• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2011年12月02日 イイね!

「クーラー」と「エアコン」のロマンを語る・・・

「クーラー」と「エアコン」のロマンを語る・・・こんばんは、「クーラー修理しようと思ってたら冬になってた」s122Aです。

暑いどころか今度は寒くてしょうがないですwww

さて、私の旧車は全車クーラー故障してます。

そしていざ本気で修理しようとしたら恐ろしい修理代と時間が掛かる事も知りました。

低圧ホースワンオフすんのに2週間待ちとかね・・・(涙)

しかし基本的な構造は40年前も現在も差がないので修理自体はできます。

ホースや配管は作れますし、リキッドタンクも当時モノと類似品が入手可能です。

ただエバボやコンデンサーには大きさや厚みで大量に種類があるので
自分のクルマに合う汎用部品を見つけ出すのが大変です

そこで70年代当時は高級車でもオプション品だったカークーラーについて見てみます。



まず前期のコスモAPと後期のルーチェAPのクーラーを見てみます。



ダッシュ一体型でいかにも「後付け」って感じがしませんね。



次に77年にデビューしたルーチェレガートのクーラーを見てみます。



ちょっとコスモとはパーツの配置が違うみたいですね。

専用リアクーラーもオプション設定されてたのもさすがは高級車です。



次にカペラAPのエアコンを見てみます。



カペラは外観は同じでも微妙に仕様が異なります。

たしかセンターコンソール下につくんだったかなぁ~?



最後にビッグルーチェのクーラーユニットを見てみます。



うん、すっごく見た事あるなぁwww。私のコスモの配管と同じです。

やっぱりコスモとルーチェは外観の見た目は全然違くても兄弟車なんですね。

ああ、来年はちゃんと綺麗にやり直したいなぁ・・・。

やる気は全開にありますよ?

電装業者で「修理は可能」と確認済みですから。

ただ修理代の見積り284000円の壁が半端なく高くって・・・(^^;










Posted at 2011/12/02 01:04:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月01日 イイね!

私の作業場

私の作業場こんばんは。

←のような事言われたら本気で凹んじゃうs122Aです。

援助交際と変わんないじゃんwww

さて色んな作業をいつも自分でやってますがいつもやってるのは



外!!(笑)

休日はたいていクルマのよこにいます。

バイク時代からいつも1人で外作業でしたがやはり世間の目は冷たくて・・・。

でもお友達が外で色んな作業してるブログを見るとすごい勇気をもらいます。

だからs122A、今日もやります。



今日は画像の「ファスナーキャップ」の交換です。

簡単に言えば内張り留めてるゴムですね。

現行車では樹脂になってます。

35年も使えばさすがにボロくもなります。



さすがにこう言う部品は汎用パーツなんで簡単に入手できました。

ゴムは破れるし、樹脂は劣化で割れるし、果たしてどっちがイイんだか・・・(苦笑)



交換は簡単、古いの引き抜いて新しいのを押し込むだけです。

コスモの場合両側ドアで22個必要です。



交換し終わったら内張りつけて終了です。

私のクルマは買った時からビニールついてて毎回分解と組み付けには気を使います。

でも今までずっと残ってきた物なのでそのままの姿で残す事にしています。



オマケ。割れてたグローブボックスのキャップ換えました。

もうマツダではセイサクフノウブヒンですがX208さんに貴重な部品をわけていただきました。

本当にありがとうございます。

少しずつですがあるべき姿に近づいてると信じたいです・・・(^^;



Posted at 2011/12/01 00:14:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4 5 6 78910
11 12 1314151617
1819 2021 2223 24
25 2627282930 31

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation