
こんばんは、s122Aです。
査定がつかないクルマでも
自分にしっくりくるなら良いクルマだと思うんです。
だから直すんです。
本当のクルマ好きなら軽トラでもスーパーカーでも差別はしない。
私のクルマ達は程度は違えど「大事にする」って気持ちは全車平等です。
足車のサンバーが24万キロを越えました。
そして喜んだのもつかの間に
2度目のエンジンブローしました・・・涙
アイドリング時には黒煙で、
走り出したら白煙で、
オイル上がりとオイル下がりを同時に達成www
正直、去年の9月から
プラグコードがダメになり、
オートチョークが壊れたり、
オルタネーターが死んだりと
毎週のように直してましたが遂に本体が壊れました。
しかし、低年式の過走行で喫煙車とあってどこの業者でも査定は0円
唯一いつも行ってる解体屋で5000円で買ってくれる話になったので
さすがに今回は諦めて潰そうと思ったのですが
解体しにクルマ持って行ったら・・・・・・、
!?
偶然に同じキャブ車のサンバーが!!!
エンジン動くし、静かじゃないか!!!
しかも、
自分のはパワステ無いけど「エアコンだけは標準装備です」ってのが売りの
スーパーデラックス
さわやかですけど、
解体車は更に豪華になったパワステ+エアコンが標準装備の
スーパーデラックス
かろやかじゃないかwww
ちくしょう、世の中、理不尽だ。
ええ、もう
解体するのやめてエンジンとミッション買いましたよ!!
地獄の底まで直してみせるさ!!
次の週に買ったエンジンを引き取りにきました。
下ろされたエンジンは丁寧?にムーブの荷台に乗ってましたwww
フォークリフトで積んでもらいます。
エンジンとミッション乗せてもこの余裕。
積めるクルマはやっぱり便利。
んで、今度はいつもお願いしてるクルマ屋さんへ預けて・・・・、
あっさり直りましたwww
ブローした17万キロのエンジンと
24万キロ使ったミッション。
前回載せ替えて7年、自分の代で7万キロ走りました。
良く頑張ってくれたと思います。
ミッションは定番のオイル滲みで悲惨な外観に。
マメにクーラント交換してましたが水路もこの通リ。
中古エンジン選びには注意したいですね。
ブローバイガスがひど過ぎでベトベトになったエアクリ。
不調なのに強引に乗ってたから当然ですよね・・・汗
今回マフラーもカーボンが蓄積しすぎでダメなので交換しました。
宮崎県からやってきた中古でリフレッシュですwww
直した筈のタイヤがまたパンク?
不思議に思って調べてもらったら
アルミの腐食で3本がスローパンクしてたwww
腐食部分は徹底的に研磨してから面出しして何とか直りました。
天下のBBSも腐食には勝てないのか・・・苦笑
普通に直すのも面白くないんで
今回白ナンバーにもしてみました。
数字も縁起悪いので66から69に希望ナンバーでパワーアップ!!
ま、そんなダブル申請したもんだから
ナンバー発行に3週間待ちくらうwwww
我ながらアホだ。
世の中にはナンバーを盗む変わり者もいるそうなので
盗難防止用のボルトも採用しました。
普通車用だから軽だと2本あまるんですよね・・・笑
パワステもキーレスも無いようなクルマをどうして直し続けるのか?
自分にもわかりません。
会社でも散々「もう買い替えろ」って言われましたが断りました。
これは自分で決めた事です。
だから後悔はしてないです。
中古でエンジンが手に入る限りは載せ替え続けようと思います。
色んな人のお陰で私のカーライフは成り立っています。
おしまい。
Posted at 2017/08/13 23:41:26 | |
トラックバック(0) | 日記