
こんばんは、s122Aです。
今日はエアコンの部品で遊んでみました。
もう私のクルマはエアコン壊れてるで
いくら外そうが怖くないです(笑)
いつか真夏でも乗れる旧車を作りたいです。
白いボディにやたら目立つ茶色い筒。
コチラはエアコンのリキッドタンクです。
略すと「リキタン」、語尾を変えると「リキたん」ちょっとカワイイwww
エアコンガスのゴミ取ったりするのが役目。
中身は活性炭が入っています。
エアコン修理したら必ず交換した方がいいと思います。
んで、現在のタンクはアルミ製ですが昔のは鉄製です。
単品で持つとかなり重いです。
オリジナルに拘るなら類似品が三菱から出てます。
しかしそうはすんなり終わらない・・・。
スカスカじゃねぇかコノヤローwww
最新の方が細くできてます。
使いたいならゴム板でスペーサーを作ればイケます。
何かヒマなんで塗装の練習台にしてみます。
サビ取ってからサフ入れして
下側も抜かりなく
乾いたら日産のブラックで塗ります。
円柱の物や円形の部品は塗料が下にタレやすいので薄く何度も塗ります。
面倒な下側を塗ってから上側を塗れば上手くいきます。
中身は死んでますけど見た目は新品みたいにはできました。
週末に元に戻そうかと思います。
エンジンルームからサビたパーツを再生できてちょっと自己満足です。
続く(^^;
Posted at 2013/11/19 23:32:07 | |
トラックバック(0) | 日記