• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はむ☆゜゜のブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

洗車の新兵器(充電式ブロア)

洗車の新兵器(充電式ブロア)
年末の大掃除はしない私ですが何故か洗車だけはして新年を迎えます。でもこの寒い時期、洗車後の拭き上げが面倒ですね。
いくら丁寧に拭いても必ず後から水がタレ落ちます。







洗車屋さんは圧搾空気で水を吹き飛ばしていますが、まぁそれにヒントを得たわけでもないですが、私も新兵器を入手いたしました。



それが

こちらの充電式ブロア。


洗車場まで持って行って使うので充電式です。


でもこれ持って洗車場に行くのって少々勇気が必要です。
ちょっと怪しい物体ですからね。




本来は

こうやって落葉や工事現場のゴミを吹き飛ばすための道具なのであります。



COOPER S に乗る諸兄は

ここの部分の水切りにお悩みではありませんか?軽く拭いてから、ブロアしてやると結構水が飛びますよ。



GOLFに乗る諸兄にはVWの見事なボディーワークでチリ合わせもキッチリしているクルマだからこそ余計にこのような

隙間に入った水が難敵なんですが、これもドンドン水が飛んでいきますよ。



今回一番パワーの低いモデルを買いましたが、もう少し強い風が出ても良かったかな?って思いますけど、持ち歩く抵抗感さえ払拭できれば強力な洗車の武器になりそうです。



ということで今日も2台を洗車して今年の洗いおさめです!




来年は平和で明るい年になることを祈念して、今年最後のブログといたします。
Posted at 2011/12/29 18:17:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2011年12月17日 イイね!

303 AEROSPACE PROTECTANT

303 AEROSPACE PROTECTANT
色々な自動車用ケミカルを使ってみています。

現状ボディ外板はコーティングしているので特に何をするってことはありませんが、樹脂部分やタイヤなどは色々試す部分にはなっています。




WAKO'Sの揮発油系の商品など性能的には良いと思うのですが、色々な意味で攻撃性が強く、持続性は落ちても、もっと自然な感じのものが無いかと探していたら、今まで聞いたことの無い商品を教えてもらったので早速購入してみました。


それがこの、「303 AEROSPACE PROTECTANT」です。



樹脂とかタイヤとか何でも使えて、UVカットもSPF40″です。

しかも手肌への攻撃性も弱いので、私くらい面の皮 いえいえ手の皮が厚ければ、手袋なんて不要ですよ。


こういう使い古した

洗車用スポンジをサイコロ状に切ったものに、

シュシュっと吹きかけて、

樹脂部分にヌリヌリしていくだけ。
塗りムラも少ないですよ。


モール部分は

事前にマスキング。

ほら

きれいに塗れているでしょう?


ただ、

雨に当たると多少流れ落ちますね。


それでも

このように効果はしっかりありますよ。


タイヤにも同様にヌリヌリ。

塗りこむほどに艶だっていきますので、洗車毎に塗ると良いでしょう。


最近使い始めたケミカルの中では一番のお気に入り。問題は入手がなかなか難しいところでしょうか。




No.648
Posted at 2011/12/17 18:12:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2011年12月10日 イイね!

弄らないための選択肢

弄らないための選択肢
先月、我家から巣立っていったMINI ONE の後継機としてGOLF TSI HL が配備されました。

MINIが1台残る中でGTIを選択という目は全くありませんでしたが、ファミリーカーとしてのGOLFは6代目となった今でも魅力あるクルマであるとの評価からです。




選択の最大の理由は「弄る気持ちにならない」こと。第一候補のクロスオーバーや第二候補のシトロエンDS4では絶対に弄りの虫が湧いて出そうなので(笑)


その点、GOLF TSI ならそういう虫とは無縁でいられそうな気がします。

まぁ、販売店側の熱意の「差」というのも選択の背景に無かったといえばウソになりますが・・・



最近出た1シリーズも考えましたが、MINIを楽しむためには1シリーズの存在そのものが邪魔になると思い、これも候補リストから除外しました。

逆に言えば、MINIを卒業した後ならばホーイドンクの創る次のクーペ(2シリーズ?)なんか良いかもとは思っています。



それで超ガチガチの選択でGOLF TSI。

MINIのようにオプションで選ぶものはほとんど無し。強いてあげれば革のシート位でしょうか? それさえも必要ありませんが。。。

装備的にはクロスオーバーで選びたいと思ったオプション品はGOLFでは基本的に標準装備なので、その点でも割安感?は高いのではないかと・・・


洗車を趣味とする私にとって、脚立を使わないと洗車できないSUVはやっぱりNGなのかな?とも思いました。 どうも面倒で洗車しなくなってしまうような気がして・・・


MINI ONE でも高速道路の走行比率がほぼ50%であったことが示すとおり、ロングドライブの機会も多いので、多少パワーにゆとりがあったほうが良いと思い、ツインチャージャーのHLを選びましたが、CLでも十分だったとは思います。


夏のMCで12年モデルではCLの装備がHLに近づき、エンジン・パドルシフト付きのステアリング程度の「差」でしかなくなって、CLのお買得度がグ~ンと高まりましたので、今どきHLを買うのは「物好き」の部類かと思われますが、少数派を選ぶ天邪鬼な性格は如何ともしがたく・・・




基本的な構造は前に乗っていたA3と同じなので、雰囲気・挙動等には懐かしさを覚えますが、足回りは凄くしなやかになりました。最近のA3には乗っていないけどたぶんあちらも進化はしているはず。

エンジンはまだ慣らしで回していませんが、2000回転も回せば普通の流れに後れることは無く、DSGがどんどんシフトアップしていってしまうことと、遮音性の高さの恩恵で車内はとても静かに感じられます。これはうるさいMINIに慣れていたから余計その様に感じるのかもしれませんが・・・


燃費については、徐々に良くなります!という説明でしたが、2000回転以上を使わない高速メインの使い方で13.5km/L程度と、MINIの感覚なら15km/L程度は行くと思われる流れだったことを考えると少々期待外れの出だしと言わざるを得ないところです。


ソフトな足回りはとても飛ばそうといういう気にならないところが。これなら弄りの虫は封印出来るんじゃないかな?



もっともテールランプだけ

LEDの社外品に最初から換えちゃいましたけど。。。これが結構不気味というか雰囲気があって気に入りました。

たぶんこれ以外はどこも換えません、弄りません。




こんなとこや

こんなとこ、

そして

こんなところも気にはなりますが、弄らないための選択ですからこのまま乗るつもりです。なのでパーツリストは増えていかないはずですよ、たぶん。


でも何れ埼玉に帰ったら、FUKAYA BASE のU社長にマフリャ~1本、ワンオフでお願いしようかなぁ なんて妄想を炊きつけるもう一人の自分との戦いに勝ったらの話ですが・・・



私の中ではGOLFはあくまでサブ。 メインのMINIを来年は今まで以上に愛してやろうと思います。




No.647
Posted at 2011/12/10 17:58:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | GOLF TSI | 日記
2011年12月03日 イイね!

MINI博多でCOUPEとご対面

MINI博多でCOUPEとご対面一昨日の夜にはまだ全然出来上がっていなかったMINI博多が3日、プレオープンにこぎつけました。

一応それらしく出来上がっていて他人事ながらホッとしました。スタッフの方々は大変だったと思いますが・・・

尚、サービスは年明けからだそうで早速点検予約をしてきました。



店内には話題のMINI COUPE が展示されてました。

東京モーターショーと同時展示だそうです。







メーター周りはパネルが新しくなっているんですね。

天井の低さも私くらい座高が低ければ全く気にならないです。この車は「S」ですが天井内貼りがアンスラサイトなんで私的には◎です。



リアのバルクヘッドなんか

頑丈そうで、なかなか走りそうですよ。

嫁さんも一台は2人乗りでも・・・なんて言ってましたけど、さてどうしようかな。。。





MINI福岡西で顔なじみになったスタッフさんも博多に移動になったみたいなので、気軽に立ち寄れそうです。



ONEは居なくなったけど、MINI遊びはまだまだ続きますよ。



Posted at 2011/12/03 17:59:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街の小ネタ | 日記

プロフィール

「クルマは乗らなくても壊れる!(当たり前?) http://cvw.jp/b/305051/48537828/
何シテル?   07/12 10:31
「車バカ」という不治の病に冒され続けて○十年。一時回復するかと思われた病状がMINI購入を境に、益々悪化しています。今のところ命の危険はありませんが、大きな発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

シガーソケット 常時通電 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 12:01:21
SACLAM 
カテゴリ:Manufacturer
2009/05/24 07:44:49
 
SUNBEAM 
カテゴリ:Shop
2009/05/24 07:39:41
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
No.24 20dに試乗して決めました。その時点で国内にはM35iは入っていなかったので ...
ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
No.25 妻の足として導入しました。 遠くへ乗っていく機会はほとんどないので、BEVを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
No.23 純ガソリンエンジンMTが絶滅する日も近いかと思い、免許返納まで所有できそうな ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
安楽に長距離走れるSUVという選択肢で選びました。 燃費は高速だろうが一般路だろうが17 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation