
こんばんは、s122Aです。
1年前のこの時間はshimoyanさんと東名高速走ってたと思います。
120キロペースについて行けなかった自分が情けないwww
カペラの里帰りとコスモの里帰りでは圧倒的な違いがあります。
それは参加台数の違い。
正直今だから書きますがあまりに参加台数が多いので誰がオーナーなんだかわかりませんでした。
関東組は本社到着とほぼ同時にミュージアム見学になったので話しかける余裕も無く・・・(涙)
トドメがマツダ本社で別れちゃう方も多数いたので最後まで顔とクルマが一致しなかったり?
2日目、ホテル駐車場にて。私は懇談会の後部屋で寝るまで39時間不眠だったのでそのまま爆睡。
shimoyanさんの電話でようやく朝起きて完璧に出遅れる・・・(汗)
朝食とろうとレストラン行ったらもうバイキングの皿の上が全部カラッポだったと言うwww
この時初めて旧車狂さんと話せました。
たった5分くらいでしたけど話した内容は今でも覚えてます。
意外とこう言う事って忘れないもんなんですね。仕事は忘れますが(爆)
また並べる日が待ちどうしいです。

>
さすがはマツダの御膝元、レシプロのコスモAPは初めて見ました。
関東だと何故かプログレスのレシプロの現存率が高いです?
心臓破りの中国道を元気良く登ってたのが印象強いです。
12Aよりトルクあるんじゃないかなぁ・・・?
今回の里帰りで感じたのは台数は凄い数でしたが20代オーナーが私だけってのが寂しかったかな。
ちょっと同世代で話せる人に会えるかなって期待してはいたんですけど・・・無理?
次回は新しい10代、20代のオーナーさんが増える事を期待しています。
コスモの良さはドンドン次の世代にも知ってほしいのが私の願いです。
今後1台でも多く公道復帰してくれたら嬉しいです。
リミテッドは確かに今でも憧れますが逆に他のグレードも残さないといけないなぁ、と今回思いました。
また5年後は顔洗って出直します・・・(^^;
Posted at 2011/10/16 23:43:31 | |
トラックバック(0) | 日記