• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年1年自分に何ができたのか?

今年1年自分に何ができたのか?こんばんは、s122Aです。

今年も残りわずかとなりました。

みなさんにとって今年はどんな1年でしたでしょうか?

私は宣言通リに好き勝手にやらせていただきました。

そして公私共に思い返せば「大変な1年」だった気がします。



今年初の「ローレルオフ」は最高の思い出ですね。今後定例になれば良いと思ってます。



2月クルマ趣味に集中する為、新古車で買った単車を売却。こん時は泣けましたね・・・。

同時にカペラのエンジンマウントを交換したりやっとポータブルナビ購入したり・・・(汗)



3月ロータリーより先にレシプロエンジンが痛恨のブロー。しかも給料日の翌日にwww



あと忘れてならないのが東日本大震災。この時の燃料不足、電力不足、食料難には驚きました。

不景気な世の中なのに政府が「買い占めしないで下さい」って言ってたのも印象的でした。



4月にはカペラのマスターバックのOHを達成。

5月にはブレーキマスターのOH完了。

6月キャブレーター不調でAP車のキャブパーツ流用でOH。

7月大黒オフ参加とローレルの整備に着手。

8月ユーザー車検に挑戦。カペラのレギュレーター交換。ETC搭載。

9月ムーンアイズのイベントに初参加。ローレルの室内灯を全交換。

10月カペラのボールジョイント打ち換え。

11月ノリで石川県までカペラを見に日本自動車博物館へ訪問。

コスモ板金から復活。ホイールリング、メッキモール類交換。ローレル塗装へ。

12月コスモのサイドブレーキスイッチ交換、水温センサー、ウォッシャー液センサーなど交換。

アイドラアームブッシュも交換。筑波TC2000での忘年会へ参加・・・・など。

公約通リ「毎月何かしら進化させる」目標をなんとか達成www

イベントか悪天候じゃない限りいつも進化と言うか修理ばっかりしてましたね(笑)

チューニングどころか普通に走らせるだけで1年終わりました。

いかにも私らしいです。でもそれがs122A流なのかなぁ・・・?

1年じゃ全然時間が足りません。私が求める「究極」の域はまだまだ先になりそうです。

「現状維持」って言ったらもう進化は止まっちゃう気がするので私は言いません。

今後も誰も気にしないトコや誰もやらない事に挑戦していくつもりです。

私のブログが少しでもみなさんの参考や、ヤル気のネタになれば幸いです。

今年1年当ブログを見てくださった方々にお礼申し上げます。



来年も?みなさんにとって良い年でありますように・・・。

s122A。



Posted at 2011/12/31 23:24:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日 イイね!

キミに電撃~(敗北と白旗宣言)

こんばんは、s122Aです。

私は嘘つくのもつかれるのも嫌いです。

そして見栄を張る気もありません。

だから悪いトコは正直に公開しますし、わからない事は正直に言います。

今日はそんな内容です。

毎回旧車ネタで申し訳ないんですが、

私のコスモは現在電装の不調?だか異常が連発で出てて困ってます。

①ナンバー灯が点灯しなくなった。

②ウォッシャー液警告灯が消えない。

③電動式トランクオープナーが無反応になる。

④ヘッドライトが左右で異常に光度が変わった・・・・など様々。



まずナンバー灯。最初は球切れかと思って分解したら正常でした。

コスモは2個のナンバー灯なんですが両方点灯しません。



故障診断はまず基本から追いますのでコラム廻りをバラします。



カプラーやキボシ端子の接触不良、フューズ切れなどを調べましたが異常なし?

ますます理解できません。



んで、アース取ったり電球新品にしても直らず時間ばっかり虚しく過ぎます・・・

気になってテスターで導通調べたら驚きました。

1Vも電気きてないしwwww



そして今回外が暗くなっても作業できるように工具屋でLED作業灯買いました!!



ウォッシャー液警告灯のアース線を調べたらアース取れてない様子でしたんで・・・



塗装をちょっと削ってボディアースを取り直してみました。

その結果が・・・



直ってないし!!(爆)

最終的に私の出した決断が・・・



現実逃避に決定!!

来年プロに修理へ出す事にしました。

今回は誰にも相談してません。

結局アドバイスもらっても最後に作業するのは自分なんで・・・。

悩んでても時間ばっかり無くなって何も進みませんからね。

今後他に手を入れたいトコをメインにやっていこうと思います。

配線図も追えて実物の配線も見れば役割はわかるんですけど、

じゃあ「どこがどう悪さして不調なのか」がわかんないのが私のダメなトコです。

学校じゃ「故障診断」の仕方までは教わらないしねェ・・・(^^;
Posted at 2011/12/27 01:32:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

灰色空模様

灰色空模様コーナーポール・・・

獲ったどー!!

こんばんはs122Aです。

みなさんクリスマスをいかがお過ごしでしょうか?

私は相変わらずの旧車ライフです。

さて今日はステキなミスをしたのでネタにしてみました。



最近私のコスモはブースターケーブル繋がないとセルが回らないレベルまで達しました。

こんなんじゃ恐ろしくて乗れません。



そこでバッテリーの容量アップしようと以前から最新モデルを狙ってたんですがとても高価で買えない・・・

なのでずっとネットで安い新品を探し続けて・・・



何とか店の定価より60%オフでゲット!!それでも高価でしたけど・・(汗)



早速交換の前に電圧チェックして見ると・・・・アレ?12.4Vもある?普通レベル?



新品を計ると12.6V。0.2しか変わんないの?

疑問に思いつつバッテリーステーを外す。

そこで最大の悲劇が起こる・・・



55B24・・・Rだとぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!?

そう、買ってきたのは・・・



75B24Lだった(爆)

バッテリーステーでサイズ見えなかったから完璧に思い違いしてました。



「あ、ハハハ・・・・やっちまったZE」(画像はイメージです)

クルマに怒りたいんだか自分に怒りたいんだか訳わかんない感情に襲われるwww

ケーブルの長さが足らなくて端子にとどかない件

でも無理矢理繋げたらセルは元気に回りましたけどネ。

マグネットスイッチは「カチカチ」異音を響かせて(笑)

B端子だからローレルに使おうかなぁ・・・?

それとも売っちゃおうかなぁ・・・?

バッテリー購入前にはちゃんと現車確認してから買いましょう。

思い込みで買うと痛い目に合うイイ例です(^^;



Posted at 2011/12/25 20:11:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月24日 イイね!

カペラとキャンピングカーとコーナーポール

カペラとキャンピングカーとコーナーポールこんばんはs122Aです。

先日オークションでキャンピングカーのカタログ買いました。

たった2ページの見開きカタログに相当な投資とか。

あ、別にキャンピングカーには興味ありませんよ?

肝心なのはよ~く表紙を見ると・・・



カペラが牽引してるんです!!(←ココ重要)

しかも初期型のロータリーセダンですよ。



まぁ、カップルはどうでもいいとしてwww



すごいのは何と純正コーナーポール装着車なんです。

全日本コーナーポール友の会としては思わぬ産物でした。

ウン、これは走り屋に違いない!!(爆)

いい買い物しました。



このカタログは

フランスベットと東洋工業の提供で成り立っております。

おまけ↓



クーペでもキャンピングカーは牽引できます。

しかし新車から40年経過した現在で同じ事やったら牽引フックごともげると思います(笑)

しかしこのキャンピングカーのホイールはやっぱりPCD110なんだろうか・・・?(^^;
Posted at 2011/12/24 02:48:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月22日 イイね!

死ぬまでRock!!(観覧注意)

死ぬまでRock!!(観覧注意)こんばんは「ロック好きです」って言うと「意外」って言われるs122Aです。

特に世の中罵った罵声全開の歌なんてシビれます。

さて今日は渋谷に参上しました。

109は現在クリスマス仕様になってます。

しかし自分がココにいるとホント浮きますね。

でもココに来たのには意味があります。



タイトル通りにRockを聞きにきました!!

何たって「死ぬまでRockツアー」ですよ?行くしかないでしょう!!!



道玄坂をNHKホールに向かって上って行って・・・



ライブ会場に到着。知ってる方は知ってると思いますが?



反対側もイベント会場だったりしますwww



ライブ堪能中www(実際はもっとヒドイ歌詞言ってます)



3時間の公演と3回のアンコールを喉が枯れるまで叫んで首折れる寸前まで頭振ったらもうフラフラ(笑)

最後のシメは思いっ切り仲間と渋谷の飲み屋で飲む事!!

話のわかる同僚がいてくれるとホントありがたいです。

気の合う仲間と飲むお酒は美味しいです。

飲めない私も今日は無礼講です。

帰りの山手線では死んでましたがwww

たまにはイイですよね?(^^;

興味ある方は下の曲聴いてみてください。

あくまでもオススメしませんので自己責任って事で・・・(汗)

Posted at 2011/12/24 01:26:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 78910
11 12 1314151617
1819 2021 2223 24
25 2627282930 31

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation