• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miniGT-Rのブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

幸田サーキットアタック第1戦 参加してきました

幸田サーキットアタック第1戦 参加してきました何年かぶりに幸田CAに参加してきました。
先回は、トップタイムを出しながらも
ピットに戻らなかったのでタイム抹消で
勝てなかった苦い思い出があります。

で、今回はというと






① 公式練習   47秒9   で4番手 皆速い
②    予選   47秒500 で2番手 上手く言ったか、と思ったのも束の間

③アタック1本目 47秒777 で4番手 皆速い
④アタック2本目 47秒945 で5番手 表彰台には、程遠い結果でした、残念でした。
意外に難しいです、サーキットアタック。


今日は手ぶらか・・・と思っていいたらこんなに賞品が・・・ありがとうございました。ZEST様、moomin-papa様!

2週間後の耐久レースの賞品として、のしをつけて出そうと思います。助かりました。



ここからは、いい話です!!


今日、一緒に戦ったレーシングシューズ、結婚前に家内から誕生日プレゼントにもらったものです。
上の写真の青いアシックスの方です(黄色いのは比較用で、比較的新しいジョギングシューズ)
ぼろぼろですが、まだ使えます。
もうすぐ、銀婚式です。25年以上使ってる・・・(履いてない時期もありますが)

四半世紀を平穏で仲良く?呆れられながらも4輪を楽しませて頂いたお礼に

沖縄行ってきます!! 



もちろん子供たちはお留守番。

さあ、金婚式は迎えることができるのか・・・



Posted at 2016/03/12 16:35:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2016年02月29日 イイね!

ほそ!!そして、 なが!!

ほそ!!そして、 なが!!4年に1度しかない2月29日だったので?
代休をとって、R32で
美浜サーキットを走ってきました。

2年前の44秒0からはほどとおい45秒6です。
最近このあたりしかタイムが出ないです。
さすがに1.6秒遅いとなると何らか原因ありそうです。
恐らく、
  ①タイヤで0.3秒
  ②4WDのトランスファーの摩耗で0.3秒
  ③老化で1秒
ってとこでしょうか。

で、帰りに部品共販でプラグを1本購入。
こんなのでエンジンチェックランプが直るはずもなく・・・
なぜなら、純正でDENSO製のイリジウムプラグ9番がついてます。
3.8万kmであの品質第一で有名な部品メーカーのDENSOのプラグが壊れているはずもなく・・。
それにしても、純正部品は高い!!

しかも、しばらく見ない内にプラグも今風に細くて長くなってるし。
自分の持っているプラグレンチ、19mmとか21mmです、使えません。
これ、13mmくらいです、工具買わないと!

で、帰りに雹?多分、直径5ミリ以下の霰(あられ)ですね。
タイヤZⅡ☆が、引きしまった感じがしました、自分も。

ややパフォーマンス不足の自分とR32ですが、あられの洗礼をうけて今年は、暴れたいと思っています。



Posted at 2016/02/29 19:25:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2016年02月28日 イイね!

ABSの異常介入直らず・・・原因不明・・・

ABSの異常介入直らず・・・原因不明・・・昨日、イグニッションコイルを交換したので
様子をみに美浜に行ってまいりました。

朝一走りましたが、DIREZZA組が多くて
楽しませていただきました。
特に、激速のR32GTR男らしかった・・。
42秒台で走ってました。
追っかけましたが見失いました。
(動画を見て頂ければ良くわかります)


自分の86はと言うと、動画の通り
タコメータ下の7000回転のあたりでピカピカ点灯してるのが「VSC、TRC」作動の表示です。
(赤い丸い点滅のレブインジケータの右下に位置します)
頻繁に点滅してますが、これは異常ではなさそうです。

問題は、CR-X(これまた速い)を追いかけた時の1コーナ進入でエンジンチェックランプが点灯し
、その後、ABSが突然異常介入してくることです。
突然ブレーキがかかります。何か、安全装置が働いている?

OBDでは、1番の失火と出てますがあと、やれることはプラグを変えることくらいです。
で直らなかったら打つ手なし・・・とSHOPの方と話をしていたのですが救いの手が・・・

シン@エボさんから ABSはステアセンサーのせいでは?との新しい知見
(Gセンサーとステアセンサーの再学習で治ったとのこと)
これが、真因のような気がします。流石、86日本一!!

Posted at 2016/02/28 20:46:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2016年02月22日 イイね!

86のABS効きまくり・・・原因は?

86のABS効きまくり・・・原因は?フロントのハブベアリング交換で直ったつもりで
いたのですが
少なくとも土曜日の雨の美浜は問題なかった?

それなのに、昨日の幸田で走行開始早々にABSの
作動が始まりました。コーナーの至る所で発生し
怖くて走れない状況です。

2枠目もタイヤを変えて走ってみましたが
変わらず・・・と思ったら、何故か後半
ABSが入らなかったような気が・・・

路面にオイルがこぼれた跡があったのでそれが原因か?違う・・

足が悪くてインリフトしている?(バネが台湾製だし・・・車高調HKSのストリート用だし・・)
と色々考えてしまう。

原因不明ですが、とりあえず、1カ月くらい前にエンジンチェックランプが点灯してからの症状だと思うので、その原因のイグニッションコイル(失火)を交換することにして本日部品を発注しました。
工賃が高いので、自分で交換します!

でも、2度とやりたくない(プラグ交換)みたいな話も耳にするので交換出来るのか不安です。
ABS介入が直るかも分からないし・・・。
制御に詳しい方なら関係ないか、あるのか判断できるのでしょうが・・。

で、さらに 本日「センターエリアのジムカーナ第1戦 ML鈴鹿」 にエントリーしました。
久しぶりのML鈴鹿。楽しみです。

その前の週の幸田SAをどうするか、財布と相談中です・・・。

年初の32といい、今年は壊れ年か!
Posted at 2016/02/22 20:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ
2016年02月07日 イイね!

255の代償?

255の代償?多分、左フロントにハブベアリングが
逝ってしまいました。
今日、幸田でABSだか、TRCだかの制御で
まともに走れませんでした・・・。
それでも走りましたが・・

エンジンチェックランプは相変わらず点灯するので
デーラーで見てもらいました。(シートをセミバケに交換してから)
1番の何とかって部品が怪しいとか・・。

全部合わせて、本日某SHOPにあずけてきました。
ついでに周りの86勢が進化しているので、多少のチューニングもお願いして・・

ちなみに写真は、ピットロード待ちでのナビの状態です。
精度が高くて驚きました。

2月20日が、今シーズンの初戦なので間に合うといいのですが。


ちなみに、水曜日に2度目のジムカーナ練習に行ってきました。
午前中、真面目に仕事してから、猛ダッシュで午後からの参加でした。

ベスト 1分13秒6 だったと思いますが、お金かければ誰でも速くなれる世界なので
程々にしないと・・・老後の蓄えも心配しないと・・・・でも自制心が・・・・

Posted at 2016/02/07 17:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | クルマ

プロフィール

「ひたすら、お金のかからないステッカーチューン!!
1分の1スケールのオモチャ」
何シテル?   01/02 17:30
美浜サーキットをホームコースとして4輪、レンタルカートで奮闘中! ■2008年  電子制御ってどんな!?と思いS2000からランサーへ乗り換え、楽しくて4年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

幸田減り解消ならず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/13 19:34:35
ソモスさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/27 20:40:48
 

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
友人から購入 1年半乗って、売却済。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
ノーマルタービン、ノーマルマフラーのブーストUP仕様 ずっと乗り続けるつもりで知人から1 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
予想以上に速い、(86より速い) 軽くまわる高回転が気持ちいい。 BOSE 9スピーカー ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
H11年式 もう直ぐ10万キロ 山野さんの車高調 1.5万キロ乗って売却済み(08.2. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation