
こんばんは、s122Aです。
今年も残りわずかとなりました。
みなさんにとって今年はどんな1年でしたでしょうか?
私は宣言通リに好き勝手にやらせていただきました。
そして公私共に思い返せば「大変な1年」だった気がします。
今年初の「ローレルオフ」は最高の思い出ですね。今後定例になれば良いと思ってます。
2月クルマ趣味に集中する為、新古車で買った単車を売却。こん時は泣けましたね・・・。
同時にカペラのエンジンマウントを交換したりやっとポータブルナビ購入したり・・・(汗)
3月ロータリーより先にレシプロエンジンが痛恨のブロー。しかも給料日の翌日にwww
あと忘れてならないのが東日本大震災。この時の燃料不足、電力不足、食料難には驚きました。
不景気な世の中なのに政府が「買い占めしないで下さい」って言ってたのも印象的でした。
4月にはカペラのマスターバックのOHを達成。
5月にはブレーキマスターのOH完了。
6月キャブレーター不調でAP車のキャブパーツ流用でOH。
7月大黒オフ参加とローレルの整備に着手。
8月ユーザー車検に挑戦。カペラのレギュレーター交換。ETC搭載。
9月ムーンアイズのイベントに初参加。ローレルの室内灯を全交換。
10月カペラのボールジョイント打ち換え。
11月ノリで石川県までカペラを見に日本自動車博物館へ訪問。
コスモ板金から復活。ホイールリング、メッキモール類交換。ローレル塗装へ。
12月コスモのサイドブレーキスイッチ交換、水温センサー、ウォッシャー液センサーなど交換。
アイドラアームブッシュも交換。筑波TC2000での忘年会へ参加・・・・など。
公約通リ
「毎月何かしら進化させる」目標をなんとか達成www
イベントか悪天候じゃない限りいつも進化と言うか修理ばっかりしてましたね(笑)
チューニングどころか普通に走らせるだけで1年終わりました。
いかにも私らしいです。でもそれがs122A流なのかなぁ・・・?
1年じゃ全然時間が足りません。私が求める「究極」の域はまだまだ先になりそうです。
「現状維持」って言ったらもう進化は止まっちゃう気がするので私は言いません。
今後も誰も気にしないトコや誰もやらない事に挑戦していくつもりです。
私のブログが少しでもみなさんの参考や、ヤル気のネタになれば幸いです。
今年1年当ブログを見てくださった方々にお礼申し上げます。
来年も?みなさんにとって良い年でありますように・・・。
s122A。
Posted at 2011/12/31 23:24:55 | |
トラックバック(0) | 日記