• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月02日

華道に茶道に旧車道

華道に茶道に旧車道 こんばんは、s122Aです。

世間はエコカーブーム真っ盛りですが

その影で旧車乗りは厳しい状況に置かれています。

毎年のように部品供給は悪くなってますし、

弱い者イジメのように増税されて

この先も確実に悪くなるのは明らかです。

ただ確実に言い切れるのは

旧車には今のクルマじゃ出せない魅力がありますよ。



今更ですけど去年「旧車天国」に行ってきました。

フリマ目当てなのでさっさと帰りましたけど・・・。



展示車で唯一撮ったのが大好きな330グロリア。

至れり尽くせりな装備類、

てんこ盛りなエンブレム類。

コスト無視のモール類など

これが2000ccの5ナンバーで作ったなんてスゴ過ぎる!!



うわ~、マジカッコイイわぁ~。



適度な車高に深リムホイール。

渋すぎる!!



絶妙なツライチ。

70年代の高級車はいいな~、素敵だわぁ~・・・・・・・・・・



共通点は角目だけかwww

現実なんてこんなもんです。

あ、ナンバーは洗車の為に外しただけです。

結構上手く写真撮れたんですけど

何だか「手放しました」の報告みたいでイヤだなぁ・・・苦笑

乗りますよ、車検取ってるし。



久しぶりにメンテでもしようと思います。

もう今年でカペラも45年落ちになりました。

よく今でも動いてるなぁって思います。

「エンジン壊れたら諦めよう」と決めてますが今でも壊れません。

まだ乗れって事なんですかね?



毎年カペラの部品は減っています。

去年は出たけど今年は製廃!?みたいなのはしょっちゅうです。

乗ってる人がいないですからね。

もう汎用部品くらいしか出ないです。



去年からファンベルトが「ベチベチ」踊るようになったんで換えてみます。

なぜかベルトだけは絶賛生産中ですwww



オルタからベルトを外してクーリングファンから引き抜きます。



慣れてれば10分で取れます。

見た目は普通なんですけど、



Vベルトが磨り減って「V」じゃなくなってました。

そりゃそうだ、

プーリー全部サビてるんだもんwww

新品出ないしねぇ・・・。



あとは逆に組んで張りを調整。

やり過ぎるとベアリング焼きつくんで指で押して10mmくらい下がるくらいで。

エンジン掛けたら静かになりました。



オイル交換もやろうと思ったらもう以前にやってました。

部品も無くてやる事も無いんでオイルだけはいつでも綺麗にしています。

これしかやる事ないんだもんwww

美しさを追求してる私が何で今もこのオンボロに乗ってるかわかりません。

安定性悪いし、ハンドリング悪いし、コーナーリングも悪いんですけど

何か惹かれるモノがあるんですよね。

「乗る度に魅力がわかる」って感じ?

サバンナでもルーチェでもなくてやっぱりグッとくるのはカペラです。



やっぱ自分にはコッチの方がお似合いなのかな?

おしまい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/05 00:21:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

この記事へのコメント

2016年1月5日 12:41
又々失礼します。

カペラロータリーもいいですね~。これはグランドスポーツですか?

私の地元にも、レシプロのセダンが1台いますが、もうボロボロで起こせそうもないです(>_<)

コメントへの返答
2016年1月7日 1:34
こんばんは。

多分グランドスポーツかと思います。

グレードのエンブレムが無いクルマなんで。

正直、部品取りでもいいから欲しいのが本音です。

期待より不安の方が多いですwww
2016年1月12日 22:21
明けましておめでとう御座います!

相変わらずカペラは調子良さそうですね、
私のカペラは絶賛部品難で進んでおりません…,
(エンジンは仮に輸出用13B載せてます)

ブレーキなんかフロントのローターが腐食+割れて使い物になりませんし…どうなるやら…,

長くなりましたが今年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2016年1月13日 2:48
こんばんは。

明けましておめでとうございます。

エンジンは調子良いですが

去年からブレーキ引きずり起こしてます・・・涙

今年はキャリパーOhしないと。

ローターはファミリアや初期のサバンナと同じだと思いますよ。

PCD110の4穴です。

部品取り車から外してみてはどうでしょう?

ブレーキのシールキットはマツダでは製廃なので後日他社のクルマ用で直します。

いずれブログで書きますね。

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation