• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月09日

タイヤローテーション


最近、人のマネをすることが多い「はむ☆゛゛」です。

今回はこれを真似して購入してみました。





アストロプロダクツの

1/2プリセット型トルクレンチと

17mmホイールソケットです。


ONEのタイヤローテーション時期が過ぎていたので・・・




しかし、外は記録的猛暑が続き、炎天下でタイヤローテーションをして、熱中症にでも掛かるとニュースもの。。。


作業はプロに任せることにしました。



問題はどこでお願いするかということ。こちらに来てからSHOPさんに行ったこと無いので、まずは近くのSABへ様子見に。。。

作業風景を見ていると若いピットマンさんが威勢よくインパクトレンチでホイールナットを外しています。 と、 「あっ!外したナットをポイッと投げたぁぁぁ」
        ・
        ・
        ・
もうこれだけで、ここはさよならです。



次に向かったのはBS系のタイヤSHOPさん。

私:タイヤローテーションできますか?

店の人:(露骨に嫌な顔)うちで買われた場合は2100円ですけど、他所で買われた場合は4200円です!
        ・
        ・
        ・
さようなら!


結局家の近くのダンロップ系のタイヤSHOPさんへ。ここは従業員と思しき人がE46に乗っているし、入庫している車にBMWが多いので、安心そう。。。

料金も平均的な2100円ということでお願いしました。


今どき珍しいクロスレンチでの作業がすばらしい。。。

しかし、最後にトルクレンチを使ったかどうか見てないので不安。



心配性のアタシとしてはこのまま走るのはどうにも気持ち悪く。。。


後日、自分でトルクレンチを使って

確認を。


無事? しっかりと締ってました。 ってそれだけのお話です。


メデタシメデタシ(汗)




※前回タイヤローテーションからの走行距離:6918㎞。2回目のローテーションで総走行距離:11841㎞。 片減りもなく、踏面は非常に良い状態。5000㎞ごとに前後入れ替えて2万キロ前後で左右入替予定。



No.596
ブログ一覧 | グッズ | 日記
Posted at 2010/08/09 18:30:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

フロントグリル新調
たけダスさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2010年8月9日 21:20
お客様のものを雑に扱うっていう意識はあり得ないと思います~。



丁寧に接客、丁寧に作業をやってほしいです。

サービス業者としてw

タイヤは考えないと…来年にはw
コメントへの返答
2010年8月10日 8:04
そうですよね、しかもSABって作業風景が見えちゃうじゃないですか。

あのタイヤまだ履いているの? もう限界でしょう「w」

TOYO良いですよ。一度試してミソ。目からウロコ・・・ですから。。。
2010年8月9日 21:58
うちの近所のBS系SHOPは他店品でも
\2,100で、最後のトルクレンチの締め込みは
ピットに連れてかれて一緒に確認しますよ。

やはりいざという時のためにトルクレンチ
はあった方がいいです!
素人が使うにはこのレンチで十分ですし^^

しかし、TOYOのタイヤいいかも。
先日、助手席に乗せてもらったときも
タイヤノイズが少なくて好感触でした♪
コメントへの返答
2010年8月10日 8:12
BS系SHOPさんはFCなんでしょうね。作業料金もバラバラみたいですよ。

久々に嫌な思いをしました。


値段もリーズナブルだったので思わず・・・ホイールソケットのほうが良いお値段だと(汗)

TOYO良いでしょ? ボクは次もTOYOで行くつもりです。すべてにバランスが取れた良いタイヤです。尖がったネオバとの対比なんで尚更そう感じるんだと思いますが、最初の印象から全然変わらないですよ。
2010年8月10日 0:10
MINIの締め付けトルクって他の車より大き目ですが、SHOPではちゃんと確認して締め付けてくれているんですかね?
コメントへの返答
2010年8月10日 8:13
MINI専門店以外では正確に知っているところは少ないんじゃないですか?なので、自家用を持っていると保険になりますよ。
2010年8月10日 6:59
分かります。次から全部自分でやるんですねww

ウチも自前でやってます~
コメントへの返答
2010年8月10日 8:14
「S」のほうも5000㎞を越えまして、そろそろ・・・

MINIってシザースジャッキが掛けにくいんですよね。
久々にやってみるか・・・な?
2010年8月10日 9:31
以前店でやってもらってナットが
緩んできたことがありました。。

洗車は人任せですがタイヤのローテは
最近自分でやっています。。
(すっげ面倒ですが)

で、トルクレンチを最後に人のを借りてカチっと!!^^
コメントへの返答
2010年8月10日 13:28
私はナットが飛んで行ったことがあります。
ビックリしますよね、ホント。

洗車もローテも自力で実施します。(夏場を除く)
最近、腰に来ますけどトクホン貼ってがんばります。

勿論そのためのトルクレンチですから。。。

プロフィール

「クルマは乗らなくても壊れる!(当たり前?) http://cvw.jp/b/305051/48537828/
何シテル?   07/12 10:31
「車バカ」という不治の病に冒され続けて○十年。一時回復するかと思われた病状がMINI購入を境に、益々悪化しています。今のところ命の危険はありませんが、大きな発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シガーソケット 常時通電 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 12:01:21
SACLAM 
カテゴリ:Manufacturer
2009/05/24 07:44:49
 
SUNBEAM 
カテゴリ:Shop
2009/05/24 07:39:41
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
No.24 20dに試乗して決めました。その時点で国内にはM35iは入っていなかったので ...
ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
No.25 妻の足として導入しました。 遠くへ乗っていく機会はほとんどないので、BEVを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
No.23 純ガソリンエンジンMTが絶滅する日も近いかと思い、免許返納まで所有できそうな ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
安楽に長距離走れるSUVという選択肢で選びました。 燃費は高速だろうが一般路だろうが17 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation