• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2007年10月04日 イイね!

一生乗る為の準備

一生乗る為の準備今現在は日産で普通に部品もメンテ出来るC33ですがこれから先10年、20年乗った時果たして状況はどうかわるのでしょうか?正直、まだC33は日産ディーラーのPCにパーツデータが入ってるので普通に部品が買えてますがデータが消えるのも時間の問題です。C32以前のローレルは現存数が少ないことと生産から20年以上経過してるので車体情報が極端に残ってません。最新でも15年選手のC33も例外ではありません。私は今のローレルは一生乗る気でいますので将来の事も考慮して整備書とパーツリストは揃えておきました(^^)でも日産のパーツリストは見にくいのが難点ですけど・・・・・(苦笑)
Posted at 2007/10/04 22:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月04日 イイね!

無事に完成しました

無事に完成しました完成するとこんな感じです。旧型と比べると綺麗さが歴然と違いますね(汗)交換後の感想ですが若干エンジンの掛かりとレスポンスが良くなった感じです。純正で交換しただけですが少なからず効果はあると思います。やっぱり新品は気持ちもイイし、尚且つ故障の不安も減るので良い事ずくめです(^^)これからも欠品に負けずに頑張りたいと改めて思いました。
Posted at 2007/10/04 00:05:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月03日 イイね!

新品に期待してます

新品に期待してます前回の続きです。こちらが今回購入したコイルです(確か9000円くらいだったかな?)微妙に文字の位置や細かい品番変更はあるみたいですが製造メーカーとコイル本体の型式は同じでした(当然ですけど)折角片側が買えるのだからもう片方も供給してほしいと思う今日この頃です(--)
Posted at 2007/10/03 23:59:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月03日 イイね!

新旧の比較

新旧の比較こちらが36年間使い続けたコイルです。交換自体はただコードを外してブラケットから本体を外すだけなので誰でもすぐに出来ます(^^)大体ゆっくりやっても10以内で出来ます。まぁ、別に壊れてる訳でも無いのですがここまで外側が錆びてるとやはり内部も・・・。無事に通電出来てたのが逆に不思議なくらいです(汗)外したコイルは予備として車に積んどく事にしました。
Posted at 2007/10/03 23:52:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月03日 イイね!

自力でIGコイルを交換しました。

自力でIGコイルを交換しました。この頃非常に電装品を交換するのに凝ってます(^^)今回はIGコイル交換に挑戦しました。ロータリーエンジンはリーディング側とトレーディング側でそれぞれ1個ずつコイルを使っているんですが困った事に2個のうち片側は新品部品で(0839-18-100)購入出来るんですがもう片方が欠品です(0839-18-100A)。まぁ、出ない物はしょうがないとして気にしない方向でやりました(左が当時物で右が新品です)
Posted at 2007/10/03 23:44:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation