• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はむ☆゜゜のブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

九州見聞録 <伊万里>

九州見聞録 <伊万里>
焼き物の趣味があるわけではありませんが、こちらには全国有数の産地が沢山ありますから、それらを回ってみるのも悪くないと思っています。 それで最初に選んだのが伊万里。「柿右衛門」とか「古伊万里」という言葉だけは知っていたものですから、まったく漠然と親近感があるというか(汗) 肥前の国には有田・波 ...
続きを読む
Posted at 2012/03/04 17:39:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 九州見聞録 | 日記
2012年01月16日 イイね!

九州見聞録 <長崎ちゃんぽん>

九州見聞録 <長崎ちゃんぽん>
会社の部下に長崎勤務の経験があり、しかも奥さんが長崎市内出身という者がいる。 彼に長崎の地元の人が旨いというちゃんぽん屋はどこ?という質問をした。 彼曰く「リン○ーハットです。」 私「はぁ?」 更に私「んなぁわけねーだろ。お前、俺をナメテんのか?」              ...
続きを読む
Posted at 2012/01/16 18:09:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 九州見聞録 | 日記
2011年09月24日 イイね!

九州見聞録 その7 「志賀島」

九州見聞録 その7 「志賀島」
中学の歴史の教科書でしたでしょうか、「漢倭奴国王」の金印の話が出てくるのは。 漢の皇帝「光武帝」が奴国(なこく)の使者に金印を渡したと後漢書に記述があり、江戸時代にこの島でその金印が見つかったという話は、試験にも必ず出る部分なので皆さんよくご存知かと。。。 自宅から約30km、洗車したボデ ...
続きを読む
Posted at 2011/09/24 18:05:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 九州見聞録 | 日記
2010年08月19日 イイね!

九州見聞録 その6:天草

九州見聞録 その6:天草
イルカが見たい! 嫁さんのその一言で、次のドライブ先が決まりました。 天草です。 熊本のちょっと先、松橋ICを降りて暫く走れば干潟の海が見えてきます。 そこから車窓の右に左に次々と現れる「海」「海」「海」 段々感動が薄れ、仕舞にはうんざりしてくる位、延々と海と島と青い空と入道雲 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/19 18:42:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 九州見聞録 | 日記
2010年06月08日 イイね!

九州見聞録 その5:糸島半島 志摩サンセットロード

九州見聞録 その5:糸島半島 志摩サンセットロード
5週連続の週末ドライブ。ちょっとお疲れ気味なので今回は近場でお茶を濁すことにしました。 向かった先は福岡市の隣町と言ってもよい糸島市。玄界灘に面したサンセットロード往復をメインに。。。 でもこれが最高! 大都市の隣に何でこんな素敵な場所が存在するのでしょう。 天気の良い日の海辺のドラ ...
続きを読む
Posted at 2010/06/08 16:23:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 九州見聞録 | 日記
2010年06月01日 イイね!

九州見聞録 その4 英彦山・耶馬溪・日田編

九州見聞録 その4 英彦山・耶馬溪・日田編
週末の夫婦の会話 妻:ねェ、今週はどこに行くの? 夫:クネクネ道を走りに行きます。 妻:何でわざわざクネクネ道を走るの? 夫:登山家は何故山に登るのかと聞かれたらそこに山があるからだ! と答える。   走り屋も同じです。何故クネクネ道を走るのか? そこにクネクネ道がある ...
続きを読む
Posted at 2010/06/01 16:14:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 九州見聞録 | 日記
2010年05月22日 イイね!

九州見聞録 その3 やまなみハイウェイ~阿蘇編

九州見聞録 その3 やまなみハイウェイ~阿蘇編
8年前、2003年の夏に九州旅行をした折に、湯布院からやまなみハイウェイをレンタカーで走りました。 その時に阿蘇で買った「天使のチーズケーキ」が絶品で、もう一度あれが食べたいと常々思っていたのです。そう、左の写真がその時の「天使のチーズケーキ」であります。 そこで、古い記憶を頼りに、 「 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/22 18:59:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 九州見聞録 | 日記
2010年05月16日 イイね!

九州見聞録 その2 豊後大野編

美味しいランチを食べようと家から202㎞先の目的地へ向かって走り始めたのは良く晴れた週末の朝でした。 登り勾配のきつい 大分道をひた走り、 途中別府湾SAで 一休み。 大分米良ICで降りて、一般路をひた走る。 道の駅「三重」 から見た景色は すばらしく、またまた良いところに ...
続きを読む
Posted at 2010/05/16 17:49:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 九州見聞録 | 日記
2010年05月07日 イイね!

九州見聞録 その1:唐津・玄海

九州見聞録 その1:唐津・玄海
このまま定住するのか、はたまた旅行者気分で早々に立ち去るのか、そこは神のみぞ知るところですが、まあ、色々見聞きして歩こうと思います。 先ずは先日ローカル放送で紹介されていた呼子の朝市へ。 日本三大朝市ということで期待は大きかったのですが、う~ん・・・個人的には日本第3位っていうところでし ...
続きを読む
Posted at 2010/05/07 19:57:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | 九州見聞録 | 日記

プロフィール

「クルマは乗らなくても壊れる!(当たり前?) http://cvw.jp/b/305051/48537828/
何シテル?   07/12 10:31
「車バカ」という不治の病に冒され続けて○十年。一時回復するかと思われた病状がMINI購入を境に、益々悪化しています。今のところ命の危険はありませんが、大きな発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シガーソケット 常時通電 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 12:01:21
SACLAM 
カテゴリ:Manufacturer
2009/05/24 07:44:49
 
SUNBEAM 
カテゴリ:Shop
2009/05/24 07:39:41
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
No.24 20dに試乗して決めました。その時点で国内にはM35iは入っていなかったので ...
ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
No.25 妻の足として導入しました。 遠くへ乗っていく機会はほとんどないので、BEVを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
No.23 純ガソリンエンジンMTが絶滅する日も近いかと思い、免許返納まで所有できそうな ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
安楽に長距離走れるSUVという選択肢で選びました。 燃費は高速だろうが一般路だろうが17 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation