• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月13日

2023日帰り遠出①(水道記念館)

2023日帰り遠出①(水道記念館) 8月13日(日)に札幌市水道記念館に行ってきました。

あまりに暑いのでどこに行く気にもならないのですが、子どもたちはどこかに行きたいと言います。

今年は仕事が猛烈に忙しく、平日は帰宅して寝るだけ。
土日は疲れてどこに行く気も起きません。
(ルールの残業45時間未満/月でおさまるわけない)

子どもたちも大きくなってきて、遠出よりも家や近所の公園程度で十分の様子です。
ということで、近所の水道記念館に行ってみることにしました。

alt
車で15分くらいで到着!
さすがお盆です。めちゃ混んでる。

alt
おお。噴水が復活してる!
コロナ期にはここも閉鎖されてました。
世の中元に戻ってきたなぁと実感。

alt
早速入場します。子どもだらけ(笑)

alt
ウォッピーがお出迎え。
娘たちの保育園に水道局の方が授業に来てくれ、このキャラの着包みも来てました。
おかげで子どもたちも大好き。

altalt
何でも子どもたちの遊び道具になります。

alt
水道記念館といえばこの入口。キラキラです。

alt
コロナ期は閉鎖されていたキッズルームも復活!
しかしコロナの間に次女が小学生になってしまいました。
「小学生はご遠慮下さい」とのこと…。
遠慮しない場合は入って良いんですね?という、ひねくれた発想は持ちません。

alt
図書コーナー。
私はここが一番面白かった(笑)

alt
うおー。これが楽しいんですよ。札幌の歴史が詳しく書かれてます。
じっくり読みたいですが…、そんな時間もなく。

alt
子どもたちは幼児書を読みます。

特に我慢ができない三女が「次に行きたい」とのことで、次のコーナーへ。
alt
映像が綺麗です。札幌の四季が見れます。
あー、早く冬が来て欲しい!

alt
雪の説明があります。

alt
どパウダーを滑りたい!

alt
これくらいならまだ除雪がなんとか。

alt
雪が汚くなってきて凹んでくる頃。

alt
テンションがガタ落ちの頃の雪(笑)

気を取り直して水道記念館を楽しみます。
alt
次のコーナーへ。

alt
お?ここも復活してます。
コロナ期は閉鎖されてました。

alt
人が多いですが、まぁなんとか。

alt
水道の説明がとても勉強になります。
普段飲んでる水は、こんなにも工夫されて手元に届いているのか。
市税をちゃんと納めねばと改めて思いました。

alt
映像コーナー。
けっこう子どもたちがここが好きです。

alt
alt
水圧を試す勉強。がんばれ!

私は一人で奥のコーナーへ。alt
ここがけっこう楽しいのです。

altalt
札幌市内の水道管敷設工事の写真。

alt
アイヌ期の湧き水。
札幌は泥炭地も多く、開拓以前はかなりのズブズブな土地だったとか。

alt
札幌人ならみんな知ってるであろう大友亀太郎!
大友堀は飲用には使われなかったんですね。

altaltalt
なんとコレラやチフスに悩まされていたとは。
先人の苦労のお陰で今の自分があると改めて感じます。

altalt
飲料に向かない水を飲んでいたとは。
私のご先祖は恵庭に入植したけど、どんな水を飲んでいたのだろうか。

altalt
この施設は日中戦争が始まった年に完成したのか。

alt
定山渓ダムの建設中の写真。
このダムの関係で、国際スキー場への道のりが遠くなりました。

alt
当時の新聞。
びっくりしたのは、下の方の報道。

alt
「老母口論投身自殺」!!??
些細のことから孫と喧嘩し、家出をして石狩川に投身ってすごい事件だ…。
他にも幼児が列車に跳ね飛ばされる、心臓麻痺で溺死とか。
すごい記事だ。

alt
そうこうしているうちに、子どもたちも満足した様子。

alt
最後はガチャガチャで水道記念館グッズを購入しました。
私は子供の頃から今にいたってもガチャガチャは好きではなかったんですが、うちの子たちは好き。
こういうのって遺伝しないものなんですね。

alt
最後にちょっと水で遊んで帰りました。

あまりに暑くて辛いですが、なんとか乗り切らねば!
ブログ一覧 | 日帰り遠出 | 旅行/地域
Posted at 2023/08/16 12:54:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

旭川
BuhrParkさん

モノづくりフェスタ
ジェダイさん

スズキ歴史館に行ってきました
フロート@MSRCさん

雄冬展望台
gammaさん

札幌で高校からの友達と新年会
アンバーシャダイさん

椎名へきる ファンクラブイベント2 ...
GX@TYPE-Rさん

この記事へのコメント

2023年8月16日 14:39
こんにちは♪

お仕事忙しそうですね。


短い夏?
楽しんでくださいませ!!
コメントへの返答
2023年8月19日 9:43
今年は夏が長い…。
全然楽しめません(笑)
2023年8月16日 16:37
懐かしい
夏の北海道旅行時、雨で行き先に困った時に行きました
無料で中々楽しめた施設でした

コメントへの返答
2023年8月19日 9:44
無料でこの規模を楽しめるってなかなか良いですよね。
個人的には有料にして市税を下げてほしいのですが(笑)
2023年8月16日 18:03
こんばんわ。

お仕事お疲れ様です。
45時間ルールでも足りませんか、大変ですね。
身体だけはお気をつけて下さいよ。
後でドーンときますので。

雪質の写真と感想には笑ってしまいました。
待ち遠しいですね。
コメントへの返答
2023年8月19日 9:46
いやほんと。
年のせいなんでしょう、残業が21時を過ぎたら次の日がキツイです。
7月は100時間弱でした…。
45時間を越えて良い月が、1年間に6回までなので、どうしたもんかと(残り2回)。
冬は仕事を頑張らずにスキーを頑張ります!
2023年8月16日 18:43
子供たちもすくすくと育っていますね。

4年間を取り戻して楽しみましょう!!!
コメントへの返答
2023年8月19日 9:47
コロナが開けた(?)はずなのに、仕事のせいで何もできません!
頑張ります!
2023年8月16日 19:47
こんばんは♪

久しぶりのご家族のブログアップ、
微笑ましく読ませていただきました🤗

仕事が出来る人に仕事が
集まってくるのは世の常。
どうぞ無理だけはなさらずに。
それすら難しいのかもしれませんが。

こうじさんブログを参考にさせていただき
この夏、シーズン終了間際の増毛、
さくらんぼ狩りを家族で楽しませて頂きました♪
コメントへの返答
2023年8月19日 9:51
何とか生きてます(笑)

なんと増毛に行かれたんですか!
増毛のさくらんぼは美味しいですよね。
私は今季は果物狩はほぼ諦めてます…。

ぶどう狩りには行きたいです!
2023年8月16日 21:56
子供は大きくなりますよね!

以前はキッズルームのお兄ちゃんの活発的な動きに、「自分の子供が跳ね飛ばされるのでは?」と目が離せませんでしたが、すぐに「自分の子供が小さい子を跳ね飛ばさないか?」で目が離せませんでした。

それが「キッズルーム対象外年齢」になり、今は電車もリフト代も大人料金になりました。
そりゃ自分が老けますよね・・・
コメントへの返答
2023年8月19日 9:52
ですよね。
まさかの対象外で驚きました(笑)
コロナ期にも子どもは成長したんだなぁと。
たしかに私も老けました。
老眼が…(笑)
2023年8月16日 22:18
いつものさくらんぼ狩りのブログ投稿がなかったの心配しておりましたが、夏はお仕事が忙しいんですね。時期的なことですか?
自分は逆に冬が忙しいのでスキーに何回も行けることが羨ましいです。どうぞ冬のことを思って夏を乗り切って下さいませ。
コメントへの返答
2023年8月19日 9:53
年中忙しいんです(笑)
今の部署がやたらと忙しいんです。
次の異動先が平和なところだと良いのですが。
冬もあれこれ忙しいのですが、冬だけは休む宣言をしてます!
お互い頑張りましょう!
2023年8月19日 9:16
こんにちは👋

お揃いの服を着たお子さま達 微笑ましいです。

だんだんと親が選んだ服を着てくれなくなるので貴重な写真になりますね♪
コメントへの返答
2023年8月19日 9:54
おそろいの服は妻がこだわってます。
誰かが迷子になった時に「この服の子!」と言えると楽だという想定も、あるとかないとか(笑)
お見込みのとおり、既に長女が「この服嫌だ」というので、無理やり着させてます(笑)
2023年8月19日 18:14
激務、お疲れさまです。
休みの日も休めないけどお子さんの喜ぶ顔をみてたら疲れも解消できるのでは?

札幌市水道記念館って初めて拝見しました。
遊ぶところもあるし、水道の勉強にもなりますね。
コメントへの返答
2023年8月20日 7:15
ホント激務でヘロヘロです。
若い頃はいくらでも残業できた記憶なのですが、今はもう…。

子どもたちの笑顔に癒やされてます!

お孫さんをお連れするのにもいいと思います!

プロフィール

家族旅行やスキーを主にブログに書いています。 ブログはみん友限定にしているものもあります。 よろしくお願いいたします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/08 07:48:28
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/23 09:48:23

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
13年間お世話になった車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation