
1月29日(火)にルスツリゾートに行ってきました。
飼い猫の通院等の関係で日曜日に滑りに行けなかったので、火曜に出陣です。
9時ちょっと前に到着!リフトに行こうとしたら、ストックを忘れていることに気づきます。
慌てて車に戻りました。
ちょっと時間を無駄にしたけど、まだ行列になってます。混んでるんだろうか。
毎度の謎のモニュメントを囲むように並びます。
リフトに乗って奥へ移動!
天気はまぁまぁ。それではリフトを乗り継いでもっと奥へ!
外人だらけです。日本人もいるけど少ない。平日だから当たり前か。
この奥へ。
イゾラ第1リフトに乗って、山頂へ。リッジ方面を目指します!
ここからヘブンリーリッジAコースへ。
リッジコースを回します。4回くらい回した後に、リフトで並んでいるときに突然ストックが落ちました。
なんと右手のストックのストラップ部分が外れてしまいました。
どうやっても直せそうにないので、予備のストックに交換することを決意。
車に戻ることにします。
ストラップ無いとやっぱり怖い!
もっとリッジ回しをしたかったのに…。「こうじの木」と言うらしい木です。
これからは毎回様子を見よう。
それではストック交換へ!
山頂を横へ。
ここからイゾラCへ。
めちゃめちゃ気持ち良かった!
今日はリッジ方面よりこっちが気持ち良い!(けど、リフトがまだちょっと混んでる)
イースト第2ペアリフトに乗って、イーストの山頂へ。
ストック交換をするだけで大移動です。
イーストの山頂につきました。
ここを直滑降!
あと少し!
ってことで、車に戻り、ストックを交換します。
予備のストックは少し長いので使いづらい…。
いちおうリッジ方面へ行こう。
ルスツNo.1コースでコブを滑ります。

うむ。なかなか硬い(笑)
トイレに寄って、ついでに水を飲みます。
再度山頂へ!
スティームボートBを滑ってみました。
気持ち良い♪
ふー。帰ってきました。リッジAを何本か滑りました。どんどん混んでくるので、イゾラCDに戻ろう。
再度山頂へ。

いやー、いい木ですね(笑)
イゾラBに行ってみます。多分コブは硬いだろう。

やっぱりかたい(笑)そして形が滑りづらい。階段状態でした。
コブはいまいちかなーと思いました。
整地を滑りまくろうと思い、今度は大回り用の板を替えることにしました。
一人ならではの動きです!

ということで、イースト第2ペアに乗って、再度車へ。
それでは板を交換!
DEACON80にします。このちょっと太い板で整地を滑ろう!
ゴンドラも空いてたので、今季初のイーストゴンドラに乗りました。この板が良い感じに映ってます!
さてさて、この板でイゾラCD回しだ!
まずはイゾラD。
この景色が大好きです。これぞルスツ!
大回りばっかりして体が冷えてきました。あと、リフトでツムツムのレベル上げをしてたので、手も冷たい(笑)
そこで暖かいものを飲みに。
温まった!
あとはひたすら整地を滑りました。
リフトが終わる15:45まで全力で!最後はイースト第2ペアで帰ります。
このリフト。まさかの本日3回目。
イゾラC。
イゾラB。今季はあまりコブに縁がないです。
ふー。終わった終わった。
滑った滑った!今日もありがとうございました!日曜に滑りに行けなかったストレスを発散しました。
おお。時速100km越えた!滑走距離60km越えた!整地ばっかり滑ってたからでしょう。
板やストックを交換しなかったらもっと滑れたかも。
こっちは時速88.2kmでした。差が大きい。
2つのアプリでぜんぜん記録が違うんですね。
1月が終わります。早いなぁ。
また春・夏がくるのか…(憂鬱)
Posted at 2024/02/13 20:37:27 | |
2023-24スキー記録 | 趣味