• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさぴー802235の愛車 [ダイハツ エッセ]

整備手帳

作業日:2023年12月24日

ピロボール交換後、調整式ピロアッパーに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回は、角度計を新規導入しました。
デジタル式で使い勝手は良いかなと。
これで今までのキャンバー角度が不明な状態でしたので、いわゆる見える化しました。
まっ!参考程度だと思いますがね。
2
この様に、ブレーキディスクにマグネットて付けれます。
「おー!これは良い!」と思ったのですが……マグネットが一箇所しかなく、ちょっと失敗かな?

もう少し出費すれば、四面マグネット付きが有ったんですがね~😢。

ちょっとDIYしてマグネットテープを付けてみたいと思います。
3
87.75度???
と言うことは……約3度(2.25度)付いてるという事でしょうね🤔🤔。

ピロアッパーマウントでやクレーム1度位付けてるのですが、長穴加工されてる車高調なんでめいいっぱいしても約2度位しか付かないと言うことなんでしょうかね~🤔
4
ちょっと車高を上げて(約1センチほど)みました。
以前変更前に、165/55/r15を履いた際に、タイヤハウスのインナー(黒い樹脂??)に当たり思いっきり凹んだんです🫣。

何で今回は1センチほど上げて、リアとは違うサイズをはめました。
タイヤはRE003で統一しました。
アドレナリン………。どうなんだろう🤔🤔。
街乗りなら使えるか?というか走る曲がる停まる。
特に雨の時に走る曲がる停まるのか、これが重要なんです。

レース等の際は今回外したタイヤとホイルに替えます。

地上からタイヤフェンダー迄は55センチに。
これで擦ったら15インチは諦めます😵😵😵。
あまり車高を上げたくないので。
ちょっとしたこだわりです。
5
まっ!今までのホイルの色の配色がすごく良かったので、何だか………。
フロントは指2本かな?リアは指で1本です。
6
リアから見たら………。
うーん、見慣れたらこれが当たり前になるんだろうがだなぁ🤔🤔。
やっぱり同じ扁平率の方が良かったかなぁ~。
ただ、中古のタイヤで2本2本2本と分割で買ったので😖😖。
あと残りはRE004で165/50/r15。
7
ちょっと遠目から見たらこんな感じになります。
8
番外編……。
カッティングシートで追加しました。
コードギアスにふなっしーにひこにゃんにお文具さん。

ふなっしーって最近見ないなぁ🤔🤔🤔。
外すか❗
ひこにゃんも……そこまでは好きではないし……。
外すか❗
それでお文具さんを増やして見るかぁ~🤔🤔🤔

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスタビ取り付け

難易度:

スタビリンクスペーサー

難易度:

スタビリンク取付(72,258km)

難易度:

フロントスタビライザー取付(72,258km)

難易度:

フロントスタビ取り付け

難易度: ★★

車高調取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「岡山県新見市井倉で旧車の集まり………。ビートルやハコスカやらがオフ会やってました。
キャブの重低音のサウンド……、良きです😁」
何シテル?   05/26 09:16
まさぴーです。よろしくお願いします。 携帯替えてその際に旧IDでのログイン出来なくなったので新規登録しました 私の車に興味がある方がいらっしゃったらお互いに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カッティングシートの剥がれ補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 18:47:47
ダイハツ(純正) タント(L350)純正キャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 14:23:28
タイヤひび割れていませんか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/27 22:36:11

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
やっぱりエッセは悪くないよ。 2019.9.21追加。 今はL802より燃費が良いので ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
ダイハツ オプティに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation