• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UDAのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

工賃

工賃ODOメーター(液晶)の電球が切れたので

Dラーに頼みに。

Dラー『部品代250円、工賃6500円です。』

私『エッ!?』

D『どうします?』

私『自分で変えます・・・』

D『では、部品代だけ頂きます。』




交換作業10分弱・・・

嫌な客だろうな・・・




Posted at 2010/09/12 11:36:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年09月08日 イイね!

また・・・

また・・・また若い命が亡くなりました。

モトGPのMoto-2クラスの富沢選手。

まだ19歳・・・

今年から新設されたクラスで開幕戦で優勝。

最近は調子崩してたみたいだけど、本当に

将来有望であっただろうに・・・

最近の大きな事故では加藤大治郎についで二人目。

その富沢選手の左肩には大治郎の『74』が・・・

19歳の富沢選手も、両親のサポート無しでは世界で戦えていなかった事でしょう。

その両親の気持ちを考えると・・・


何とも耐えがたい事故が一向に無くならない現実があります。

実は20年近く前、所属チームは違いましたが私の友人も筑波で亡くなりました。

彼は私達仲間内の中で1番最初に国際A級になったライダー。

250ccでレース前の練習中に最終コーナーを全開で立ち上がった所、出口で減速していた

125ccのライダーに激突。

2人とも亡くなる大事故でした。

それ以来筑波では、レーサーのクラスを排気量別に分けました。


しかし、人の死が犠牲となって改善される事実は決してあってはならない事です。

今回の富沢選手のMoto-2カテゴリーはイコールコンディションを得る為、ワンメイクエンジンです。

それであの台数ですから観てる側はバトルが増えて楽しいでしょうけど、毎回のように転倒者が

多く出てるのも現実です。

当然モータースポーツを楽しむのにリスクは付き物として接している事かと思います。

でもスポーツを楽しむのに死が隣り合わせではいけません。

有り余るパワーを造っているメーカー、コース管理、レース運営、防具メーカー、そして乗る側の人間。

それぞれがモータースポーツについて考えなければ、こういった悲しい現実がなくなりません。

乗る側もマシンを速くする為の弄る事に固執せず、身の安全に対しての注意を怠らない事は

重要だと思います。

そして誰もが楽しめるモータースポーツになって欲しい。


最後に富沢選手のご冥福をお祈りします。
Posted at 2010/09/08 01:13:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年09月02日 イイね!

椎間板ヘルニア その後・・・

椎間板ヘルニア その後・・・画像は4月に撮った私のMRI写真で、ヘルニアです(笑)


実は今日、病院変わりました。

ほぼ一年、色々な治療して日常生活は全く問題無いレベルまで

回復してます。

しかし痛みは常にある状態で、ひどい時は薬服用したりで。

これ以上の保存療法は見込めないので、掛かりつけの院長先生に

元同僚だという、内視鏡の名医を紹介してもらいました。




で、今日診てもらいに行ってきた結果。

ヘルニア患者のほとんどは自然に治癒するらしいです。

とび出た部位の血行が悪くなり壊死して消滅してくみたい。

私の場合は比較的症状は軽い方ですが、7割方このまま治癒しないと・・・

それは靭帯を突き破るほどでは無い為、血行が良くこのままだという事です。。。

かえって靭帯を突き破る位の方が治っちゃうそうです。


MRIの写真診終わって、問診に。

先生 『前屈してみて』

私 『膝まで手が届かない・・・』

先生 『ダメだよ、これじゃ・・・。寝てみて』

先生 『足上げるよ』

私 『イタタッ!(左)』

ここまでは今までの病院も一緒。

先生 『両足首すね側に思い切り曲げて』

私 『これ以上曲がりません』

先生 『左足の親指、曲がってないよ』

私 『エッ!?』

先生 『軽いマヒ出てるね』

私 『今まで全く気付かなかった・・・』

先生 『手術した方がいいね』

先生 『スッキリするよ!!』

先生 『次来るまでに考えていいよ』

私 『あ・・・はぃ・・・』


あっという間に言われてしまいました。

その後も色々と聞きましたが、このパターンの術後の再発率は1割位だそうです。


という訳で今通りの保存療法と、リスクはありますが手術をする選択肢も増えました。

悩みます。。。

これからの人生を考えたら、手術を勧めると今日の先生は言ってました。

ただ、2ヶ月待ちだそうです。


手術すると、また今シーズンも走れそうにない・・・

費用も考えると車の仕様UPも出来ません(涙)

10月の走行会には何とか出れるかな。


Posted at 2010/09/03 00:27:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「術後療養中・・・」
何シテル?   11/26 18:42
2005年11月にエボワゴンオーナーになりました。 みんカラはよく拝見していましたが、思い切って登録してみました。 街で見かけましたら、気軽に声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1 234
567 891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

アンリミテッドワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/30 23:17:22
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
通勤から遊びにと、走り回っています。 最近は、サーキット走行に目覚めました。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation