• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2017年11月23日 イイね!

昭和のネバーランド

昭和のネバーランドこんばんは、s122Aです。

最新も悪くないのですが

昔ながらの良さもまたあります。

進歩と共に消えた物。

そんなアナログな世界が千葉県にありました。



この日は家の用事も後回しにしてでも出かける事にしました。



ここは千葉県松戸市にある昭和の杜博物館です。

自分も33年千葉県にいて初めて知りました。

そりゃもう、「行くしかない!!」ってなりますよねwww



最初は小さな博物館と思ってましたが

入るとヤードの広さと展示物の多さに驚きます。



クルマに馬車、軍用車に



電車、飛行機、船、骨董品、



ミニカー、



戦艦、空母、駆逐艦、



本物の絵画

もう説明しきれないくらい膨大な展示量です。

なのに入館料は300円です(爆)

JAF会員なら更に50円引きです。

あまりに展示物が多いのでクルマ関係を中心にアップしてまみす。



外車には詳しくないですが世界に1台しかないランチア・ミザール。



これだけ見に来るランチアファンもいるとか。



これも現存1台しかないシボレーM6トラック

本物の軍用車で戦争で実際使われてたそうです。



マニアな人が1日中これだけ見てたらしいです。



展示されてる電車も実際に走ってた実物です。



中も自由に入れます。

博物館までの配送費が200万円掛かったそうですが・・・汗



ジープJ36だったかな?鉄ドア仕様は希少らしいです。



サンダーバード。

アメ車と言ったらこのフルサイズボディに大排気量のエンジンでしょう。



パトロールに剛力サンバー。

どちらも消防団で使われてた本物です。



意外?とミニキャブも展示物に。



屋内にもレストア済みの旧車達があります。

ここのポリシー?は「修理したクルマは必ず1回は車検を取る」事らしいです。

ま、そんな見てて飽きない博物館ですから当然お客も濃い人ばっかで、



パルサーVZ‐R

フェラーリ348GT

シビックタイプR

レクサスLS460

何だこの並びwww

久しぶりに心からワクワク興奮できた1日でした。

千葉県に来られる(通過する?)さいは是非行って見て下さい。

まだまだ千葉も捨てたもんじゃないですよ。



おしまい。

Posted at 2018/01/04 06:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728 2930  

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation