新車を探してもらった経緯があります。この車、理解していないとギアがかんでいるのか?Nなのか?多く車に触れている人でも分からなくこんなミスを起こしてしまうようです。

翌日、昼休みにキズのチェックと状態を見るために販社工場へ、テスターでみると”パワーステージ、ソレノイドバルブ不良”的な表示で2番が失火しているとの事、2気筒で1発ダメならそりゃガクガクするはずです。
自分の簡易OBD2でのエラーはこんな感じ

とりあえずエアクリーナーを純正に戻して仕事に戻ります


後で販社から電話があり、エラーを解除してみると何事もなく快調に動くようになったとの事で、少し走らせてみて様子をみるとの事です。

来月走行会があり準備をすすめて帽子、手袋、マスクを買って休みにエントリーしようと思っていたところ

早めにFIATの状態確認出来ればと思っているところです。














Posted at 2023/08/06 14:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月15日 イイね!

免許更新完了。

免許更新完了。みん友の皆さん、こんばんは♪

日曜日にFIATがレッカーを喰らってしまった事など関係なく日常生活は過ぎていきます。

そんな中今日は休日という事で運転免許の更新をしてきました。
タイトル画像は見なれないものかと思いますが更新時の優良講習対象者のみ運転免許試験場等において講習を受ける事なくネットで30分受講できるというモデル事業を北海道、千葉、京都、山口のみで行われて行われているものです。マイナカードでのログイン連携が必要ですが好きな時間に携帯電話、PC等で済ませておく事が出来て講習開催時間に縛られずに好きな時間に更新手続きをする事が出来る点が便利でした。

が、しかし書類の書込み、費用の納付、視力検査、写真撮影を終えると免許作成まで20分程かかるのと、講習実施時間帯が推奨時間になっているのでメリットは少なめでした。
20分待つの無駄なので5分で移動出来る実家に場所を移して洗車をして待ち時間を無くす事に!




先週Absolutewax Tokyo Midnight 246を施工したばかりなのでシャンプー洗車のみで今回は終了です。
試験場へ戻って免許証の受け取り

今回もゴールドでもらう事ができました♪
古い免許を3枚貰い忘れているようですがブルー落ちは2回で直近の違反は

如何にも危なそうなベタシャコのスリーポインテッドスター車を回避しようと、学校等近くにないのに謎に40km制限で測定する事があり普段は通らない道路にウッカリ入り込んでしまったものです。
注意力を保って安全運転に努めたいと思います。
国道への出口にあるFIATの購入販売店の前を通ると

ウチのFIAT500が工場前に置いてありましたが、社長がいないようなので寄らずに帰宅してきました。
新たに判明したエラーコードは


上記で対応検討中のままかと思いますが、深刻な状態でありませんように🙏


明日から連勤始まるので、次の洗車はしばらく後になってしまいそうです。
おやすみなさい💤







Posted at 2023/07/15 01:23:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月11日 イイね!

FIAT ABARTHミーティングが一転、人生初レッカーくらいました🤣

FIAT ABARTHミーティングが一転、人生初レッカーくらいました🤣みん友の皆さん、こんにちは♪

タイトル画から自分的には衝撃映像なのですが、先週からの近況報告になります。

去る7/9日、フィアットと言えばルパン3世が仲間と4人で乗っているクルマです。その作者モンキーパンチ先生所縁の地、浜中町において
FIAT ABARTH浜中ミーティングが開催されました。


これに備えて先週から当然のように洗車ですね
! 2台ともに5/20からスプレーWaxで凌いておりましたが特に不満はない位の状態ではありましたが固形Waxのリセット再施工としました。

 先ず今回は乗っていかないハリアーから
耐久性がありすぎると次渋滞するので、久々
Absolute Tokyo Midnight 246を使ってみました。




いいですね〜246、大満足の仕上がりでした♪

FIAT500は白が際立つのはと考えCasablanca が浮かびましたがいつまでも保ってしまいそうなのでStay Glassy Ceramic Waxを施工してみました。




このところ時間が足りずスプレーWaxでお茶を濁していましたが別物の仕上がりでした👌
白さではこちらがキリッとしてましたが、246のハリアーの艶感に深みがあり良さを再認識出来ました👌

あとはしばらく入荷待ちしましたが先月装着したASSOさんの吸速アクセレーター


タイヤ、オイルのチェックに,OBD2にセンサーを繋ぎ各数値に異変がおきていない事を確認

さて7/9日のMeeting 当日、天気にも恵まれて晴れ、自分の街の最高気温は21℃と絶好のドライブ日和となりました☀️

10:25 帯広より移動組の方々と無事合流!
   昼食に釧路の地元Bグルメ、
   ジョイパックチキン🍗を買って出発!

10:50 初の複数台カルガモ走行です♪


12:30 順調に目的地に近づきJA浜中にて隣接  
   するタカナシ乳業の生乳を使った
   ソフトクリームを食べ会場を目指します
   残すところ10数km


12:40 会場へ向け走行を再開して数分後、
   定速走行時にほんの数秒の間4速と5速をギヤなりしながら変速?エンジンが息つぎ?をしているような違和感(おかしい!というと同乗嫁も感じる程)、5速でスムーズに走行復帰して20秒程して、
❗️点滅 & エンジン警告黄色&一瞬transmission unavailable の表示、❗️点滅を重くみてスローダウンして停止、タコメーターは0回転の表示ゆっくりエンジンoff、再度onにするも❗️消えず、offにしてキーを抜き降車、ドアlockして1分程おいて解錠キーオンに

❗️点滅消えでセルを回すもエンジン始動せず、


同行ささひろ氏に連絡すると戻ってくれて
obd2からエラーチェックしてくれるとP0335のエラーあり、


セルを回してみると1度だけエンジン始動するもタコ0回転表示でギヤ”N”のままで入らず、、、
そこへ”神さまがきた!”とささひろ氏、会場へ向かうabarthの巨匠チューナーさんに停まってもらい診てもらうことが出来ました、
色々と試してもらえましたが、工具も何もない中バッテリーを一旦外してみる位しか出来る事も限られ、レッカーやむなしという結論に至り早々に診断してもらう事が出来ました。


大量のアブ🪰が飛び交う中かなりの時間本当に感謝です、ありがとうございました🙇‍♂️

追記:YouTubeで取り上げられています

https://youtu.be/qZ9V8lYaAuE?si=M90eQrXvMIuqW7pH

13:20
販社に連絡し搬送先の相談をすると加入のT海上保険のレッカー業務も請けているので搬送車も回せるとの事でスムーズ話が進みますが、
損保フリーダイヤルがその分中々イケてませんでしたがレッカー要請手配完了

けん引フックをつけて、車を押して路肩に寄せて準備万端完了です。

その間、会場へ向かう参加車両の方々たくさん温かいお言葉をかけて下さいました、ありがとうございました。

その1台がこれASSO号”白いやつくん”、故障関係なくYouTubeで見てます!としばしお話させていただきました♪


レッカーを待つ間、アブ🪰が大量発生していてしかもヒグマが現れても文句の言えないような場所だったので、ささひろ氏に再び迎えに来ていただき会場でレッカー車を待つ事に、

何度もお世話になった595pista”ささひろ号”
どうせだからAbarth運転試乗してみます?と嬉しいお言葉に甘えて運転までさせていただき、さらにです”踏んで良いですよ〜♪”とのことでかる〜く楽しませていただきました!
運転しやすく加速も気持ち良かったです♪
😊←車の故障は全く忘れて、今回の1番楽しいイベントになりました🚙🌬️🌬️💨

会場へは30台程のFIAT ABARTHが集まっていました、中でもASSO&19&STILEの北海道ツーリングの方々の車の凄いこと‼️😍







レッカーの打合せの電話等で全然良い画像は撮れていませんが、ビジュアルも音も凄い車ばかり、ASSOさんのYouTubeでUPされると思うので見てみていただければと思います、ウチの壊れた車の件も”使っていいですか?”と言っていたのであるかも?です🤣

会場の浜中町総合文化センター内にあるモンキーパンチ先生関連の展示は以前見ているので全く見てませんがドライブでお越しの方は1度見てみると楽しめるかと思います。



今回のお土産です、参加無料なのにバンビーノ北海道さんは抽選会や記念品まで用意していただきご尽力に感謝です、ASSOさんからも北海道ツーリング記念のステッカーをいただきました。


会場を後にして故障現場に到着すると搬送車もちょうど到着、ウチの子が連れて行かれるところです。



今回の主催者さま、
Meeting に参加された皆さま、故障を気づかい声をかけていただいた皆さま、故障を診ていただいたSTILE様、そして何より何度も自分と嫁を送迎してしていただいたり故障を診てくれたささひろ様、皆さま本当にありがとうございました、車は故障しましたが思い出深い楽しい1日になると思います、ありがとうございました♪😄

おまけ:
帰宅後すぐに洗車した代車のライズ=結構軽快に走ってくれます


お出掛け中シエンタ納車記念でお隣さんにTokyo Midnight 246を貸してあげました〜
No4スケール除去剤の性能に感激してました!


翌日早朝、販社にあるチンクの荷物整理のついでにエアクリ純正戻しー15分



搬送車から降りる時、サイドバンパーを踏み外し右足親指骨折したかも?ヤバい色して痛いので要観察です😂

では、また故障修理上がりの報告か、洗車のブログでも書きたいと思います、
おやすみなさい💤















Posted at 2023/07/12 03:21:10 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年06月26日 イイね!

ご無沙汰しております〜久々の洗車ブログになります。

ご無沙汰しております〜久々の洗車ブログになります。みん友の皆さん、こんにちは☀️

日々洗車はしているのですが、充分な時間が取れず記録を残すのがやっとで気づくと4月以降ブログも書けずにご無沙汰しておりました。
今月6月も5度洗車をしておりますが、中々充分に時間が取れずWaxの塗り換えが出来ずに
スプレーWaxでのメンテナンスになってしまっていますが、
ハリアーの状態:





Grage Therapy Alpha Twoの耐久性の良さもあり我慢は出来るレベル

FIATの状態:





こちらはHugoのメンテに試したMcGuire’sのCeramic Detailerが中々良い仕事をしてくれましたが。

5度の洗車のうち長時間にわたり施工していた日もありましたが、2台ウィンドゥを全面リセットしてみたり、


FIATに毒キノコを装着してみたり、


知人の車を綺麗にしたり、

 
中でも時間がかかったのが納車2年半ほどで車検前のこのヤリスハイブリッド






自分のハリアーより2ヶ月前の納車で不定期ですが洗車機には入れていたということですが、
中々手強い汚れでした! 

先ずCarPro LIFTで予備洗浄して

流してからコンタクトウォッシュ後すぐにウィンドウを磨いてしまいます(何度もシャンプーするのでポリッシャー施工てガラスコンパウンド飛び散りが気にならぬように)




ボディは鉄粉除去剤I-07とKamikazeのパッドを使ってから、
塗装面と細部にははA-06を使い


クロスには酷く汚れがつきました!

汚れて荒れている塗装面なので
Surluster Spirit Cleanerをポリッシャーで少々荒めにグルングルン


ドアのピラーサッシュの汚れは強烈でかなり磨いてもこんな感じが精一杯、多分高速洗車機で撥水コースを使い拭きあげない事が何度もあったのかな?と。



最後はお手軽にCC Water Goldを塗っておきました。






出来としては6割くらいの仕上がりですが、
限られた時間、とは言ってもこの日は自分の2台4時間とこのヤリスには8時間の計12時間、
食事休憩はバナナ1本のみのハードワークでした( ゚д゚)
 
こんな感じで長く時間が取れる日もWaxリセット以外の事に時間を取られていました。

7/9にはモンキーパンチ先生所縁の地、
浜中町でFIATのミーティングに参加するのでその前にはしっかりとWaxリセット再施工したいと思っています。

ではまた!















Posted at 2023/06/28 13:29:01 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/3045089/48432767/
何シテル?   05/16 15:42
skazu500です。故障が多いというフィアット500の情報の為登録しましたが、どっぷり洗車にハマっています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドアノブ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:37:28
ドアノブがもげた… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 14:30:15
BAL 1335メンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 17:21:40

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
2020/6/21 発注〜10月納車予定-12/10納車 《メーカーオプション》 ホワイ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
Fiat 500 ツインエア ラウンジ ボディカラー:227アイスホワイト3層パール ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
写真なく同型の画像お借りしましたm(_ _)m ヘッドライトの内側の黄色いフォグランプ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
免許取得後、さして興味のなかった車が大好きになり当然所有したい訳ですが、学生の身叶わぬ夢 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation