• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2013年12月14日 イイね!

最高の1日にするために

最高の1日にするためにこんばんは、s122Aです。

明日は大黒PAで「おむすび忘年会」です。

今まで皆勤賞なので何とか出たいところ。

そして最高の状態で行く気だったんですが

バンパー間に合いませんでした(涙)

4ヶ月準備して待ってこの有様なんでさすがに今回はキレましたけどwww



仕方ないんで、

日本一ボロいカペラで出撃します。

結局最後はこうなるのね・・・。

でも今日はクルマが趣味で良かったと思いました。

やってて良かった複数所有!!(爆)

どのクルマに何かあってもいつでも出動できるのだ。

財布の中身はいつもバブル崩壊でございます。



急な話なので急いでメンテします。

今では何でもメンテナンスフリーな時代で

ディーラーで「メンテナスパック」なんてあるくらい。

勤務先でもクルマ好きは何人かいますけど

毎日通勤でクルマ乗ってるのに「次の車検までオイル換えない」とか

「洗車はするけどボンネットはまず開けない」とか

聞いてて恐ろしい言葉がポンポン出てきます。

ナビやホイールよりオイルやクーラントが優先でしょう?

自分には理解できません。



そして自分のクーラントでも・・・・

おい、入ってねぇぞ!!

やってくれます私のクルマ。



すかさず新品を注入。

補充用の400mlより2ℓのヤツの方が安いです。

レーシングクーラントとかもありますが必要ありません。



プラグの点検。

エンジンカバーされてる現行車じゃまず外すまでが大変。

旧型だったらプラグホールまで今すぐアクセス!!

特徴的な2本爪タイプ。



ワイヤーブラシで磨くだけで十分です。

濡れてた場合はパーツクリーナーで磨きます。

掃除後はあきらかに失火が減りました。

低速ばっかの街乗りだと汚れやすいんですよね。



エアクリの点検。

今じゃまず見ない丸いタイプ。

そこらへんじゃ売ってません。



ちょっと叩けば十分です。

映らないテレビを叩いてる気分です。



オイルの点検。

998円の安物ですけど。

あ~、入ってるからイイんじゃないの?

オイルの硬さは10w-30です。理想は10w-40か15w-40くらい。

現行車用の0w-20とか入れるとエンジン壊しますからやめましょう。



皮肉な話ですけどコスモやローレルよりエンジンの調子がいいです。

部品も無いんでオイル交換と冷却水だけはマメに換えてます。

って言うかそれしかやれる事がないwww



リアコーナーポールに注油

スムーズな動きを実現。

当時モノ。



最後にフクピカで洗車。

水は掛けない主義です。

余計サビるんで・・・。

あんま気合い入れて磨くと汚れ以外も取れちゃうから危険



最後は車庫に格納して準備オッケーです。



取りあえずやれる事は全てやったつもりです。

後悔はありません。

もし当日お会いできたらブログの感想とか聞けたら嬉しいです。



それではみなさん。



               おやすみなさい。
Posted at 2013/12/14 22:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 23456 7
89101112 13 14
15 161718192021
22 232425262728
29 30 31    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation