
こんばんは、s122Aです。
直すのは好きです、
でも破壊するのはもっと好きですwww
私のクルマはあの手この手で壊れるので
ちょっとぐらいのマイナートラブルごときじゃ驚きません。
どんな不具合も冷静に故障診断してる自分がそこにいます。
今日ガレージ見たらまたコンパネにオイルの染みが!?
今度はどこよ?
どうやらオイルクーラーホースから出てるっぽい。
とりあえず増し締めで対処。今度パッキン交換するつもりです。
そうそう、カペラにはステップランプがあるんですよ。
全然使わないんですけどねwww
足元はいいから天井にランプが欲しい・・・。
んで何か暗いんで分解してみます。
うわっ、これだけ?
良く見たらレンズが汚いです。
40年分の汚れでしょうか?
もっと調べたら分解できたんで激落ちスポンジで掃除します。
う~ん、イイ感じに美白です。
奮発して強化バルブ買ってみました。
あら、当時モノは真っ黒ですね。
そりゃ暗いわ・・・。
元に戻して完成。最初よりは明るいかな?
ホント使わないけどwww
おっと、今度はフォグが片方点きません。
次から次へとやってくれますよ、このクルマ。
しかしこれくらいじゃビビらない。
いつでもスペアは用意してるのです。
イエローバルブって今じゃ貴重品なんですよ・・・(涙)
おや?純正バルブも切れてない?
ムムッ、これは電気が来てないな。
どうやら配線の接触不良だったようです。
考えたら配線もギボシ端子も40年モノでしたね。
導通してる方がむしろ奇跡か!!(笑)
ちゃんと点きました。
仕事より頑張ってた気がします。
クソ寒い中よくやってるもんです。
自分でも呆れます。
御老体でも情け無用で延命し続けますよ。
おしまい(^^;
Posted at 2013/11/05 23:19:56 | |
トラックバック(0) | 日記