
画像は4月に撮った私のMRI写真で、ヘルニアです(笑)
実は今日、病院変わりました。
ほぼ一年、色々な治療して日常生活は全く問題無いレベルまで
回復してます。
しかし痛みは常にある状態で、ひどい時は薬服用したりで。
これ以上の保存療法は見込めないので、掛かりつけの院長先生に
元同僚だという、内視鏡の名医を紹介してもらいました。
で、今日診てもらいに行ってきた結果。
ヘルニア患者のほとんどは自然に治癒するらしいです。
とび出た部位の血行が悪くなり壊死して消滅してくみたい。
私の場合は比較的症状は軽い方ですが、7割方このまま治癒しないと・・・
それは靭帯を突き破るほどでは無い為、血行が良くこのままだという事です。。。
かえって靭帯を突き破る位の方が治っちゃうそうです。
MRIの写真診終わって、問診に。
先生 『前屈してみて』
私 『膝まで手が届かない・・・』
先生 『ダメだよ、これじゃ・・・。寝てみて』
先生 『足上げるよ』
私 『イタタッ!(左)』
ここまでは今までの病院も一緒。
先生 『両足首すね側に思い切り曲げて』
私 『これ以上曲がりません』
先生 『左足の親指、曲がってないよ』
私 『エッ!?』
先生 『軽いマヒ出てるね』
私 『今まで全く気付かなかった・・・』
先生 『手術した方がいいね』
先生 『スッキリするよ!!』
先生 『次来るまでに考えていいよ』
私 『あ・・・はぃ・・・』
あっという間に言われてしまいました。
その後も色々と聞きましたが、このパターンの術後の再発率は1割位だそうです。
という訳で今通りの保存療法と、リスクはありますが手術をする選択肢も増えました。
悩みます。。。
これからの人生を考えたら、手術を勧めると今日の先生は言ってました。
ただ、2ヶ月待ちだそうです。
手術すると、また今シーズンも走れそうにない・・・
費用も考えると車の仕様UPも出来ません(涙)
10月の走行会には何とか出れるかな。
Posted at 2010/09/03 00:27:10 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記