• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2010年05月26日 イイね!

ガラスチャンネル仮修理・・・

ガラスチャンネル仮修理・・・

こんばんは「今月はもう金欠になりました」s122Aです。やはり初日から散らしたマフラー代が・・・(汗)さて、そんなこんなで本日は先日?ブチ切れたカペラの「ガラスチャンネル」を直してみました。直したと言っても自宅にあったゴム用ボンドをブチ込んだだけですがwww。でもこのままにしとく訳にもいきませんので来月はSA22C用を流用して直したいと思います。え?「ドアの形状が違うから無理じゃないか」って?大丈夫、着かないなら着くように加工しちゃえばいいんですよ!!(笑)

Posted at 2010/05/28 01:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月25日 イイね!

常識よりも非常識~

常識よりも非常識~

こんばんは「メジャーな修理法じゃ飽き足らない」s122Aです。誰もやった事がない修理法を見つけるのが私の楽しみです。さて、今日は天気が良かったんで色が剥げてたパルサーのワイパーアームを自分で塗装してみました。新品だと1本3000円もするそうで・・・orz。普段は普通の艶消しブラックで塗るんですが今回はたまたま余ってた耐熱ブラックで塗って耐久性アップを狙ってみました(笑)でもちょっと色の濃さが耐熱だと足らない(明るく見える)んでオススメはしません。普通の黒で塗って下さい。作業はとっても簡単で自分で出来るレベルだと思いますので是非気になる方はチャレンジしてみて下さいね(^^)

Posted at 2010/05/26 01:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月24日 イイね!

偶然と奇跡でこのコンディション・・・

偶然と奇跡でこのコンディション・・・

こんばんは「7月からガンガン有休使う予定」のs122Aです。今年は後半から遠征しまくる気ではいます・・・(汗)さて、中古で車を買った時「自分で何人目?」って思った事ないですか?記録簿あればイイんですけど無いと尚更ねぇ・・・。私のカペラは買った時から記録簿も取り説も一切無かったんで「私で何オーナー目なんだろう?」って思ってました。しかし、昨日のノスタルジックカーショーで私のカペラに乗ってた方にお話を聞ける機会がありましてやっと詳細がわかった次第です。

初代オーナー 鳥取県の年配の方が新車で購入、純正クーラー装着したりセダン専用色に特注したりと意外と豪華仕様で乗ってたらしい。

2代目オーナー 千葉県某ショップの社長さんが個人売買で購入。4年間ヤレた外装のまま普通に乗ってたらしい。

3代目オーナー ショップの社長さんから個人売買で購入。1度も車検を取らずワークス仕様にしようと内装バラしたところで他の旧車が欲しくなり転売を決めたらしい。

4代目オーナー 今現在の私(笑)

と、こんな感じでした。今でもよく思うんですがロータリー車なのに「よく誰も改造しなかったなぁ・・・」と思うと同時に「よくみんなこの外装で乗ってたな・・・」と思います(爆)結局ホンキで仕上げようと行動したのは私だけみたいですがある意味「未再生車」で買えたのも何かの縁かも知れませんね(^^;

Posted at 2010/05/25 01:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月23日 イイね!

東京ノスタルジックカーショー2010に行ってきました。

東京ノスタルジックカーショー2010に行ってきました。

こんばんは「定番な旧車には興味ありません」s122Aです。マイナー車とか稀少車の方が心惹かれますね。さてタイトルにもありますが今日は東京ビッグサイト西館で開催された「東京ノスタルジックカーショー2010」に行ってきました。屋外展示場ではスワップミートもやってましたが雨で悲惨な事になってました・・・(苦笑)今回は同じカペラ乗りのイツヤ君と共に行動して、日産車が会場の7割を占めていたのにも関わらずひたすら2人でマツダ車のパーツばっかり探してました!!相変わらずパーツは全滅状態でしたが何とかカタログ類はゲットできたので行って損は無かったと思いました。画像は今回唯一見つけたカペラ(ロータリー車用)のグリル・・・。車が残ってないせいか全然売れないらしいです(^^;

Posted at 2010/05/23 20:36:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月21日 イイね!

車検の時期がきたみたいです

車検の時期がきたみたいですこんばんは「信用できる人にしか車は触らせない人」s122Aです。見てるとわかりますが車を「消耗品」と思ってる人と「大事に乗ってる」人では扱い方が全然違いますね。さて、今日は帰宅したら地元の車屋さんから車検の手紙がきてました。できればちゃんと「コスモAP」って書いてて欲しかったんですが(笑)しかし基本、車屋さんに出すのは書類が面倒な新規登録の時だけでゴメンナサイ、今年は自分で通します!!(笑)
Posted at 2010/05/21 00:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation