• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

「本気」見せてよ

「本気」見せてよこんばんは、s122Aです。

人それぞれ楽しみや趣味はあると思いますけど

私はクルマ直してる時がストレス解消みたいなもんなんで

この趣味が無かったら確実に仕事以外は自宅警備員やってたと思います。

たぶん今も昔もこれからも何かしらやってると思います。

別にクルマじゃなくてもいいんですけどね。



いつの間にか愛車ローレルの「イイね」が100突破してました。

ありがとうございます。

本人がビックリです。

半レースついてます。

コーナーポールついてます。

高い車高に15インチのタイヤです。

どっからどう見たってちょっと昔の「オッサン仕様」です。

でもいざ「ヤル気」を出すと・・・、



                 本気モードwww



これで走行会行けばポールがついてる変なドリ車ですね。



何で今回バンパー外したと言うとインタークーラーが小汚いから。

一応新品で買ったんですけど・・・(涙)



最初にコアの掃除をします。

エアコンもそうですが走行風が当たってはじめて空気やガスが冷える訳で。

詰まってたら意味ないです。



ゴムホース類の埃はクリーナーキャブで落とします。

あまりやり過ぎるとゴムを痛めますのであくまで汚れだけ。



肝心なサイドの錆びは耐水ペーパーで磨きます。



次にピカールで磨きます。



磨いてない左側と比べれば違いがわかると思います。

でもこれで終わらせてはいけません。

アルミが素肌を出してる限りまた白サビが発生します。



なので邪道かも知れませんが塗装する事にします。

冷やすべき部品に塗膜で隠すのはどうかと思いますが

腐食の連鎖は喰い止めなければいけません。

パワー落ち覚悟でやります。



耐熱シルバーでササッと・・・



同様に・・・



乾くのを待ってる最中に防錆対策もやります。

ここはバッテリー台座の下側です。

どのクルマでも確実にサビます。

だから今のクルマは樹脂のバッテリーケースに入ってるんです。



サビてから「泣く」前に徹底的に防錆クリアで防御します。

今はわからないかもしれませんが

このムダと思われる作業があとで効いてきます。

そう信じて当ブログは活動してます。

のんびり待って新聞紙を剥がしてあげますと?



インタークーラーがリフレッシュしました(^^)

買った当時の感じになりました。

あえて鏡面にはしませんでした。

バンパーの中でやたらピカピカ光ってても変でしょ?

光沢もツヤも無い絶妙な「アルミ感」が良いのです。

ドリ車もカスタムカーも全体の「バランス」が大事なのは共通です。



バンパーは慣れてれば10分くらいで取れます。

今日は塗装したかったのでレインフォースまで外しました。

当然バンパーだけも取れます。

10代の頃はよく加工の為にバンパー取ってましたが

今の仕様になってから10年ぶりに外しました。

身体は覚えてるもんなんですね(笑)



今じゃ考えられないけど

昔はバンパー擦る度に新品買ってました(爆)

バンパーパテとか知らなかったし・・・。

改めて見ると勿体無いです。

もうそんな余裕無いってwww



最後に元通リに組んで終了です。

自分で隙間調整もしたんで文句も後悔も無いです。

ただちょこっと見えるインタークーラーのサビが気になっただけなんですがwww

そんな事に半日潰してる今日この頃です。

今後も自分なりに改良していきます。

おしまい。
Posted at 2014/10/04 22:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5678910 11
1213141516 17 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation