
現在のカペラの現状など・・・
①エンジンマウント交換
②ロアアームボールジョイントの打ち換え
などやってます。
今は私の代わりに担当整備士さんが毎日エンジン掛けてくれてます(移動させる為らしいけど)
お陰で全然走行距離が増えませんがエンジン絶好調?ですwww
んで、これから季節は梅雨に向かっていきますので
余計乗る機会もなさそうなんで
今度はセルモーターOHしようと思います。
カペラだけじゃないと思うんですが消耗品のマグネットスイッチやブラシは補修部品出ません。
当然、リビルト品や強化セルもありません。
毎度おなじみの「現物修理」になります。覚えておきましょう。
でも基本同じメーカーのセルならば消耗品の互換性があるので電装屋さんに出せば何とかなります。
あ、「DENSO」特約店にマツダ旧車の電装品持って行っても断わられるんで注意しましょう。
マツダ車の電装品は「三菱製」が多いんで電装メーカー全般を扱ってる業者に出せば調べてくれます。
私もかなり前からOHできるか調べてもらってたんですが「何とかなりそう」との返答きたので
手を入れられるモノは一通り手を入れようと思います。
「壊れてから考える」ってのはどうも個人的に不安なんです・・・(^^;
Posted at 2011/05/12 00:41:00 | |
トラックバック(0) | 日記