• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はむ☆゜゜のブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

探しています!(①:レーザーブルーのCOOPER S ?)

探しています!(①:レーザーブルーのCOOPER S ?)
MINI購入で悩みぬいている甥っ子。

どうやら誰もが陥るグレード選択スパイラルに完全に陥ってしまったようです。




彼の希望は、

①パワーはどうでも良い。
②マニュアルミッションであること。
③オートエアコンは欲しい。
④叔父さんが言ってるんでキセノンは付けたい。
⑤出来ればクロームラインにしたい。


だいたいこんなところです。


パワーは要らないので「ONE」または「COOPER」が選択肢となるわけですが、欲しいものがほとんど標準で付いているのは「COOPER S」なのでそれも捨てがたい…と。

しかも欲しい色は「S」限定の「レーザーブルー」。色で決めると「S」以外にあり得ない。

でも、「S」を買う余裕は無い。。。

ならば欲しいものは捨てて、MTの「ONE」を選ぶか!



と、こういうどうどうめぐりを何日も繰り返しているようなのです。


もう、このままでは埒が明かないので、ここでもう一度アドバイス。


なんでもついていたほうが良ければ、中古のCOOPER S、自分の予算内で付けたいものを厳選して自分だけの車を作るなら「ONE」。どちらかを選びなさい!ってね。




そろそろ車検も近づいていますが、どなたかCOOPER SのMTを手放そうとお考えの方はおられませんか? 価格は「ONE」の新車価格程度で、色はレーザーブルー限定です。



程度が良くて「ONE」の新車並みの値段だったら、あやつも気持ちが動く…かも?
(欲しい色がPWでは無かったことに何故かホッとするはむ☆゛゛でした)


但し、現金で払う余裕は無いので、MINI NEXT 径由ということになりますが…






No.513
Posted at 2009/09/25 18:48:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | アンケート | 日記
2008年05月07日 イイね!

消音器考(その①:聞いてみる)

消音器考(その①:聞いてみる)今日は短めに!


候補は2つ。

あなたなら
「どっち?」



No.215
Posted at 2008/05/07 18:35:05 | コメント(19) | トラックバック(0) | アンケート | クルマ
2008年02月12日 イイね!

右か左か?? (^ω^)ρ{ニャッ

右か左か?? (^ω^)ρ{ニャッ
このお方が酔っ払いながら書いたブログを読んで、父親が前に色々な人に聞きまくっていたことを思い出しました。

左の地図、青で塗った道を左から進んできて、県道に合流するわけですが
(赤丸の中) 、停止線だけあって信号はありません。県道を右の方向(支線から見れば左方向)に合流する時、ウインカーはどっちに出すのか、親父の知人の間で一時期論争になっていました。年配の人は「左」、若い人は「右」にウインカーを出すと答える人が多かったそうです。

どちらにしても決定的に数に差があるわけではなく、たまりかねたある方が地元の警察に聞きに行きました。
(白黒はっきりしないと気がすまない人なんですね)警察の回答は・・・・「どっちでも出せば良いです!」W("o")W~~うそぉぉーっっ  というもの。

その方はそれからもずっと悩んでいたと聞いています。

今でもその場所を父親を乗せて走るとき、必ずといってよいほど「どっちにウインカー出すのが正しいのかな?」と呟いています。

確かに合流の角度が微妙ではあります。もう少し「狭角」であれば間違いなくインターチェンジのように右に出して合流だと思いますが。。。


そんなわけで、あなたならウインカーはどっち?




No.153
Posted at 2008/02/12 13:05:29 | コメント(16) | トラックバック(0) | アンケート | クルマ
2007年12月09日 イイね!

あんこう鍋で温まりましょ!

あんこう鍋で温まりましょ!
あんこう鍋で温まりましょ!

冬の味覚、あんこう鍋を食べに茨城県の大洗まで行ってきました。

いつもはもっと福島県よりのほうに行くのですが、今回は近場っていうかあんこうの本場の大洗を探索です。

もう、この時期、街中があんこう鍋状態ですね。どこがおいしいのやらわかりませんでした。でも本当に体が温まりますねぇ。そこそこおいしかったですw。




-------------------------------------

で、ここからが本題です。

1年で一番寒い1月後半から2月前半までの間に、あんこう鍋を食べにいく「プチオフ会」をやりませんか?オフ会のオフ?シーズンに実施する小規模なあんこう鍋ツアーです。

結果的にうちの夫婦だけでも年明けに再チャレンジするつもりだったので、ご一緒できる方がおられれば、楽しいかな?というだけの話なんですけどね。

一応こんな企画どうなんだろうと思って、皆様のご意見を伺えれば幸いです。今回私が見てきたところは以下の通りですが、ほかに良いアイデアやおいしいお店をご存知であれば企画はどんどん変更しちゃいます。あんこう鍋を食べるって言うことだけがMUSTです。

当然関東地方に雪が降ったら延期もしくは中止しますが、土日のどちらかということでご意見お伺いします!




《私たちが本日見てきたところ》

まずは常磐自動車道 守谷SAで休憩(懐かしい外環オフⅠの舞台です)ここに集合が一般的ですね。
IMG_0147

常磐道から北関東自動車道を通って大洗へ(三郷から100km以内です)
あんこう鍋は海の近くの「ひたち野」さんでセットで3150円でした。
IMG_0181

席からは海も見える
IMG_0155

コラーゲンたっぷり
IMG_0173

最後はお約束の雑炊にして
IMG_0175

駐車場も結構広い
IMG_0189

店から150mで海
IMG_0182

あんこう鍋たべたところの近くに海水浴場があってウダウダに最適(寒そー)
IMG_0192

ちょっと離れたところにはもっと良い駐車場が...
IMG_0214

ウダウダで冷えた体には温泉!ここのホテルは2時半までに行けば立ち寄り湯(タオル付1000円)
IMG_0206

あんこう鍋、もっとリーズナブルなところも。こちらは2~3人前で3900円だそうです。
IMG_0229

漁港近くの土産物センターでこんな「いいだこ」やさらにあんこう汁なんぞも!
IMG_0234


最初にも書いたように、あんこう鍋を食べさせる店はたくさんあるので、もしご一緒してくれる方々がおられるなら、皆さんの予算などをもとに精査したいと思います。お魚センターも那珂湊のほうがお店がたくさんあってよいかもしれませんね。

いずれにしても賛同者がおられるかどうかが問題で(汗)、今日のコースはあくまで「たたき台」です。まぁ、今回は「あんこう鍋」を食べることが最大の目的のツアーです。それ以上でもそれ以下でもない平凡な企画ですが皆様のご意見をお願いいたします。

自信無いので小さい字で!



No.102
Posted at 2007/12/09 20:12:51 | コメント(18) | トラックバック(0) | アンケート | 日記
2007年11月27日 イイね!

CANON派が劣勢なようなので!

CANON派が劣勢なようなので!
いい歳をして人に影響されやすい私は、昨今この界隈で賑やかな「デジ一」ブームに「参戦」してしまいました!

というか、とりあえず買ってみただけの状態です。シロウトなので17-85mmの標準ズームキットです。



実はまだ、箱も開けていないのですが、「買ってしまった
 (仕舞った!) 」という自己嫌悪感の真っ只中にいますw。散財しちゃったかなぁ、ってね。

色々調べました(たいして調べていない?)がどのメーカーの何が良いのか明確な違いは私には分かりません。強いて言えば、手振れ補正をレンズ側で行うかボディ側で行うかというところが大きな違いでしょうか?

「いつかはNIKON」という気持ちはありますが、
D300は高いし歳をとると保守的になるもので、結局昔使ったCANONに落ち着いてしまったわけですねぇ。

それと、どうもCANON派が少ないように思うので、
M&m隊長を側面支援するためにここは一つCANON派で頑張ろうと...


ということで、
 メーカー別「デジ一」ユーザーを確認したいと思います。

私が確認しているのは、

NIKON 
 mi2mi2    さん
 ガミっち    さん
 さと丸     さん
 blue_eyes   さん
人生幸朗    さん
 けーたじよん さん
 7GO     さん

OLYMPUS
 ちかぽん   さん
 あやぐま    さん
 ミニマメ    さん

CANON
 M&m      さん
 himo      さん
 Naporontino さん
 Natural    さん
 ヤシマ作戦  さん
 SADA     さん
 はむ☆゛゛

漏れてしまった人、間違っている人
 手を上げて!



No.087
Posted at 2007/11/27 18:32:31 | コメント(19) | トラックバック(0) | アンケート | 趣味

プロフィール

「クルマは乗らなくても壊れる!(当たり前?) http://cvw.jp/b/305051/48537828/
何シテル?   07/12 10:31
「車バカ」という不治の病に冒され続けて○十年。一時回復するかと思われた病状がMINI購入を境に、益々悪化しています。今のところ命の危険はありませんが、大きな発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シガーソケット 常時通電 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 12:01:21
SACLAM 
カテゴリ:Manufacturer
2009/05/24 07:44:49
 
SUNBEAM 
カテゴリ:Shop
2009/05/24 07:39:41
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
No.24 20dに試乗して決めました。その時点で国内にはM35iは入っていなかったので ...
ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
No.25 妻の足として導入しました。 遠くへ乗っていく機会はほとんどないので、BEVを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
No.23 純ガソリンエンジンMTが絶滅する日も近いかと思い、免許返納まで所有できそうな ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
安楽に長距離走れるSUVという選択肢で選びました。 燃費は高速だろうが一般路だろうが17 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation