• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃんこえこの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2023年9月17日

直進安定性

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
テールランプを交換したせいかどうか分からないけど高速道路での安定性が悪くなったような気がするようなしないような…
2
純正テールランプのときはボルテックスジェネレーター(エアロスタビライジングフィン)的なパーツを付けてたのに、交換後は付けていなかった違いが気になってました
なので前のランプから取り外して、スモークレンズに合うように黒の両面テープで取り付け
3
そしてドアバイザーも気になるのでフィンを追加取り付け
余った分はテールランプ下に付けてみました
4
そしてBピラーに付けていた静音計画の風切り音低減フィンは、ドアバイザーで効果が見込めない気がしたのでルーフエンドに移設
Bピラーに付けるよりかっこいいと思う

そして高速走行が気持ち楽になった気がする
5

追突事故の後からか、リアゲートから異音がするようになったので、何らかの対策をしないと…
ゴムストッパーの交換とかストライカーの調整か

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

STI リヤスポイラー取付

難易度:

BP前期型に後期スペックBバンパーを装着(過去車)

難易度:

Dspeedカーボンボンネット

難易度: ★★

ボンネットエアバルジ 取り付け

難易度:

ボンネットダクト交換

難易度:

クールアクション 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ちゃんこえこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
DIYでお金をかけずに個性を出す ゆったり乗れて、いじるのも楽しい良い車
カワサキ バリオスII カワサキ バリオスII
2台目のバリオスです ヤエー ハンドルをハリケーンSWコンドルに ミラーをバレンクラシッ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
MT車の練習用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation