• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

思いのままがいちばん楽しい



カペラに「世界初車速感応4WS」搭載!!

スピードに応じて4輪が舵を取る。

s122A号だって「カペラ」でございます。



車速に応じて・・・



前輪が舵を取る!!(爆)

フルカウンターきっても後輪は1mmたりとも動かない件www

さて、今日は天気が良いのでカペラで修理代の支払いに行ってきました。

私は年中「クルマ貧乏」ですので常連コネで無金利の3回払いに・・・(涙)

そしてエンジン掛けたらなんだかプラグがカブったみたいに調子が悪い?

いくらキャブ調整してもアイドリングが650回転から上昇しません??

おかしいので電装調べたら・・・



配線抜けてました。

差したら通常の800~900回転くらいに直りました。

コレでもエンジン掛かってるんだから不思議です。

お店に行ったら担当の整備士さんが愛車で来られてたので見せてもらったんですが・・・



フルレストア車凄すぎ!!!!

フレーム修正からボディまで徹底的に仕上げた力作です。

いいなぁ~(--;



鏡面に再生されたメッキ類。60年代車には特に似合いますね。

再メッキ代だけで50万円掛かってます・・・・・私にゃ無理です(汗)



1967年式のローウインドゥモデルで逆輸入の左ハンドル。

カッコイイメーター類がヤル気と渋さを見事出してます。

聞いてはいませんが新車のデミオ3台は買える額はいってるんじゃないかな?

コレ見たあとに自分のクルマ見ると



もうガッカリですよ!!

でも自動車税は同額www

ま、「究極」を求める私としては参考にもなりましたし、今後の励みになりました。

近所にこう言うヤル気ある人がいるとパワーを貰いますね。

オマケ↓

以前入庫したお友達のHBコスモは?



闘病生活の真っ最中でした。



おお、コレが日立製のタービンですね。

そんな刺激的な休日でした。



最近歳とったせい?なのか植物見ると癒されるようになりました。

花の名前なんか全然知りませんけど何か落ち着けていいですね。



ではまた~(^^;
Posted at 2012/06/30 22:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月27日 イイね!

流用フルスロットル

こんばんは、s122Aです。

どんなにネットで調べてもカペラの直し方なんか出てません。

かと言って相談できる人もいません。

なので今まで独学で研究してきました。

乗ってる人に聞いたって「わかんない」か「やった事ない」じゃ話になりません。

正直失敗と無駄銭使いの連続ですが何とか自腹きって成功した例をご紹介。

私は「見るからに交換した」ってわかるのがイヤなので、

あくまで「違和感なく部品は最新のモノ」を目標に仕上げています。



去年の台風でガラスに傷が入ったのが気に入らずスペアと交換しました。

折角なのでゴムパーツを交換してみます。



純正では製廃になってる「ガラスチャンネル」はRX-7用を流用します。

ココが痩せるとガラスをちゃんと固定できないので走行中にガタガタ鳴りっぱなしになります。

当然ポン付けは無理なので現物合わせで3時間格闘すれば何とかなりますwww



基本的に12Aのキャブはみんな同じなので部品の互換性はあります。

排ガス規制車用でも問題ないので中古で1基買っとくとイイかもしれませんね。



そして12Aキャブで弱いのが「オーバーフロー」によるエンジンが始動困難になる事。

これは燃料の量を調整するニードルジェットのスプリングがへたるのが原因です。

バネがへたる事により規定以上の燃料がエンジンに行ってしまうのでプラグが濡れます。

もっとひどくなるとキャブからガソリンが溢れ出ます(←経験済み)



ホイールはファミリアプレストや初期サバンナと共通なので流用可。

初期カペラは4Jで中期からは4.5Jだったかな?

タイヤは155/80/13が標準で最高で185/70/13まで組めるんだったっけ・・・?(苦笑)

オマケ↓



今でも購入可能なSA22用のスペアキーの先端を削って加工するとカペラに使えますwww

市販のスペアキーじゃイヤだってブランド志向の方にはオススメです。

正直自分のクルマを延命させる為には手段なんか選んでられないのが旧車乗りの現状です。

私には社外品を組んだりするノウハウも技術も無いへタレですから今の姿を保つのが精一杯です。

チューニングやパワーアップにも憧れますがそこまで予算が回んないのが本音かな(爆)

旧車に乗ってると普通ありえないような修理をするので精神的に鍛えられますね。

もう路上で立ち往生するのもいい加減慣れましたよwww

今まで何回クルマ1人で押した事やら・・・・。

さて、これから暑くなりますね。

エアコン無しの旧車乗りとって今度は肉体的に鍛え上げられる時期に突入でございます。

空力を考えたクルマは窓開けてても全然涼しくないです(笑)

今年はミニ扇風機でも買おうかな?



ではまた!!(^^;
Posted at 2012/06/28 02:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月26日 イイね!

軽異音部

こんばんは、s122Aです。

カペラのメーターがおかしくなりました。

よりによってスピードメーターだしwww



何か走り出してからずっと、

「コツコツコツコツ・・・・・」とか異音してるんですけど(爆)

メーターワイヤーが切れそうなのか?メーターギヤがヤバイのか?

アイドリング中、タコや他のメーターからは異音が無いのでコレしか疑うとこがない。

さすがに修理終わってすぐの事ですからいくら私でもいい加減キレますよ。



って本気で殺意沸いたよ!!

でも直す余裕無いので車検までは騙し騙しで乗る予定です。

都内にメーター屋さんがあるので送ってみます。

ではまた・・・(^^;
Posted at 2012/06/26 23:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月25日 イイね!

僕は残高が少ない

こんばんは、s122Aです。

涼しくて過ごしやすいですが雨と湿気には困りますね。

そこで、少しでもクルマの腐食を防ぐ為いろいろやってました。



まずマイガレージ?ですが小型車用で買った為に・・・

引っ掛けてズタズタにしてしまいました(主に私がwww)

毎回台風のたびに直して使ってたんですがもう補修できるレベルを超えました。

それを、



ようやく新品に換えました(ガチ自腹!!)

しかし、今まで知りませんでしたよ、

当ガレージはホームセンターで買ったセール品の1万円車庫です。

でも補修用で取り寄せた前掛けは5800円。

アレ?前掛けの方が価値高くない?(爆)

あと、天幕と前掛けの異常な色の違い。

そうです、同じ緑ですけどコレが紫外線による経年劣化です。

逆に言うと露天駐車してるクルマはコレだけ普段紫外線をくらってるって訳です!!

そう考えるとダッシュボードが割れたり、シートが色あせたりするのも納得ですね。



もうコレで大丈夫!!(たぶん)



この時期はとにかく多湿なので湿気取りがすぐにフル満タンになるので交換しときます。

オマケ↓



どうもハンドリングが悪いと思ったら空気圧が落ちてましたので調整。



パワステの無いクルマは標準より高く入れとくとハンドル軽くなります。

私は普段が2.2キロで旅行時は3キロぐらい入れます。

理想はアルミホイール、標準サイズのタイヤ、空気圧高めが良いと思います。

あ、スタンダードレベルのタイヤの方が更に軽くなるでしょうね。

グリップ力は話になりませんがwww

昔、スタンドでタイヤ売ってたから知ってるんですが

普通車のタイヤって6キロまで空気入れても大丈夫らしいですよ(笑)

ではまた~(^^;
Posted at 2012/06/25 23:55:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

フルエアロ

こんばんは、s122Aです。



今日も気合い入れて「フルエアロ」にて頑張ります。



フロントスポイラー



サイドプロテクター



ルーフスポイラー



アンダースポイラーのフルエアロ!!

そして残念ですが装着画像は撮ってませんので御了承下さいWWW



面倒なので押してクルマをどかします。



それでは行動開始です。



おお、いきなりフロントスポイラーが効果を発揮してる模様です(爆)



エアロ効果により車体下に溜まった砂と砂利を除去するのに成功しました。



先日の台風で見事カバーが吹っ飛ばされてたのでまた干します・・・(涙)



乗ってないのにまた全部拭き直しです。



終わった時には20時になっておりましたとさ(笑)

磨いてたら乗るの忘れちゃいました。

また次回に持ち越しですね。

ではまた~(^^;
Posted at 2012/06/24 23:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      1 2
3 456789
101112131415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 272829 30

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation