
こんばんは、s122Aです。
ロータリー車乗ってると
高確率で「燃料食うでしょ?」って言われます。
先に言っときます。
年に数回しか乗らない旧車に
燃費もクソも無いんですよwww
カッコが第1、パワーは第2、燃費は2の次、3の次!!
久しぶりにコスモに乗る気になったので動かしてみました。
よく屋外の月極に置いてて無事だと自分でも感心します。
地元で貸ガレージもあるんですけど
今の駐車場の3倍の家賃が掛かるのでまだ検討中です・・・涙
数ヶ月乗ってないのにチョーク引かずにエンジン掛かりました。
後付けで装着してもらった電磁バルブのお陰で
低い回転でもアイドリングしてくれるようになりました。
この時代の排ガス対策仕様は二次エアの吸い込みで
極端にエンジンの調子が変わりますのでご注意下さい。
私はコスモに乗る時は必ずダッシュボードに
「アーマーオール」を塗ってから出発するようにしてます。
全体的にてテカるまで塗り込みます。
あとは日に当てないようにタオルも置いてます。
コスモやルーチェのダッシュは本当に割れやすいので
「過保護」、「やりすぎ」ってくらいやります。
それでも割れたら納得して諦めます。
と、いっても別に行くとこも無いし
地元に観光名所も無いんで
近所のスーパーに買い物www
私のクルマはイベントカーじゃなくてあくまで「実用車」なんです。
乗りたくなったその時がそのクルマの出番です。
他の人のコスモは乗った事ありませんし、
レシプロとロータリーでどう違うのか?
13Bと12Aで何が変わるのか?
わかりませんし、知りません。
今の調子が本当に良いのか比較のしようも無いですが
普通に走って普通に乗れるので自分では良しとします。
コスモは安定性と空力特性が良いのですが
その分、ボディが重いので
「軽快」な走りより「どっしり」とした走りにキャラクターができています。
そんな乗り味も気に入ってるので特に弄る気は無いです。
車高短にされないように守るのが私の使命かな?(笑)
オマケ↓
コスモで5速に入れると思いっきりハンドル側にノブが向きます。
いつも運転してて思いますけど
コレ、長い水中花とか長いクリスタルノブとか組んだら
絶対に手に当たるよねwww
おしまい。
Posted at 2018/09/18 02:36:48 | |
トラックバック(0) | 日記