• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

s122Aのブログ一覧

2017年11月29日 イイね!

会社に頼らない資格取得奮闘記

会社に頼らない資格取得奮闘記こんばんは、s122Aです。

1年なんてあっというまです。

365日と言う限られた時間の中で

果たして自分に何ができるのか?

ただ仕事だけで終わってしまうのはゴメンです。

なので13年ぶりに資格を取る事にしてみました。



今回は真面目に教習所に通う事にしました。

ああ、正確には講習なんですが・・・汗



所属は製造部なのにフォークリフトの免許に挑戦ですwwww

仕事に全然関係ないし(笑)

単純に資格取得なら堂々と仕事休めるからです。

人数の少ない中小企業だと休み取るのも大変でした・・・涙

私は完全に未経験なので4日間コースにしました。

初日は学科で当日に筆記試験なのですが

16時50分まで授業で17時に試験開始って・・・、

不合格になる方がおかしいwwww


授業忘れる前に即試験だもん、

そりゃ合格率100%にもなるよ。



初日の試験に受かったら2日目から実技になります。

朝から夕方までずっとコースをぐるぐるとぐるぐると・・・汗

クルマとは動きが全然違うので正直焦りますね。

しかし冬の実技は寒い寒い。



最終日に実技試験で

合格ラインは100点中70点以上。

下手くそな私はギリギリ75点で合格しました。

いや、講習代42000円全額自腹きったんだから

落ちるワケにはいかんのだよ!!www

久しぶりに「合格」って言われると素直にうれしいですね。

皆さんも何か新しい資格に挑戦してみてはいかがでしょうか?

自分に何か新しい特技が出来るといいものですよ。

まぁ、免許は取りましたけど

フォーク乗らないんだけどねwww


おしまい。
Posted at 2018/01/11 01:18:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月26日 イイね!

アイドルじゃない乃木坂

アイドルじゃない乃木坂こんばんは、s122Aです。

自分はクルマ以外にも趣味が多くて

いつも時間とお金が足らないのが悩みです。

減るどころかむしろ増えてるしwww



今日は珍しく電車で遊びに行ってみました。

今回の下車駅は乃木坂です。

アイドルの方じゃないです(笑)



駅から専用通路を歩いて10分で行ける

「国立新美術館」へ来て見ました。

初めて来ましたが案外自宅から近くてびっくり。

近代的なデザインで良い感じです。



公開前から行くと決めてた「新海誠展」にようやくこれました。

大ヒットした映画「君の名は」は興行収益250億円達成したとか・・・汗

1年以上どこの映画館でもやってたからなぁ~。



初代デビュー作から関連CMまで全部展示物みるのに2時間はいましたね。

良い物を見れて良かったです。

たまには感性も鍛えないとねwww



美術館を出て目の前には六本木ヒルズが見えます。

どっちかと言うと手前のY31の方が気になるけど(笑)

自分はてっきり新宿の方にあると思ってましたwww

無知ってステキ!!



歩いてすぐに東京ミッドタウンもあります。

名前は知ってるけどまず行く事が無いので突撃してみます。

田舎者の本気見とけー。



キレイ!!



広い!!!



近代的!!!



何かスゴイおしゃれ!!!!

総評、

旧車乗りにはとにかく居心地悪いwwww

イオン、ダイエー、ヨーカドーで育った世代としては

お洒落な空間、大人の世界?みたいなのがどうも似合わない。

超頑張ってららぽーとが限界です(爆)

いつかこんなお洒落なトコでお茶でもしたいものですね。



↑現実www

何だかなぁ・・・涙

おしまい。
Posted at 2018/01/08 00:31:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月23日 イイね!

昭和のネバーランド

昭和のネバーランドこんばんは、s122Aです。

最新も悪くないのですが

昔ながらの良さもまたあります。

進歩と共に消えた物。

そんなアナログな世界が千葉県にありました。



この日は家の用事も後回しにしてでも出かける事にしました。



ここは千葉県松戸市にある昭和の杜博物館です。

自分も33年千葉県にいて初めて知りました。

そりゃもう、「行くしかない!!」ってなりますよねwww



最初は小さな博物館と思ってましたが

入るとヤードの広さと展示物の多さに驚きます。



クルマに馬車、軍用車に



電車、飛行機、船、骨董品、



ミニカー、



戦艦、空母、駆逐艦、



本物の絵画

もう説明しきれないくらい膨大な展示量です。

なのに入館料は300円です(爆)

JAF会員なら更に50円引きです。

あまりに展示物が多いのでクルマ関係を中心にアップしてまみす。



外車には詳しくないですが世界に1台しかないランチア・ミザール。



これだけ見に来るランチアファンもいるとか。



これも現存1台しかないシボレーM6トラック

本物の軍用車で戦争で実際使われてたそうです。



マニアな人が1日中これだけ見てたらしいです。



展示されてる電車も実際に走ってた実物です。



中も自由に入れます。

博物館までの配送費が200万円掛かったそうですが・・・汗



ジープJ36だったかな?鉄ドア仕様は希少らしいです。



サンダーバード。

アメ車と言ったらこのフルサイズボディに大排気量のエンジンでしょう。



パトロールに剛力サンバー。

どちらも消防団で使われてた本物です。



意外?とミニキャブも展示物に。



屋内にもレストア済みの旧車達があります。

ここのポリシー?は「修理したクルマは必ず1回は車検を取る」事らしいです。

ま、そんな見てて飽きない博物館ですから当然お客も濃い人ばっかで、



パルサーVZ‐R

フェラーリ348GT

シビックタイプR

レクサスLS460

何だこの並びwww

久しぶりに心からワクワク興奮できた1日でした。

千葉県に来られる(通過する?)さいは是非行って見て下さい。

まだまだ千葉も捨てたもんじゃないですよ。



おしまい。

Posted at 2018/01/04 06:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月19日 イイね!

全員集合



こんばんは、s122Aです。

気が付けば秋も終わってましたね。

むしろ冬だしwww

ぼちぼちですがブログ再開しようと思います。



この日はお台場の「旧車天国」に展示参加しました。

2017年はロータリー50周年との事で

展示依頼がきたので出しました。



行く気満々だった大洗あんこう祭りと日程がカブったのがツライけど・・・笑

ま、カペラの最初で最後の晴れ舞台で良しとしましょう。



私は基本的に日産ファンなので日産車しか撮ってないです。

ごめんなさい。

ケンメリはノーマルでもカッコいい!!



S12ガゼール

生産数が少ないので今では希少。

シルビアとはグリルのデザインが違います。



C32ローレル

どうもC32は「ゴリラいもさん」と「NDRIVE」さんのイメージがwww

右は限定車のスーパーメダリスト。

ティアナより絶対こっちの方がカッコいいって。



R31スカイライン

スカイラインにワゴンがあったのはこの代まで。

高級路線に振ったGTパサージュも今見ると良いですね。

現行のスカイラインハイブリッドは乗り出し500万以上するし、

スカイラインクロスオーバーは超不人気車だしwww



自分と同じ色のC33ローレルはやっぱり気になります。

希少色かと思ってたらいちばん売れた色らしい・・・涙



ハイパワーなD1マシンも展示してました。

いったい幾ら掛かってんだか・・・汗

最近は爆音で走るツアラーVも街で見なくなりましたねぇ・・・。



未再生のトヨタ救急車が見れたのもポイント高いですね。

長年保管してたのを起こしたとか何とか。



男のマシン「一番星」号。

いつみても文句なしでカッコいい!!

こんなマシンが街中を爆走したらそりゃ痺れますよ。

運転席座りたかったのですが長蛇の列で諦めました。



素晴らしいリアビュー。

たまりません。



「一番星」号ときたら相方の「ジョナサン」号!!

実物は初めて見ました。

壱万円札の荷箱に憧れたもんです。

こんなド派手な現金輸送車なんて無いよwww

日本銀行認めてないし(爆)



私の方はフリーマーケットでお買い物を。

カペラの部品が毎年増えるいっぽうです。

探せば残ってるもんだ。

そして今日、いちばんの収穫は?



                        !?



カペラのシガーレットケース(?)をゲット!!

存在は知ってましたが以前オークションで6万円してたし。

オーナーとしてはどうしても手に入れたかった一品です。



決して安い買い物じゃなかったですが

見つけた瞬間に値引きなしの即決で買いました。

う~ん、当時モノにしては良くできてます。



本物と比較できるしwww


何かあとで聞いた話だと取材とかあったらしいですけど

私はカペラの認知度さえ上がれば良かったので

全然クルマの横にはいませんでした。

久しぶりにお友達のイツヤ君が来てくれたので

ずっと昼食ついでに話てましたwww

他にも旧車友達も来てくれて

せわしない1日でした。

なので

歴代ロータリー車の写真撮り忘れました

ま、別にいいけど。

7年ぶりに同じカペラ乗りの方と並べられたのは個人的に嬉しかったです。



おしまい。



Posted at 2018/01/03 01:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月12日 イイね!

自分、セブンでもエイトでもないんで・・・。

自分、セブンでもエイトでもないんで・・・。こんばんは、s122Aです。

最近のエコカー&ミニバンブームのせいか

街中でスポーツカー&ドリ車を見なくなりました。

逆にプリウスとアルファードは毎日イヤでも見ますけどwww

私はいつでも燃費よりパワー&スピード重視です。



久しぶりにスーパーオートバックスの「マツダフェスタ」へ行ってきました。

誰かしらみん友さんでもいるかと期待して来たものの、



知り合い誰も来てなかったwwww

完全にボッチ確定です。



FCもこのGT-Xしかいませんでした。

旧車軍団は全滅です。



ショップのデモカーなど。



RE雨宮仕様。



こんなブレーキつけたらガツンと効くんでしょうね。

私のクルマに移植したら足廻りがもげますけどwww



スポーツマフラーとか憧れますね。

やっぱりオールステンレスが音も見た目もステキ。

セール特価でも安い気がしないですけど・・・汗



昔はまじめに雨宮のオイル入れてましたね~。

今はセール品のカストロですがwww

何が違うのか旧車では体感できませんでしたよ・・・。

いつもの事ですが旧車に使える物は無かったです・・・涙

どっちかって言うと流用と毎回ワンオフだもんなぁ・・・。



仕方ないので隣のリサイクルショップで「どうでしょう」を見つつ、



懐かしい「ストツー」のゲーム機で遊んでから帰りました。

ホント何しに来たんだwww

昔からこのイベントは来てましたが

10年前は駐車場が満車でいつも待たされてたのが

今年はガラガラで来てる人が確実に減ってた印象です。

時代の流れなのか来てた車種もエイトが大半で

FDも数台、他はロードスターやCX-5が多かったですね。



エイトとカペラだとこんだけデザインに差がありますwww

レネシスって運転したこと無いんでどんな感じなんでしょうね?

足廻りもハンドリングもきっとケタ違いにイイんだろうなぁ・・・。

自分もセブンかエイトだったら違う道に進んでたと思いますが

手元にあるのはカペラだしね~www

これも運命だと思います。

オマケ↓



帰りの途中で見つけた中古車屋さん。

ソアラ、クラウン、レパード、シーマ・・・・、

最高じゃねぇかコノヤロー!!

やっぱり私は根っからの旧車好きみたいです。

おしまい。
Posted at 2017/11/23 19:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「地元で腐ってる場合じゃねぇ http://cvw.jp/b/305111/48323578/
何シテル?   03/21 04:36
はじめまして、旧車からハイソカーまで乗ってるs122Aと申します。修理から自家塗装まで何でも挑戦してますので参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728 2930  

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
友人がトランポとしてヤフオクで購入しました。その後、車検切れと同時に廃車にされるトコを自 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
高校卒業後地元の中古車雑誌で見つけて即購入しました。前期型で純正5速の1オーナーだったの ...
日産 ローレル 日産 ローレル
カーセンサーで見つけた後期型です。 「あるワケ無い」と思ってた、 フルノーマル、MT ...
マツダ カペラ マツダ カペラ
趣味車と割り切って購入した初代カペラです。コスモAPを購入しようと探していたら近所の旧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation