• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

コスモAPグラス

コスモAPグラス何気なくオークションを見てたら発見しちゃったので衝動買いしてしまいました(爆)コレがRX-7だけだったらスルーしてたんでしょうが「コスモ」が含まれれば話は別!!やっぱり好きなんですよね、コスモ。ホントはプラモやら印鑑ケースも欲しいんですがあまりにプレミアがついて高価なんで安物で楽しんでます・・・(^^;
Posted at 2009/07/11 23:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月10日 イイね!

タイミングライト購入・・・

タイミングライト購入・・・こんばんは「最近工具不足を感じてる」s122Aです。今日は以前から買おうと思ってたタイミングライトを通販で買ってみました。画像の品を工具店で買うと7000円くらいしますが通販だと3000円くらいで買えます。自分の車の点火時期が果たして合ってるのかずれてるのか調整するしないにしても知っといて別に損は無いかと・・・。今度自分でポイント交換に挑戦してみようと思います。どうも何でも自分の目で確認しなと納得できないんですよね(^^;
Posted at 2009/07/11 23:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月09日 イイね!

誰も買わないんで・・・

誰も買わないんで・・・数年前からヤフオクに出てたコスモのフェンダーミラー。ずっとウォッチに入れてたんですが誰も購入する様子がないんで私が買わせていただきました!!コレ結構高かったなぁ・・・(汗)やっぱり最上級グレードの「リミテッド」以外のコスモはコレじゃないと引き締まりませんからね~。早く手元に届くのが楽しみです(^^;
Posted at 2009/07/09 22:59:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月08日 イイね!

鉄っちんホイール再生への道(序章編)

鉄っちんホイール再生への道(序章編)こんばんは「エコカー補助金とか一生無縁」のs122Aです。今日は久しぶりにカペラネタです。以前から再塗装したいなぁ、とか思いつつ財政難で中々手が付けれませんでしたが今年思い切って再生する事にしました!!だって私の車、アルミホイールがホント似合わないんですよ・・・(笑)準備の様子は整備手帳からどうぞ。ちなみに70年代はアルミホイールが人気で純正鉄っちんホイールはワイド加工されるか捨てられるケースが殆どだったそうです。今じゃ探しても見つからないのに勿体無い話ですよね・・・(^^; 
Posted at 2009/07/08 22:58:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月07日 イイね!

大黒PA封鎖で入れず・・・

大黒PA封鎖で入れず・・・今日は本当の意味での「セブンの日」なので夜旧車仲間でオフ会を計画していたのですが行ってビックリ、PA入り口が封鎖されててもう入れない・・・(涙)折角1時間半掛けて走ってきたのにこの時ばかりは私涙目。声掛けた方々には本当に申し訳ない気持ちで一杯です、スイマセン・・・。行った証拠と記念の意味で写真だけ撮って帰りました。しかしまぁ、下道から聞いててましたがウーファー族のうるさいのなんのって。閉鎖されるのもわかる気がしますね。ちゃんと駐車スペースにとめない人や数台分の駐車場を1台で占領したりと今後はマナーと言うか常識の問題ですね・・・(^^;
Posted at 2009/07/07 23:49:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation