• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックサンダーショコラの"ショコラ号" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年4月4日

デジタルミラー型前後ドラレコ ミラーカムR 取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
1か月以上前に着弾してたドラレコデジタルミラーのMRC-2020R。

自営業の3月繁忙期は休みもなかなか取れない+週末雨ばっかで車弄りが殆ど出来ずでした。

来週も再来週も予定があるのでこの日曜日になんとかしたい  

なのでとりあえずカメラとGPSの動作テストだけして会社がある難波へ。
2
作業するのは普段通勤に使ってるハイエースを入れてるスペースなのですがオデハイを入れようと思うと幅的にシャッターのセンターバーも外さないと入らない。

降る前にシャッター近辺片付けて作業スペースも確保し入庫←ここまでで既に30分

電源あり水道あり空調もトイレもあるのでスッと入れば良いガレージなんだけど・・・

入庫させるだけでちょいと疲れる(-ω-;)
3
ようやく配線作業開始
1番面倒くさそうなココからスタート。

ステンレスワイヤーの頭を丸めて蛇腹に通し
丸めた頭にリアカメラケーブルを通してからビニテで巻いてその上にシリコンスプレーをシュッとひと吹きして躊躇わず引き抜く。
4
ハイマウントストップランプの裏側までケーブル通します。

黒っぽいのは断熱材+吸音材として突っ込んでた耐熱耐火素材のカーボンウールです。

マフラー遮熱板で使い余った切れ端です。
1m×1mで0.6諭吉くらい←今思えばクソ高けー
5
クォーターの内張り捲って既存の配線と共巻きで前まで。

ウェザーストリップの隙間に通せばもっと簡単なのですが固定しておかないとガサガサ音がするのと耐熱被服でもないケーブルをルーフには通したくなかったので敢えて遠回りします。

ミラー買い換えのたびに撤去に手間かかりますが
これくらいの作業なら別にノープロ
6
スライドドアの下のステップ外して共巻き
7
Bピラーを外して下を潜らせます。
8
助手席のステップ外して既存の配線と共巻きしながらAピラー下のアースポイント付近まで
 

たいした内容ではないですが上手くまとめきれず②へ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スライドドア隙間塞ぎ

難易度:

3列目シートのカビ その2

難易度:

VXM-197VFNi 2022年VerUP後の不具合メモ

難易度:

Gathersナビ VXM-187VFNI 地図更新

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

夏を前にバッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ワゴニスト」
何シテル?   06/16 12:59
ブラックサンダーショコラです(愛犬チワワの名前です) 今から25年前 給料の半分を32Zに貢ぎ 同じところばかりグルグル走り回ってた頃 いつも帰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキディスク、パット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 17:11:45
石川県災害ボランティアへの参加準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:16:36
RC.Style-All meeting 2023 安曇野オフ 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:13:48

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ショコラ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
愛車ニックネームは愛犬チワワの名前です。 ご近所受けのいいようノーマル純正フォルムを維持 ...
ホンダ N-BOX 神様仏様エヌボ様 (ホンダ N-BOX)
我が家の2台目サブカー。軽自動車の便利さを思い知らされたアルトハイブリッドを長女に渡して ...
日産 フェアレディZ 愛しのマイフェアレディ (日産 フェアレディZ)
平成3年 20才で購入 バブル景気の車です。 給料の大半をこいつに突っ込みました。 オ ...
トヨタ カローラレビン 不死身のレビン君 (トヨタ カローラレビン)
ひとつ年下だった妻の高校の卒業式にはこの車で迎えに行きました。 免許取り立て人生初マイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation