• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はむ☆゜゜のブログ一覧

2025年01月20日 イイね!

3色見比べてみた結果・・・

3色見比べてみた結果・・・X3 M50 xDrive1 の試乗車がどこかに無いものかと探してみたら、「FREUDE by BMW」にあるのを発見。早速試乗申込。

試乗させてもらったコースは、芝公園ランプから首都高に乗って、レインボーブリッジから辰巳、そこから一般路で麻布台ヒルズに戻るというルート。五味康隆さんがYouTubeで試乗レポートで使うコースに近いものだった。

旧型G01のM40 xDrive も良かったけれど、G45はG01の少しヤンチャな感じが消えて大人っぽい車になっていた。

特に身構えないで乗っても普通に速い。これは楽。21インチのホイールでも全然ばたつかず、都内の荒れた道路でも綺麗にトラクションが掛かる。4輪がしっかり路面をとらえて、X1 M351のような横ブレもない。

M35の2Lエンジンも相当に良いが、縦置き6気筒はやっぱり乗ってしまうとなんていうかなある意味贅沢な感じもするし、更に良い。

ちなみに試乗車は

大好きなアルピンホワイト。


展示スペースには新色の

デューングレー。奥様方には人気なんだとか。


そしてDさんで見せてもらった

ブラックサファイア。


多分この辺が売れ筋の色になるんだろうね。


さて、これでノイエクラッセXが出たら、このX3とどのような売り分けをしていくんだろう?単純に売れ数で将来の方向性が決まるのか、数年後が楽しみではある。
Posted at 2025/01/20 18:57:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2025年01月12日 イイね!

冬タイヤ装着

冬タイヤ装着我が家で一番稼働率が高い車なので、スタッドレスは必須と考えていた。

私は基本的にRAYSが好きなので、Fタイヤコーポレーションのサイトで気に入ったRAYSとVRX3をオーダーしたのだが、装着実績がないので保証できないとのお返事。




それではと、メーカー指定の純正ホイール「ラリースポーク992」+「ヨコハマアイスガード」のセットの料金を確認したら568,920円もする。いくらなんでもこの金額を冬タイヤに出す余裕はないので、どうしたもんかと悩んでいたらディーラーさんから、Team Sparcoのホイールだったらもう少し安くセットが組めるとの話があり、ブリジストンVRX3との組み合わせでオーダーをかけたのが年末。

タイヤは24年製造のものでなければダメよ!とお願いしておいたが、

しっかり24年の48週製造のものが装着されていた。

サイズは225/45 R18 91Q、これに7.5JのValosaを組み合わせてもらったが、センターキャップはMINI純正が付くということなので、夏タイヤのほうのホイールから外して装着。EV車なのでロードインデックスは気になるところではあるものの、91なら4名乗車でもなんとか許容範囲。

何気に地味だが違和感はない。

VRX3にしたのは、仕事で使うキックスに装着したVRX2が良かったから。さらに良いという評判のVRX3を試してみたかった。

夏タイヤの19インチから1インチダウンしたことの効果+スタッドレスの踏面の柔らかさも相まって、乗り心地は結構マイルドになった。ACEMANは18インチで乗るのが正解なのではないだろうか?私は19でも十分いける口ではあるものの。
Posted at 2025/01/12 12:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ACEMAN | クルマ
2025年01月08日 イイね!

伝説の?あんこうオフから16年

伝説の?あんこうオフから16年またまた話は昨年末、近年は毎年兄夫婦と都合4名で忘年会をしています。

場所は決まって大洗の「大森」さん。
兄夫婦もいたく気に入ってしまった様子で、今回は大洗に宿泊して鹿島神宮など回って帰るんだと気合が入っていましたね。



ここに通い始めて早17~18年。途中7年ほど福岡、4年ほど福島にいた間も、年に一度は妻と「どぶ汁鍋」をつつきに通ってました。

MINIのオフ会でもお世話になった大女将、毎年予約の電話をするたびに名前を憶えていてくれて感激したものです。今回は顔を見ることが出来ませんでしたが、お元気なのでしょうか?

毎回決まって、

3人前を予約。旬の魚などをチョイスして生ビールをあおりながら、毎回何とか4人元気に顔をお合わせられたことを感謝しつつ、「また来年もここに来れたらよいね!」といって別れる。

そういう恒例行事の場所になっています。

Posted at 2025/01/08 14:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節の話題 | 日記
2025年01月05日 イイね!

こんなもんか?

こんなもんか?最近はアプリで走行記録が確認できる。

12月の平均電費を見ると7.4km/kwhと出ている。





電気のkwh単価を31円とすると1km走行あたりは4.9円程度。NーBOXの1/4くらいのコストになる。

もっとも、車両価格や充電設備のことを考えると、これくらいの走行距離では経済的でもなんでも無いけれど。

さて、真冬の1月はどこまで電費は落ちるのだろうか?
Posted at 2025/01/05 18:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ACEMAN | 日記
2025年01月04日 イイね!

来たよ!

来たよ!

MINI純正の充電器と、ユアスタンドが扱うウォールボックスのどちらを設置するか悩んだ末、設置見積もりがMINI純正のほうが若干安かったのでMINI純正を選択。

機械の大きさはユアスタンドのほうがずっと小ぶりで良かったのだけれど、経済優位性を優先した次第。





我が家の場合、契約電力を変更せずに6KW使えるそうで、その点はよかったね。時間帯別電力を見ると、しっかり6KW出ているから想定時間通りに充電が完了する。

バッテリーの劣化を考えると、基本は家充電だね。
Posted at 2025/01/04 16:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ACEMAN | 日記

プロフィール

「クルマは乗らなくても壊れる!(当たり前?) http://cvw.jp/b/305051/48537828/
何シテル?   07/12 10:31
「車バカ」という不治の病に冒され続けて○十年。一時回復するかと思われた病状がMINI購入を境に、益々悪化しています。今のところ命の危険はありませんが、大きな発作...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   123 4
567 891011
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シガーソケット 常時通電 解決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 12:01:21
SACLAM 
カテゴリ:Manufacturer
2009/05/24 07:44:49
 
SUNBEAM 
カテゴリ:Shop
2009/05/24 07:39:41
 

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
No.24 20dに試乗して決めました。その時点で国内にはM35iは入っていなかったので ...
ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
No.25 妻の足として導入しました。 遠くへ乗っていく機会はほとんどないので、BEVを ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
No.23 純ガソリンエンジンMTが絶滅する日も近いかと思い、免許返納まで所有できそうな ...
メルセデス・ベンツ GLCクラス メルセデス・ベンツ GLCクラス
安楽に長距離走れるSUVという選択肢で選びました。 燃費は高速だろうが一般路だろうが17 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation