これ、めちゃめちゃ好みでした。
トップ121、センター68ってのが良いのでしょうか。
荒れててもズカズカ突っ込んでターンできるし、68のおかげで小回りもしやすい。
とても安定してる板に感じました。
ハイシーズンのイゾラCやDをこの板で滑ってみたいです。
あと、デザインが私の好み(笑)
この板の170cmを履いてみたかったですが、試乗板がなかったのが残念。
ATOMIC REDSTER Q9i REVOSHOCK S 168cm 125.5-75-109.5 R=13.5
これも良い!
トップ125.5というのが私の好み。
センター75はちょっと太いかと懸念しましたが、特に気にせず小回りもできました。
これも春のシャバ雪に突っ込んでいけます。
イゾラCやDに行ってみたい…。
ATOMIC REDSTER S9i REVOSHOCK S 165cm 118-68-104 R=12.5
私に知り合いにはこっちのほうが人気があるようです。
ちょっと先端のズカズカ具合が弱い。
大回りのほうが好きな私はQ9iのほうが好み。
小回り板よりもオールラウンドのほうが好きなんだなーと改めて感じました。
VOLKL Peregrine 72 168cm 122-72-703 R=いろいろ
いま私が使ってるレースタイガーSXの後継の後継あたりでしょうか。
今使ってる板とほぼ同じ仕様なので違和感が全くありません。
シャバ雪にドカドカ行けるし、小回りもしやすい。
コブも全く問題ないでしょう。
今の板と同じ感じがするので、今の板がどうしようにもなくヘタったらこの板を買いたいです。
この頃になると雪面が緩んできて、カービングの性能が分かりづらくなりました。
VOLKL Peregrine 78 170cm 127-78-106 R=いろいろ
ざくざくにはもってこいでした。
案外小回りもしやすい。
私には78はちょっと太いかなぁ。好みでしょうね。
VOLKL Peregrine 80 172cm 126-80-109 R=いろいろ
私が持ってるDeacon80の後継機種かと思います。
小回りは完全に捨てて、大回りをするなら良いと思います。
私は177cmを持ってます。
試乗した172cmよりももっと長い板のほうが私には合いそう。
小回りメインになる女子大回転コースでは、この板の特性を理解することができませんえでした。
SALOMON S/RACE SL10 165cm 121-68-104 R=13
おつさんと師匠が絶賛してたので履いてみました。
小回り板は私の好みではないようです(笑)
悪くはないんですけど、上記3つに比べると力強さに欠ける感じが。
そりゃ小回り板ですから当然ですよね。
小回りの性能は私のレベルではちょっとよくわからなかったです。
KASTLE MX74 171㎝ 123-74-103 R=15.4
これは春のシャバ雪には最高でした。
先端が食い込んで、ブレずにターンができます。
ターンの反応が鈍くて、重い(物理的な意味ではなく、感覚的に)かな?と思ったんですが、そんなことはなかったです。
思いの外、滑りやすい板でした。
ハイシーズンでもグイグイ行くのではないかと。。。
好みが分かれそうですが、わたしは好きでした。
Bluemoris Technical M-POTION 168cm 115-70-100 R=16
師匠とおつさんが大絶賛だったんですが、雪質がもうザクザクになっちゃってよくわからず。
ビタビタの整地でカービングしてみたかったです。
と、このような感じです。
私の中では、整地を滑るなら以下のとおりです。
① BLIZZARD THUNDERBIRD R13
② KASTLE MX74
③ VOLKL Peregrine 72
④ ATOMIC REDSTER Q9i REVOSHOCK S
コブに行くなら、①、③、④、②かなぁ。
ブリザードは初めて乗ったんですけど、こんなに合うとは思いませんでした。
試乗会とともに、女子大回転コースをたくさん滑りました。
ハイシーズンのイゾラBCDで試乗したいなぁ。
実家からもシティビューコースが見えます。
最後は北壁コース。
1年ぶりです。
そんなにコブはひどくなかったですが、やっぱり厳しい!
ルスツのようには行きません。
良い板をたくさん履きましたけど、20万クラスを払うほどでもないと感じました。
8年モノの今の板で十分かな。
イイね!0件
今年最後の日に今シーズン最初のスキーに行ってキター♪ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/08 07:48:28 |
![]() |
2021-2022ski 北海道 遠征前日 NEWストックと嫁様の運転 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/23 09:48:23 |
![]() |
![]() |
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイに乗っています。 |
![]() |
スバル レガシィB4 13年間お世話になった車です。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!