• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

涙目のユーザー車検

涙目のユーザー車検こんばんは、s122Aです。

クルマにとって何より大切な事は

「車検」だと思うんですけど

私にはいちばん興味も関心も無い事です。

直す事が趣味な人から言うと

車検代より修理代に予算使いたいのが本音です。



京都から帰って来て5時間だけ自宅で寝て今度は旧車に乗り換えです。

自分でも思うけどスケジュールがハードすぎる・・・・涙



国家権力vs旧車乗りの戦いですwww

日頃の整備の成果を今こそ認めさせてみせます。



事前にネットでユーザー車検の予約をしてから

必要書類を受付でもらって自分で記入します。

当ブログで何度も言ってますけど初心者でもできます。

書き方の見本もありますし聞けば職員が教えてくれます。

あ、安物でいいので認印を忘れずに。



何もしないままユーザー車検を受けると9割は試験落ちます。

殆どがライトの光軸と光量不足。

あとは画像のロアアームのブーツとタイロッドエンドブーツなどです。

ドライブシャフトやステアリング関係のブーツも事前に見ときましょう。

今年初めて知りましたがテスター屋ではサイドスリップは見てくれますが

ブーツ関係は一切見てくれません。

ブーツは完全自己責任です。



平日の月曜ですが自分で車検受ける人が多くて驚きました。

チャレンジャーが増えたのかそれとも私みたいに貧乏なのかwww

どちらにせよユーザー車検の認知度が上がったのは嬉しいですね。



この検査ラインに入る瞬間は毎回緊張しますね。

別にクルマに心配は無いんですけど・・・苦笑

やっぱり45年前のクルマでユーザー車検する人は珍しいらしくて

「特殊エンジンですよね?ロータリーですよね?ちょっと確認してきます」

検査員よりクルマの方が年上なもんだからわかってないとかwww

面白いやりとりをやりながら検査ラインで戦って、



一発合格で国家権力に勝ちました!!

クルマも人間も外観じゃなくて中身で勝負ですよ。

排ガス規制適合のお墨付き。

エコだね。

この紙切れ1枚が「戸籍謄本」みたいなもので

紛失したら二度と登録できなくなって

どんな極上車でも部品取りの運命確定です。

なので絶対に無くしてはいけません!!




今回久しぶりに車検を受けて

新車から13年超えのクルマと18年超えのクルマで

重量税が違ったり自賠責保険が逆に値下がってたり

毎回驚かされます。

どうしてこうもコロコロ変わるんだろう?

ユーザ側から言えばいい迷惑ですね。

でもどんなに法律が変わろうが増税になろうが

乗り続けたいと思ってます。

エンジン壊れるその日まで・・・。

こんなボロくて変なクルマ、私しか乗れないよwww

今後もよろしくお願いします。

おしまい。

オマケ↓



何より驚いたのが自分で塗った298円の液体ガスケットが検査通った事ですwww

国の機関が認めちゃった事実について・・・爆

ホントに大丈夫なのかな?

期待と不安の旧車ライフは続きます。


Posted at 2017/11/05 08:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation