• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2013年11月02日 イイね!

ああ言や上祐

ああ言や上祐こんばんは、s122Aです。

修理に出してた部品が直ったんで

今日引き取ってきました。

普通に直すせばまた腐るんで

頼りない純正より改良してみました。

s122A流の本気度を見て下さい。



感動するくらい腐ってた遮熱板です。

マツダのAP車は絶対サビます。

53年規制車は大丈夫っぽいですけど?

けど誰かが「直した」って話は聞きません。

アフターサービス最悪のマツダですから新品は当然出ません。

相談する友達もいません。

さてどうしたもんか?開発者より考えました。



結果こうなりましたwww



サビが酷くて溶接できないんで気合いのリベット仕様です。



裏側より。

こうした理由はどうせ鉄ですからいずれは腐ります。

なのでまた腐ったらリベット壊してパイプだけ取り替えれば、



                 何度でも蘇るさ!!みたいな?(笑)



あと前回アップし忘れましたが遮熱板留めてるボルトが折れてました。

どうやら過去に外したようですがバレないようにわざと折れたボルトが点付け溶接されてるし。



私はそう言うインチキがムカつくんで速攻で取りましたけどね。



トーチで焼いてプライヤーで強制的に回して残ったネジ取りました。



綺麗にタップ切ってもらって蘇りました。

これで100%同じにできます。



エアホースを組むとこんな感じ。

ちゃんと入る事を確認。

外観は頼んでないけどサービスで亜鉛メッキ仕様になってました。

ま、耐熱シルバーで塗る気でしたからいいかな。

リベットの見た目がイヤな方はパイプを銀ロウで溶着する事をオススメします。

誰もやらないと思うけど。

おしまい(^^;
Posted at 2013/11/02 23:56:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
34 56789
1011 12 131415 16
17 18 19202122 23
242526272829 30

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation