• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はむ☆゜゜のブログ一覧

2024年07月22日 イイね!

結局、「駆け抜ける歓び」か「ゴーカートフィール」かという事だったんだね!


X1 M35iとカントリーマンJCWは兄弟車だというは聞いていたものの、どちらも現車は見たことが無く、詳細な情報もないままにX1 20dの素性の良さを見てM35iを発注。

待つこと7カ月にしてようやく納車なったM35iは、大変良い第一印象ではあったものの、何となくモヤモヤっとするものもあって、そのモヤモヤがなんだかわからなかったのだけれど

カントリーマンJCWに試乗してみて、そのモヤモヤが何だったのかを理解することができた。

この2車を乗り比べると、カントリーマンJCWはフロントがぐいぐい引っ張っていき(FFベースの4駆ですけど)、且つクイックにキレるステアリングを持ったBMWミニ伝統の感覚、かたやM35iはリアがしっかり踏ん張り、後ろから押し出す(FFベースの4駆ですけど)FRのような乗り味。比べてみて初めてわかるんだね。そこでこのブログのタイトルになるわけ。つまりそういう事なんだ。

カントリーマンJCWはクーパー系から乗り換えてもそんなに違和感ないだろうし、M35iはX3や3シリーズからのダウンサイジングユーザーにとって違和感ないはず。もうFFベースだからどうだとか、FRじゃなきゃ・・・とか言うのは時代遅れ。如何様にもセッティングできるという事なんだね。

同一のメーカーでそれぞれのブランドのアイデンティティを同一のシャーシで表現する。すごいねこういうの、恐れ入りました!


じゃあ、私はどちらを買えばよかったんだろう?
 ・外観はM35iのほうが好み。

 ・内装は甲乙つけがたい魅力あり引き分け。
 ・走りはカントリーマンのほうがアドレナリンが出る。
 ・電子音で作ったJCWの排気音は爺さんには小っ恥ずかしい。

ということで2対2の互角。悔しいけど価格差とリセール考えたらカントリーマンの圧勝かもしれないね。
Posted at 2024/07/22 18:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | X1 M35i | 日記
2024年07月15日 イイね!

熟成した既存技術が良い!

今風な電動化要素の全く入っていない前時代的な車ではあるものの、エンジンや4輪駆動の既存技術を磨き上げ、最新の運転支援やOSを組み合わせた、ある意味不思議な車に仕上がっている。
電動化への過渡期になんだかエンジン車の集大成的なこういうモデルを出してしまうBMWに敬礼!
Posted at 2024/07/15 16:01:49 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「クルマは乗らなくても壊れる!(当たり前?) http://cvw.jp/b/305051/48537828/
何シテル?   07/12 10:31
「車バカ」という不治の病に冒され続けて○十年。一時回復するかと思われた病状がMINI購入を境に、益々悪化しています。今のところ命の危険はありませんが、大きな発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

シガーソケット 常時通電 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 12:01:21
SACLAM 
カテゴリ:Manufacturer
2009/05/24 07:44:49
 
SUNBEAM 
カテゴリ:Shop
2009/05/24 07:39:41
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
No.24 20dに試乗して決めました。その時点で国内にはM35iは入っていなかったので ...
ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
No.25 妻の足として導入しました。 遠くへ乗っていく機会はほとんどないので、BEVを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
No.23 純ガソリンエンジンMTが絶滅する日も近いかと思い、免許返納まで所有できそうな ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
安楽に長距離走れるSUVという選択肢で選びました。 燃費は高速だろうが一般路だろうが17 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation