• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月23日

初動画に挑戦!!

最近イベントに参加できずにすいません。何と言っても愛車の調子がとにかく悪いのでとりあえず実験ついでに動画を撮ってみました。良ければ見て下さい・・・(^^;



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/23 21:08:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マルチピースのホイールはしょうがな ...
ゆぃの助NDさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

春の星座🎶
Kenonesさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2009年8月24日 15:23
お疲れです。チョークがエンジン始動させるとすぐ戻ってしまってるね?
DCバルブのどっちかが開いてるのかな??セーフティーパネルも点いてるね?何だろう?

REAPS5の整備書のP171の原因の(イ)か(ニ)が似てるように思ったりするけど?

(イ)だとすると?HEARTインジケーターランプも点くんじゃないだろうか??

だとすると(ニ)??E・G・K・Rの端子先の補機類が内部でショート?

ディスリレー?
DCバルブのコースチング側のソレノイド?
エアーコントロールバルブの2次エアー側の?ソレノイド?
チョークレバーの中のスイッチの電磁石?

僕も良くわかんないんだけどCD23Cさんやアエロネッチさんとそこら辺聞いてみたらどうだろうか??
コメントへの返答
2009年8月24日 20:53
こんばんは。リレーもヒューズも水温スイッチも交換したのに不思議でしょうがありません?う~ん、やはり電装でしょうかねェ・・・。キャブの油面も確かに高かったのもきになりますが保持できてたチョークがどうして効かないのがとても不安です(^^;
2009年8月24日 20:49
これは冷間時なんですよね?コントロールユニットの保護回路が作動するとエンジン始動前でもチョークが保持出来なくなりT側のプラグが失火するという特徴的な症状が出ます。
エンジン始動前はチョークが保持出来てますからコントロールユニットは大丈夫だと思われます。

運転時にチョークが保持出来ない原因としてはX208さんが仰るようにREAPS5整備書P171の(イ)に記述がありますね。

1・チョークリレーの不良
2・レギュレーターS端子の作動不良
3・レギュレーターのS端子とチョークリレー間の配線の外れ

と、ありますが・・チョークリレーは確か新品に交換したんですよね?

次にレギュレーターS端子の作動不良・・これが起きるとエンジンを始動しても始動前のIGキーONの状態、つまりチャージランプやヒートインジケーター、セーフティーパネルが全点灯したままになります、これはないんですよね?

次にレギュレーターのS端子とチョークリレー間の配線の外れ・・可能性としては、これが最も高いかな?あるいはチョークスイッチや、その配線関係の不良・・これらは配線図を見ながら地道に調べるしかありませんね・・。

DCバルブは確かにエアを吸っているようですね、これだと確かに調子が悪くなります。
DCバルブが開いたままになっていると思われますが2つのソレノイドへの通電が正常ならソレノイド自体の不良、ダイヤフラムのバランスホールの詰まり、バルブのシャフトの摺動不良、ソレノイドのニードルの空気室の密閉不良くらいしかありません。
ソレノイドは点検したんですよね?

一応、基本的な事ですがインマニとエアクリに繋がるホースを差し間違えたりはしてないですよね?万一、間違えているとバルブが開いたままになる可能性がありますので・・。

いずれにせよエンジン不調に関してはDCバルブが開いたままのようですから、DCバルブ関連を徹底的に調べて見ればどうでしょうか?現車を診ていないので思い付いた事しか言えませんが・・頑張って下さい^^;
コメントへの返答
2009年8月24日 22:20
何とか思いつくだけ点検はしてるんですが未だ原因わからずって感じです。セーフティーパネルはちゃんと消えてるのでレギュレーターは大丈夫?かと思ってます。ICに交換して様子見たいんですが意外と高価で・・・(涙)チョークリレーの配線は何度も確認してるので怪しいのはレギュレーターの配線あたりでしょうか?ソレノイドの動作音は確認しましたが分解して中身が見れないのがツライとこですね。配管も再度点検し直したいと思います。結局最近全部見てますね・・・(^^;
2009年8月24日 22:12
ゴメン、私のPCからでは動画見れないので原因としてはX208会長さんやCD23Cさんが書かれている通りとしかいえないです(とほほ)


実物を見る事が出来れば一番なんだけど・・・
ううむ。
コメントへの返答
2009年8月25日 21:27
関東のコスモ乗りさんはAP殺してるんで参考にならないんですよね・・・(涙)プログレスとはまた違うし。何が悪いんだか私にもわからない状況です(--)

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation