• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2011年12月20日 イイね!

おにぎり忘年会in筑波TC1000

おにぎり忘年会in筑波TC1000こんばんは、空気の読めるオトコs122Aです!!(笑)

今年最後となる「おにぎり忘年会」に筑波TC1000まで行ってきました。

筑波サーキットって2個あるんですね、今まで知りませんでしたwww

そんな中、自分なりに当日の様子を撮ってみました。

写真センスがないのは勘弁して下さい(笑)



しかしFC軍団の団結力はスゴイですね、毎回旧車組も驚くくらいです。

赤いFCだけですでに11台!!他も含めて30台以上集まりました。

そして感心するのは30台以上のFCがいるのに同じ仕様がいないって事。

ベースは同じクルマなのに全部仕様が違うので見てて飽きません。



「GTウイングはもう古い?」何をおっしゃいますか?

このヤル気の反り具合いを見よ!!



アゴさんのFCに着いてた当時モノのテールカバー。いいですねェ~

良く言うとナイト2000みたい!!逆に言うと昔のタイタンのテールみたい。

どちらにしてもカッコイイに間違いナシです。



もう「完成形」って思わせるアベさん号。大人しい感じですけど全部に手が入ってる気合い仕様。

プロのFC乗りにはエンジンの圧縮が落ちてるのが分かるそうな・・・

「動けばOK」の旧車乗りとはやっぱ違うなぁ~(笑)



となりのTC2000の走行会に参加してたきみどりFCさんも駆け付けてくれました。

いつもは深リム仕様なのでホイール変わると印象変わりますね。

細かいトコも徹底的にみどりにこだわってるのもステキです。



じゃんけん大会や体験走行など色々イベントをやって最後にみんなで記念撮影。

しかしこれには困りましたよ、「車体色ごとに並べたいんですけど」はわかるんですけど

私のクルマは何色だか識別不可能!!!(爆)


一応ガンメタって事で並ばせていただきました。



最後に。

車種が違えど同じロータリー繋がりで気さくに話せるっていいですよね。

オーナー1人1人が自分のクルマを本気で大事にしてるのも良く分かります。

セブンやエイトじゃないですが同じ「RX」繋がりってコトで関東旧車組も

今後ともヨロシクお願いしますネ!!(^^)/


オマケ。TC1000史上初、ミント改さんのルーチェが走ってるトコwww






Posted at 2011/12/20 00:12:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

カペラに始まりカペラで終わる(忘年会のお知らせ)

カペラに始まりカペラで終わる(忘年会のお知らせ)こんばんは。恥ずかしがり屋なs122Aです。

意外と実はシャイなんですwww



明日は筑波サーキット駐車場にてロータリー紳士達による忘年会が行われます。

私はミント会長より「拒否権なし」との事なので参加する事にしましたwww

元々行く気でしたが・・・。



そして聞いたらカペラ乗りが誰も来れないそうのでカペラで行く事にしました。

9月のイベントから乗る用事も無かったし。

今地元のシェルで「リッター5円引き」をやってるので久しぶりのフル満タン!!

こう言う時しか満タンなんかできませんのでwww

ハイオク60リッターで8000円オーバーしたのには驚きました。

全然エコじゃないネ(爆)



あとは適度に地元をドライブして~



ホームセンターでお買い物。

明らかにとなりのパッソの方がデカイのにはちょっと泣けた・・・。

でも税金だけは私のカペラは2000ccクラス。理不尽だwww



いや~、また皆さんとお会いできると思うとワクワクしますね。

もう今から緊張しちゃって・・・



こんな感じ(笑)



それでは明日参加される方は道中お気を付けておこし下さい。

当日は気軽に声掛けてもらえたら嬉しいです。

さて、最後に・・・



帽子用意するかな!!(^^;






Posted at 2011/12/18 00:56:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月13日 イイね!

最新センサーで感度ビンビン!!

最新センサーで感度ビンビン!!こんばんは、s122Aです。

最近は日が落ちるの早いですね。

17時にはもう外は真っ暗・・・。

そして雪降んない関東でも寒いもんは寒いですwww

でもやってみたい事は腐るほどあるんでまだまだやります!!



今日は「ヒートインジゲータ」の交換をしました。

簡単に言うと水温センサーです。12Aの後期はヒーターホースの上にあります。



配線外して12mmのソケットで外します。

注意としてロングタイプのソケット使わないと外せません。



そして新品を準備。2000円しなかったと思います。

当然、問い合わせたら千葉マツダに在庫なんてなく広島マツダ部販にもなくて・・・

毎度おなじみ、バックオーダーで作らせました!!(笑)

絶対製廃にはさせませんよ。2011年製のバリ物でございます。



35年モノとの比較。1度も交換してなければどのクルマもこんな感じだと思います。

でも水温感知すれば別に問題無いんですけどね。

何故か初期のコスモには2種類のセンサーが設定されてます。

何が違うんだかは正直わかりません。

もう1種類は製廃になってたんで・・・・(涙)



あとは逆の手順で差し込んで~



配線の汚れを綺麗にして~

黒かと思ってたら配線の色は黄色でした。



最後にプスッと端子差して終了~。

最新かつ見た目も綺麗になって満足です。

日々小さい事からコツコツやってます(^^;


Posted at 2011/12/14 04:53:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月12日 イイね!

自腹で最新ケミカルを試す

自腹で最新ケミカルを試すこんばんは、「誰も試さない事をあえて試したい」s122Aです。

今日は朝から地元で初代フェアレディ2000を見ました。

自分のクルマより古いクルマがバリッとキメて走ってるとカッコイイですよね。

考えたらフェアレディ2000のU20型エンジンは4気筒ツインキャブで145馬力です。

その後、1980年代に6気筒のL20型ターボで145馬力を搾り出してた訳ですから

1960年代に自然吸気でこんだけパワー出してたって凄いクルマですよね(笑)

さて、話がだいぶそれましたが旧車や高級車はメッキが命です。

でも世の中ありとあらゆるケミカル製品が出てて何選んでいいか悩みませんか?

私は昔から色々試してましたがどうもいいのに当たりませんでした。

そこでメッキ屋さんに「何選んだらいいんでしょう?」って直接聞いてみた。



そしたらコチラがオススメだそうです。

ホワイトダイヤモンドの「メタルポリッシュ」ってやつ!!
他社のと違って研磨剤が入ってないのが特徴だそうです。

ハーレーダビットソンのディーラーでも正規採用されてるそうなので期待できそうwww



買ったら速攻試したい主義なので早速実験します。

一応目立たないトコで試してからやってます(笑)

普通の固形ワックスみたいに最初磨いてから1~2分待ってから拭き取ります。



拭き取るとこんな感じ。

コンデジだと綺麗に撮れすぎです。実際腐食の粒々は見えてます。

でも最初よりはマシかなぁ・・・?

メッキの腐食がある程度逝ってる部分だと磨いても変化わかりませんでした。

でも磨いたあとには明らかに手触りが滑らかになりました。

ワックス効果で防御してくれるみたいですね。

当ブログで何度も言いますが金属磨きで有名な「ピカール」は絶対クルマに使っちゃいけません。

不定期ですがまた自腹で最新ケミカルを旧車で試そうと思います。

財布と要相談ですが・・・(^^;






Posted at 2011/12/12 23:49:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月11日 イイね!

限界まで自分でやりたい!!

限界まで自分でやりたい!!こんばんは、天気の良い日はクルマの下にいるs122Aです。

月極となりの公園では朝から子供がハイテンション。

でも私は1人孤独にジャッキアップ(笑)

今日はアイドラアームのブッシュ交換しました。

旧車のステアリング機構はボールナット式です。

利点は路面からの衝撃が少ないので安定感は得られますが、

逆にリンクが多いのでコストが掛かるのとハンドリングが鈍いので採用されてません。

そしてミントさん、shimoyanさんと次々同じブッシュが朽ちたので次は私の番かとwww?

しかし、お友達のブログ見ると「交換しました」っては書いてあるんですけど

誰も詳細までは画像アップしてないので今回は自分でアップしたいと思います。



最初に割れピンを抜きます。



次に14mmのナットを外します。



そしてアーム中央の軸を指で押すとスルッと下におりますのでブッシュを手で抜きます。



外した35年モノと新品。

どう見てもブッシュじゃなくてカラーですよね?(爆)



新品ブッシュに最新?のグリスを塗ります。



あとは同じように組み込んで・・・。



折角なのでナットと割れピンは新品にします。ナットのクロメートメッキが美しいです。



全部逆の手順で組めば終了です。不器用な自分でも何とかできました。

誰か私のブログで「自分もやってみよう」って思ってくれると嬉しいんですが・・・(^^;
Posted at 2011/12/11 18:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 78910
11 12 1314151617
1819 2021 2223 24
25 2627282930 31

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation