
こんばんは、s122Aです。
私は屋外で作業してるので
いつも通行人から丸見えです。
「頑張って下さい」って応援してくれる人もいれば
「ココは整備工場じゃないんだぞ」って怒鳴られたり
四苦八苦しながら毎週頑張ってます。
いつか自分の土地を手に入れて楽園(エデン)を造るのが夢です。
今日のお題。
「冷却用エアポンプを綺麗にできないか?」挑戦します。
昔は新品で8万円したそうですが今はお金積んでも買えません。
スペアもありませんので現物で何とかします。
塗装しようと思いますので外せる部品は外します。
工具屋でステンレスのトレーとか売ってますけど必要ないです。
100円ショップでいくらでも買えます。
部品紛失しないように買っておくと便利です。
色々取れました。
まずは真鍮ブラシで磨きます。
細かいトコはペーパーで地道に磨きます。
人間の手はどんな工具より便利な道具です。
塗りたくないトコをマスキングします。
確実な脱脂をする為、今回からシリコンオフを購入。
イメージ画像がRX-7てのがお気に入りwww
そしてこのように立てた状態から塗っていきます。
上部を塗ったら横を塗って・・・
塗装が乾いてからひっくり返して最後に裏側と細かい凹凸部分を塗ってあげます。
1回で終わらせるんじゃなく何度も乾いてから確認して攻めていきます。
ポンプカバーは耐熱ブラックで光沢と防錆効果を追求します。
以前は耐熱スプレーで塗りましたが今回は膜厚重視にしてみます。
仕上げに剥がれ掛けてたコーションシールをゼリー状接着剤で貼り直せば完成。
最初こんなんだったのが・・・
こうなりました(笑)
少しはマシになったでしょうか?
何とか15日の忘年会までには仕上げるつもりで現在作業中です。
リアバンパーまだ仕上がってこないんですけどwww
どうにか間に合うように私もメッキ屋も頑張ってるんでしばしお待ちを。
ホントいっつもギリギリなんだよなぁ・・・。
時間と気持ちには余裕を持ちたいモンですネ。
おしまい(^^;
Posted at 2013/12/09 01:39:37 | |
トラックバック(0) | 日記