
こんばんは。カペラで「ジャストフィット車検」を頼んだら断られたs122Aです。
仕方ないんで来年ユーザーで挑戦します・・・orz
さて、今回は画像のような物をヤフオクでゲット!!
マツダオート名古屋の総合パンフです。
これは昭和52年2月のです。
当然、私生まれてません(笑)
開いて見るととにかく「AP車」のオンパレード!!
レシプロもロータリーも51年規制に合格しています。
低公害車に気合い入れてたのがわかりますね。
今じゃ探しても見つからないクルマが当時は選びたいほうだいwww
そこで初めて知ったんですけど
クーペのスーパーカスタムにパワステ付が選べたんですね!!
新車のカタログにも「選択仕様」って書いてないんでリミテッドだけだと思ってました。
標準車より5.5万円高、正直パワステ無いコスモで細い路地や車庫入れやると重くて泣けます。
一応「可変ギヤ式」のステアリング機構なんですがカペラよりマジ重い・・・(涙)
パワステ付いたスーパーカスタムは見た事無いなぁ~?
後付けした人は知ってるけど。
んで、こちらは資料用に以前購入した物。
昭和53年3月のやつ。
もうこの当時はコスモAPはモデル末期ですがRX-7と兼売されてました。
私なら迷い無くモデル末期のコスモを選びますけどネ!!
逆にこの時期にコスモからセブンに乗り換えたり売却されたクルマも多かったかも?
このパンフで調べたら今度はスーパーカスタムのパワステ付が消えてるし!?
でも2ドアサルーンのコスモLにはスーパーカスタムにパワステ付あるし?
何で?(汗)
この当時は謎がいっぱいです。
おまけ。マツダオート名古屋ではロードペーサーAPやパークウェイロータリー26も取り扱ってますが
カペラAPだけは取り扱っておりません!!(爆)
もっと積極的にカペラAP売ってよぉ・・・(^^;
Posted at 2011/10/22 02:10:11 | |
トラックバック(0) | 日記