
こんばんは、s122Aです。
始まりがあれば終わりがある。
出会いがあれば別れがある。
今まで当たり前だったのが終わったお話です。
旧車乗りの定番?イベントの
ニューイヤーミーティングに行って来ました。
毎年1月の最後の日曜日に屋外でやるのでクソ寒いのが特徴ですwww
あれ?
異常にガラガラなんだけど・・・なぜに?
まさかの最終回!!
入場時に本気で見てなかったwww
あまりに展示車が少ないので気になったクルマだけ、
430グロリアのターボS
今じゃありえないけどデビュー時はMT車の設定のみ。
80年代のターボ車はみんな最初はMT車。
ターボ用のATがまだ完成してなかった時代。
後期の811ブルーバード。
6気筒のL20を積んだロングノーズ版が「G6シリーズ」
4気筒のZ18を積んだショートノーズ版が「G4シリーズ」
どっちも排ガス規制に触媒で対応したのでパワー感が無くて
売れずに今ではレア車。
70カローラGT
FR最後のカローラ。
自分が子供の頃にはすでに見ませんでした。
EGI仕様の2T-Gを積んでるGTはもっと見ませんwww
個人的にどうも「硬派」なクルマにグッときますね。
販売車で「これ欲しい!!」って思った
310サニーのSGXクーペ。
5速、フルノーマル、欠品無し。
でも290万円www
日産旧車乗りには永遠になれそうにないですね。
2006年からずっと来てたイベントですが
色んな事情から今年で最後だそうです。
いつも旧車友達と会えるのが楽しみでしたが
こうして交流と出会いの場が消えるのはなんだか寂しいです。
逆に今以上に自分のクルマを維持してこうと改めて思いました。
イベントが消えようと旧車乗りは消えずの精神!!
おしまい。
Posted at 2022/11/25 00:56:47 | |
トラックバック(0) | 日記